2014/02/23

無効化されているルイジアナ州創造論進化論均等取扱州法を廃止する2度目のチャレンジ

Edwards v. Aguillard裁判(1987年)で違憲判決が確定し、無効化されたルイジアナ州創造論進化論均等取扱州法は、まだ条文としては残っていた。昨年(2013年)、この残骸を廃止する条文を州法案SB205に盛り込んで、州上院本会議を通過したが、その条文は州下院で消滅していた。

米国の進化論教育及び気象教育を守るNCSEによれば、この残骸を廃止する州法案が再び提案された。
Louisiana's Senate Bill 70 (PDF) would, if enacted, repeal the state's Balanced Treatment for Creation-Science and Evolution-Science Act, which was enacted in 1981 and declared to be unconstitutional by the United States Supreme Court in Edwards v. Aguillard in 1987. Yet the law remains on the books. SB 70 was prefiled by Dan Claitor (R-District 16) on February 17, 2014, and referred to the Senate Committee on Education.

ルイジアナ州上院州法案SB70は成立すれば、1981年に成立し、Edwards v. Aguillard裁判の連邦最高裁所の違憲判決により無効化されたルイジアナ州創造論進化論均等取扱州法を廃止する。この州法はまだ記述上は残っている。SB70はDan Claitor(共和党District 16)による予備登録され、州上院教育委員会に送られた。

It is Claitor's second attempt to repeal the Balanced Treatment Act. In 2013, he amended Senate Bill 205, which concerned foreign language immersion programs in public school districts, to repeal the obsolete law, and the amended bill passed the Senate, despite the opposition of Ben Nevers (D-District 12), the senate sponsor of the so-called Louisiana Science Education of 2008, who argued that it would be useful for the law to be on the books in case the Edwards decision is ever reversed.

これは創造論進化論均等取扱州法を廃止しようとするClaitor州上院議員の2度目の試みである。2013年には公立学校の外国語Immersion問題についての州法案SB205を修正し、均等取扱い州法の廃止条項を加えた。2008年のルイジアナ理科教育州法の州上院提案者であり、Edwards裁判の判例が覆った場合には使えると述べていた、Ben Nevers(民主党District12)州上院議員が反対したが、州法案は州上院を通過した。

When SB 205 went to the House Education Committee, however, the provision repealing the Balanced Treatment Act was stripped from the bill, in part owing to the bill's original sponsor describing it as "oddball." The Senate rejected the House version of the bill, but a conference committee then agreed on a version of the bill lacking the repeal provision, which was subsequently passed by both houses of the legislature, leaving the Balanced Treatment Act intact.

SB205が州下院教育委員会に送られると、創造論進化論均等取扱州法を廃止する条項は削除された。これは州法案のもともとの提案者がその条項をoddballだと述べたことも一因である。州上院は州下院バージョンの条文を拒否したが、両院協議会で廃止条項を削除したバージョンで合意し、州上下両院を通過したため、創造論進化論均等取扱州法は残っていた。

[Louisiana to repeal 1981 creationist law? (2014/02/21) on NCSE]
こんどは独立した州法案として提案された。ただし、審議日程に載せて、州上下両院本会議まで到達するかは不明。

なお、ルイジアナ州議会は上階両院とも民主党が多数を占めており、反進化論州法である2008年の理科教育州法も民主党州上院議員の提案で、共和党全員と民主党の大半という圧倒的多数で可決されている。そして、創造論進化論均等取扱州法の廃止に動いているのが共和党議員。
posted by Kumicit at 2014/02/23 14:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ID: General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エジプトに"だうじんぐマシン"がAIDS検出治療器として登場?

すごく怪しいネタが流れてきた。
[via nofrills]

残念ながら記事はアラビア語だったが、Googleで英訳してみると、意味が通ったので...
[متحدث الجيش: القوات المسلحة اخترعت نظامًا لاكتشاف ≪الإيدز≫ دون أخذ عينة د(2014/02/22)
Dalia Osman, Mohammed Kassab: "軍広報担当曰く、軍は血液検査せずにAIDSを検出するシステムを開発した"

قال العقيد أركان حرب أحمد علي، المتحدث العسكري، إن المستشار عدلي منصور، رئيس الجمهورية، والمشير عبدالفتاح السيسي، وزير الدفاع والإنتاج الحربي، شاهدا ≪أحدث المبتكرات العلمية والبحثية المصرية لصالح البشرية والمتمثلة في اختراع أول نظام علاجي في العالم لاكتشاف وعلاج فيروسات الإيدز، كما يمكنه القضاء على فيروس سي بتكلفة أقل من مثيله الأجنبي بعشرات المرات وبنسبة نجاح تجاوزت 90%≫.

وأضاف في بيان نشره في صفحته الرسمية على ≪فيس بوك≫، السبت، أن رجال القوات المسلحة حققوا طفرة علمية باختراع أجهزة للكشف عن المصابين بفيروسي ≪سي≫ والإيدز، وذلك دون الحاجة إلى أخذ عينة من دم المريض والحصول على نتائج فورية وبأقل تكلفة.
...

Said Colonel Staff of Ahmed Ali , a military spokesman , said the Chancellor Adli Mansour , President of the Republic , Field Marshal Abdel Fattah al-Sisi , Minister of Defense and Military Production , a witness ≪ latest scientific innovations and research Egyptian for the benefit of mankind and of the invention of the first therapeutic system in the world for the detection and treatment of AIDS viruses , as can eradicate the virus C at a lower cost than that of foreign tens of times and the success rate exceeded 90 % ≫ .

He said in a statement posted on his official ≪ Facebook ≫ , on Saturday that the men of the armed forces have made a scientific breakthrough by inventing devices for the detection of infected Pfirose ≪ C ≫ and AIDS , without the need to take a sample of the patient's blood and get immediate results and at the lowest cost.

陸軍報道官アハメド・アリ大佐は「国防大臣兼エジプト国軍総司令官、現第一副首相アブドルファッターフ・アッ=シーシー陸軍元帥がアドリー・マンスール暫定大統領に、『最新の科学的イノベーションと研究により、エジプトは、外国なら10倍以上するものを低コストで、成功率90%以上で、AIDSウィルスをC型肝炎と同様に検出・治療する世界初のシステムを発明した。これは人類に貢献するものである』と告げた」と述べた。

彼は土曜日に公式Facebookアカウントに投稿した声明で、軍の人間が「患者の血液を採取することなく、ただちに低コストで結果が得られる、C型肝炎とAIDSに感染しているのを検出するデバイス」を発明して、科学的ブレイクスルーを成し遂げた。...
確かにAhmed AliのFacebookアカウントは存在し、本件についての記載がポストされていた。

「中東と軍と検出と低コスト」で普通に思い浮かぶのは"だうじんぐマシン"である。

調べてみると、昨年(2013年)2月に、エジプトで、"だうじんぐマシン"でC型肝炎を診断できるという主張がなされたという報道があった。
[Patrick Kingsley: "Scientists sceptical about device that 'remotely detects hepatitis C'" (2013/02/25 on Guardian]
C型肝炎を遠隔診断できるというデバイスに科学者たちは懐疑的

Developers say C-Fast – developed from bomb detection technology – will revolutionise diagnosis of other diseases

The device the doctor held in his hand was not a contraption you expect to find in a rural hospital near the banks of the Nile.

For a start, it was adapted from a bomb detector used by the Egyptian army. Second, it looked like the antenna for a car radio. Third, and most bizarrely, it could – the doctor claimed – remotely detect the presence of liver disease in patients sitting several feet away, within seconds.

爆弾検出のテクノロジーから開発された、開発者の言うC-FASTは病気の診断を革命的に変える。医師が手にしたデバイスはナイル河畔の田舎の病院にあるような道具ではなかった。

まずこれはエジプト軍で使われていた爆弾検出器の応用だった。そして、カーラジオのアンテナのように見える。さらに、最も奇妙なのは、数フィート離れた場所に座っている患者の肝臓障害を数秒で検出できるという医師の主張である。
...
"It will change chemistry, biochemistry, physics and biophysics," claimed Dr Gamal Shiha – one of Egypt's most respected liver specialists, and one of the device's developers. Shiha demonstrated its apparent capabilities at the Egyptian Liver Research Institute and Hospital (ELRIAH) in rural Dakahlia, a province in northern Egypt.

「これは化学と生化学と物理と生物物理を変えるだろう」とエジプトの肝臓の最も著名な専門家の一人であり、デバイスの開発者の一人であるDr Gamal Shihaは言う。Shihaは、エジプト北部の田舎のDakahliaにあるエジプト肝臓研究所病院で、そのデバイスの能力をでもんストレーションした。


[Suzi Gage: "Scientists are not divided over device that 'remotely detects hepatitis C'" (2013/02/27) on Guardian]
遠隔でC型肝炎を検出できるデバイスについて、科学者の意見は一致している

Without any peer-reviewed evidence or an adequate explanation of how it works, scientists are rightly sceptical about a device that can diagnose hepatitis C remotely

To claim that scientists are divided over a new device that can remotely detect hepatitis C is akin to claiming that scientists are divided over homeopathy. Yet an article that was tagged as "science" on the Guardian website (though it was posted by Egypt correspondent Patrick Kingsley) did just this. The original headline (which has now been changed) was describing C-Fast: a device, supposedly based on bomb detection technology, that its developer claims will "change chemistry, biochemistry, physics and biophysics".

査読された証拠もなく、デバイスがどう働くかの適切な説明もないので、科学者たちは、遠隔でC型肝炎を診断できるというデバイスについて真っ当に懐疑的である。

C型肝炎を遠隔診断できる新たなデバイスについて科学者の意見が割れていると主張するのは、ホメオパシーについて科学者の意見が割れていると主張するようなものだ。Guardianのサイトで記事は今も"Science"に分類されているが(これはエジプト駐在のPatrick Kingsleyがやったことだが)、ちゃんと対応した。元々の記事のタイトルはC-FASTについて「爆弾検出テクノロジーに基づくと称するデバイスは、開発者によれば化学・生化学・物理・生物物理を変える」と書かれていた。



[Síle Lane: "Hepatitis C detector promises hope and nothing more" (2013/02/28)]
C型肝炎検出器は希望を約束するが、それだけだ

Gamal-Shiha-dowsing.jpg

What is being plugged here is hope and nothing more. The device looks like a car radio aerial attached to a handle. It is said to work by detecting a specific frequency emitted by infected liver cells. It is claimed it can detect the disease in a patient from across a room, has never failed to pick up the disease in any patient who has it, and wrongly detects hepatitis where there is none (a "false positive") only 2% of the time.

This degree of reliability is a miracle if you consider that most commonly used blood test for hepatitis C give a false positive result around 15% of the time. No blinded tests have been published, which is surprising given how implausible it is that this new device should work at all, never mind achieve these kinds of detection rates.

ここにあるのは希望だけで、それ以上は何もない。デバイスはハンドルとそれに取り付けられたカーラジオアンテナのように見える。感染した肝臓細胞が放射する特定周波を検出して働くと言われている。そして、部屋の反対側にいる患者の肝炎を確実に検出し、健康なのに誤って肝炎だと検出する(誤検出)ことは2%だと主唱されている。

通常の血液検査によるC型肝炎の診断の誤検出率は15%程度であることを考えれば、奇跡的な信頼度だ。盲検の結果は発表されておらず、この新しいデバイスが動作するとは全く考えられない。この検出率を気にすることなどない。
この件のつづきであるのか、別件なのかはアラビア語圏であるため、追いかけていない。内容からすると、つづきだと思われる。

posted by Kumicit at 2014/02/23 12:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Quackery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする