2014/03/11

メモ「Kelemen et al 2013の目的論な自然についての記述の例文」

Kelemen et al.(2013)が、目的論思考を調べるために、以下の例文を使った。
Bats hunt mosquitoes in order to control over-population.蚊の過剰個体数を制御するために、コウモリは蚊を狩る。目的論な自然の記述
Bees frequent flowers in order to aid pollination.受粉を助けるためにミツバチ頻繁に花を訪れる。目的論な自然の記述
Birds transfer seeds in order to help plants germinate.植物が発芽するのを助けるために、鳥は種子を運ぶ。目的論な自然の記述
Mites live on skin in order to eliminate dead skin cells.死んだ皮膚細胞を掃除するためにダニは皮膚に住んでいる。目的論な自然の記述
Trees produce oxygen so that animals can breathe.動物が呼吸できるように、木々は酸素を生成する。目的論な自然の記述
Ferns grow at ground level in order to conserve humidity.地面の水分を保持するために、シダは地面近くで成長する。目的論な自然の記述
Microbes convert nitrogen in order to enrich the soil.土壌を豊かにするために、微生物は窒素を固定する。目的論な自然の記述
Moss forms around rocks in order to stop soil erosion.土壌浸食を抑止するために、岩の周りに苔が形成される。目的論な自然の記述
Water exists so that life can survive on Earth.生命が地球で生存できるように、水が存在している。目的論な自然の記述
Earthworms tunnel underground in order to aerate the soil.土に通気するために、ミミズが地下にトンネルを掘る。目的論な自然の記述
The fittest animals survive so that species can grow stronger.種が強くなることができるように、最も適応した動物が生き残る。目的論な自然の記述
Finches diversified in order to survive.生き残るために、フィンチは多様化した。目的論な自然の記述
Germs mutate in order to become drug resistant.薬剤耐性を持つために、細菌は突然変異する。目的論な自然の記述
Lemurs have adapted in order to avoid extinction.絶滅を回避するために、キツネザルは適応している。目的論な自然の記述
Parasites multiply in order to infect a host.宿主に感染するために、寄生虫は増殖する。目的論な自然の記述
Molecules fuse in order to create matter.物質を形成するために、分子は結合する。目的論な自然の記述
Particles collide in order to produce chemical reactions.化学反応を起こすために、粒子は衝突する。目的論な自然の記述
Rain falls in order to allow plants to grow.植物が成長することを可能にするために、雨が降る。目的論な自然の記述
Sand dunes form in order to stop waves eroding vegetation.植生の侵食を防ぐために、砂丘が形成される。目的論な自然の記述
The sun makes light so that plants can photosynthesize.植物が光合成できるように、太陽が光を作る。目的論な自然の記述
The Earth rotates around the sun so that it can receive light.太陽光を受け取れるように、地球は太陽の周りを公転する。目的論な自然の記述
Glaciers compact snow in order to conserve volume.体積を節約するために、氷河は雪を固める。目的論な自然の記述
The Earth has an ozone layer in order to protect it from UV light. 紫外線から保護するために、地球はオゾン層を有している。目的論な自然の記述
Hurricanes circulate seawater in order to gather energy.エネルギーを収集するために、ハリケーンは海水を循環させる。目的論な自然の記述
Lightning releases electricity in order to travel.稲妻が前進するために、電気を放出する。目的論な自然の記述
Mountains fold inwards in order to maintain mass.山の質量を維持するために、山は内側に褶曲する。目的論な自然の記述
Oceans dissolve rocks in order to retain ocean minerals.海洋ミネラル成分を保持するために、海洋は岩石を溶かす。目的論な自然の記述
*Earthquakes happen because tectonic plates must realign.テクトニックプレートを再調整する必要があるので、地震が起きる。目的論な自然の記述*
*Volcanoes erupt in order to release underground pressure.地下の圧力を解放するために、火山は噴火する。目的論な自然の記述*
*Geysers blow in order to discharge underground heat.地中の熱を排出するために、間欠泉は吹き上がる。目的論な自然の記述*
Alarm clocks beep in order to wake people up.人々を目覚めさせるために、目覚まし時計は鳴る。正しい目的論
Bicycles have handlebars so that people can steer them.人々が操縦できるように、自転車はハンドルを持っている。正しい目的論
People wear contact lenses in order to see more clearly.人々がより明確に見えるように、コンタクトレンズを着用する。正しい目的論
Doctors prescribe antibiotics in order to treat infections.感染症を治療するために、医師は抗生物質を処方する。正しい目的論
Children wear mittens in the winter in order to keep their hands warm. 温かい手を保つために、子供たちは冬に手袋を着用する。正しい目的論
People buy microwaves in order to heat their food.食品を加熱するために、人々は電子レンジを購入する。正しい目的論
Pencils exist so that people can write with them.人々が書くことができるように、鉛筆が存在する。正しい目的論
Women put on perfume in order to smell pleasant.心地よい香りがするように、女性は香水を使う。正しい目的論
Schools exist in order to help people learn new things.人々が新しいことを学ぶのを助けるために、学校は存在している。正しい目的論
Stoplights change color in order to control traffic.交通を制御するために、停止信号は色を変える。正しい目的論
Houses have doorbells in order to make dogs bark. 犬が吠えるために、家にはドアベルがある。間違った目的論
Window blinds have slats so that they can capture dust. 埃を取り込めるように、窓のブラインドはスラットを持っている。間違った目的論
People chew food in order to strengthen their jaw muscles.顎の筋肉を強化するために、人々は食べ物をかむ。間違った目的論
People put coins into meters in order to get rid of spare change. 小銭を取り除くために、人々はメーターにコインを入れる。間違った目的論
Cows have udders in order to allow farmers to milk them.農民が搾乳できるように、牛は乳房を持っている。間違った目的論
Hair becomes grey so that people can look older.老けて見えるように、人々の髪が白髪になる。間違った目的論
Musicians have two hands in order to play instruments.楽器を演奏するために、ミュージシャンは2つの手を持っている。間違った目的論
Kittens have soft fur so that people will want to pet them. 人々がペットにしたくなるように、子猫はソフトな毛をしている。間違った目的論
Lamps shine brightly so that they can produce heat.熱を発生させるために、ランプは明るく輝く。間違った目的論
Mice run away from cats in order to get exercise.運動するために、ねずみは猫から逃げる。間違った目的論
A lightbulb shines because electricity passes through its filaments. 電気がフィラメントを通過するので、電球が光る。正しい因果関係
Butter is greasy because it contains a great deal of fat.大量の脂肪を含んでいるので、バターは脂っこい。正しい因果関係
Clothes cling in the dryer because tumbling together produces static. 洗濯物が絡み合って静電気を発生させるので、洗濯物は乾燥機の中でくっつきあう。正しい因果関係
Conception occurs because sperm and egg cells fuse together. 精子と卵子の細胞が合体したので、受胎が起きた。正しい因果関係
Candles melt because the wax becomes very hot.ロウが非常に熱くなったので、ロウソクが融けた。正しい因果関係
Fireworks explode because gunpowder ignites when a fuse is lit. ヒューズが点火されると火薬に点火されるので、花火が爆発する。正しい因果関係
Objects fall downwards because they are affected by gravity. 物体は重力の影響を受けるので、下方向に落下する。正しい因果関係
Icicles melt because the temperature increases.温度が高くなったので、つららが溶けた。正しい因果関係
Butcher knives slice through meat because they have sharp edges. 肉屋のナイフは鋭いエッジを持っているので、肉をスライスできる。正しい因果関係
Lily pads float on the water because they have a large surface area. スイレンの葉は大きな表面積を有するので、水に浮く。正しい因果関係
Lollipops are sweet because sugar is a main ingredient.砂糖が主成分なので、ロリポップは甘い。正しい因果関係
Lizards shed their skins because they outgrow them.トカゲは皮膚より大きく成長したので、脱皮した。正しい因果関係
Magnets stick together because their poles attract.極同士が引き合うので、磁石がくっつい。正しい因果関係
Otters are water resistant because their fur has natural oils.カワウソの毛皮は天然オイルを持っているので、耐水性がある。正しい因果関係
Redwood trees stay firmly planted because they have strong roots. 強力な根を持っているので、レッドウッドの木はしっかり留まる。正しい因果関係
Suction cups stick because they create a pressure vacuum. 圧力真空を作り出すので、吸盤が吸い付く。正しい因果関係
Mushrooms grow in the forest because the soil has the right nutrients. 土が正しい栄養素を持っているのでキノコは森の中で成長する。正しい因果関係
Soda fizzes because carbon dioxide gas is released.炭酸ガスが放出されるので、ソーダでシューという音を立てる。正しい因果関係
Tadpoles become frogs because they undergo metamorphosis. オタマジャクシは変態するので、カエルになる。正しい因果関係
Teeth decay because the enamels are dissolved.エナメル質が溶解したために、歯が傷む。正しい因果関係
Billboards are brightly colored because they are large.ビルボード(屋外広告)は大きいので、明るく着色されている。間違った因果関係
Soda cans are cylindrical because they are made of aluminum. ソーダ缶はアルミニウムで作られているので、円筒形である。間違った因果関係
Chocolate is brown because it contains a significant amount of sugar. チョコレートにはかなりの量の糖が含まれているので、チョコレートは茶色である。間違った因果関係
Chipmunks hibernate in the winter because they eat nuts.シマリスはナッツを食べるので、冬に冬眠する。間違った因果関係
Cleaning fluids are corrosive because they have pungent odors. 清浄液は刺激臭を有するので、腐食性がある。間違った因果関係
Coyotes howl because they live in the hot desert.暑い砂漠に住んでいるので、コヨーテは遠吠えする。間違った因果関係
Peppermint gum is chewy because it freshens peoples’ breath.人々の息をフレッシュにするので、ペパーミントガムにはコシがある。間違った因果関係
Keys open locked doors because they are made of metal.キーは金属製なのでドアのロックを開けることができる。間違った因果関係
Male lions have large manes because they are carnivores.肉食動物なので、オスのライオンは立派なタテガミを持っている。間違った因果関係
Cows make mooing noises because they graze on grass.牛は草地で放牧されているので、モーモーと音を立てる。間違った因果関係
The moon shines brightly because it has many craters.月には多くのクレーターがあるので、明るく輝いている。間違った因果関係
Pebbles have rounded edges because they are little.小石は小さいので、丸みを帯びている。間違った因果関係
Cellphones receive text messages because they are portable.携帯電話はポータブルなので、テキストメッセージを受信する。間違った因果関係
Polar bears are white because they swim in icy ocean water.ホッキョクグマは氷の海を泳ぐので、白色である。間違った因果関係
Potatoes contain starch because they grow in the ground.ジャガイモは地下で育つので、でんぷんが含まれている。間違った因果関係
American prairies are flat because they are covered with grass. アメリカの平原は草で覆われているので平坦である。間違った因果関係
Pruning shears have sharp blades because they have handles.剪定ばさみには取っ手があるので、鋭い刃がある。間違った因果関係
Rivers have rapids because a lot of fish swim in them.魚が多く泳いでいるので、川が急流になっている。間違った因果関係
Rocks are heavy because they are made of inorganic material.岩は無機物でできているので重い。間違った因果関係
Roses have delicate petals because they have prickly thorns.薔薇はトゲを持っているので、デリケートな花びらを持っている。間違った因果関係
Raspberries are bright red because they grow on bushes.ラズベリーは茂みで成長するので、明るい赤色をしている。間違った因果関係
Sea lions have a thick layer of blubber because they feed on fish.アシカは魚を食べるので、厚い脂肪層を持っている。間違った因果関係
Snakes make hissing noises because they move by slithering on the ground. 地面を這って動くので、ヘビはシューシューと音を立てる間違った因果関係
Snowflakes are white because they are symmetrical.雪は対称なので白い。間違った因果関係
Soup is hot because it is primarily liquid.スープは主として液体なので熱い。間違った因果関係
Spiders spin intricate webs because they have eight legs.蜘蛛は8本足なので、複雑な蜘蛛の巣をつくる。間違った因果関係
Saturn is a planet because it has rings surrounding it.リングに取り負けれているので、土星は惑星である。間違った因果関係
Toads make croaking noises because they catch flies with their tongues. 自分の舌でハエを捕まえるため、ヒキガエルはガーガーと音を立てる。間違った因果関係
Paper towels are absorbent because they are thin.ペーパータオルは薄いので、水を吸収する、間違った因果関係
Oceans have waves because they contain a lot of saltwater.海洋は大量の海水を含んでいるので、波が起きる。間違った因果関係


*Test sentences were reviewed by two independent scientific experts prior to testing and deemed inaccurate. However, during testing, three test sentences received unexpectedly high levels of endorsement by unspeeded scientists. Six independent scientific experts were then interviewed about all test items but produced no consensus view on these three sentences (while also displaying difficulty justifying judgments that the statements were accurate, whereas other similarly worded statements were not). To avoid potentially inflating any report of teleological bias, we have excluded these sentences from all analyses. It should be noted that including them does not alter the pattern of results reported here. All of the removed sentences could be regarded as implying that nature self-regulates in a Gaia-like fashion (see Study 2, Kelemen & Rosset, 2009)

例文は、テストの前に独立な2人の科学の専門家によってレビューされ、間違い[目的論な自然の記述]だと判定された。しかし、実際のテストでは、通常速度の回答において、科学者から予想外に正しいと判定された例文が3つあった。6人の独立した科学の専門家に対して行った全問についてのインタビューで、これら3つの例文についてはコンセンサスが得られなかった(これらの例文が正しいという判断を正当化するのは困難だったが、他の同様のワーディングの例文についてはそうではなかった)。潜在的に目的論的バイアスの高めに報告しないように、分析からはこれら3つの例文を除外した。しかし、これら3つの例文を分析に加えても、結果のパターンを変えないことに留意すべきである。除外した例文はすべて、自然がガイアのように自己制御することを意味すると見なせるものだった。

[Deborah Kelemen, Joshua Rottman, and Rebecca Seston:"Professional Physical Scientists Display Tenacious Teleological Tendencies: Purpose-Based Reasoning as a Cognitive Default", Journal of Experimental Psychology: 2013, Vol. 142, No. 4, 1074–1083 0096-3445/13/$12.00 DOI: 10.1037/a0030399]
「テクトニックプレートを再調整する必要があるので、地震が起きる」と「下の圧力を解放するために、火山は噴火する」と「地中の熱を排出するために、間欠泉は吹き上がる」は、誤ったる目的論な自然の記述である。しかし、わりと一般に使われている表現であるためか、科学者でも目的論とみなさない場合があるようだ。

この研究(Kelemen et al.2013)は、人間の判断のデフォルトは目的論であることを調べることを目的としたものである。方法として、回答の制限時間を短くして直感的に答えさせることで、目的論な自然についての記述を正しいと判断しやすくなるかどうかを確かめている。結果は、間違った因果関係や、間違った目的論を、正しいと誤判定する傾向はそれほど強まらなかったが、目的論な自然についての記述を、正しいと回答する率は高まっていた。そのことは、人間は自然現象についてもデフォルトでは目的論な解釈をしていて、それを意図的に修正していることを示唆している。




posted by Kumicit at 2014/03/11 02:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014/03/08

ルーマニアで"だうじんぐマシン"の特許

BBCの報道によれば、10年の有罪判決を受けたJim McCormickの販売していた"だうじんぐマシン"な爆発物検知器とよく似た製品が、ルーマニアの企業Mira Telecomによって特許登録された。
The Bucharest-based firm, which specialises in security and telecoms, claims on its website to have received an EU grant to research the production of detection equipment for explosives and drugs.

Det Insp Ed Heath, from Avon and Somerset Police, worked on the fraud investigation which led to McCormick's conviction.

He said: "We uncovered a number of invoices and paperwork that linked ATSC to a Romanian company called Mira Telecom.

"And there were invoices for ADE devices and also for parts which help make up the ADE devices."

Mr Heath said it was "clear from the evidence" that Mira telecom and McCormick were "business associates".

ブカレストにあるセキュリティとテレコムの専門会社が、爆破物及び薬物を検出する製品を研究するEU資金を得たと、自社ウェブサイトで主張した。

Avon-Somerset警察のEd Heath警部補は、McCormick有罪につながる詐欺事件捜査を行った。彼は「Jim McCormickの会社ATSCとルーマニアの会社Mira Telecomのつながりを示す多くの請求書や書類を我々は発見した。そして、ADEデバイスとADEデバイスの組み立てにつかう部品の請求書もあった。これはMira TelecomとMcCormickの"ビジネス関係"があったことを示す明白な証拠である。

[Bomb detectors similar to fake devices get patents in Romania, the BBC learns (2014/03/03) on BBC]
"だうじんぐマシン"で、McCormickは5000万ポンドを稼いだと考えられるMcCormickは2013年11月に有罪判決を受けている。

BBCが現地ブカレストで、Mira telecomで"だうじんぐマシン"の特許の名義人である科学者と話をした。
Dr Marian Apostol, who is based at the Institute of Atomic Physics, is named on the patent for the new device.

He was also a defence witness, via video link, at McCormick's trial.

He told the court he had tested McCormick's device and said it had performed well.

Speaking to BBC Inside Out last month, he said: "I'm an expert in this field and I know what I'm talking about.

"Maybe I'm wrong but a scientific guy at the same level of competence like me should disprove me, not the BBC."

原子物理研究所のDr Marian Apostolは、この新しい装置の特許簿の名義人である。彼は、McCormick裁判のときに、ビデオリンクで弁護側の証人として証言した。法廷に対して、彼はMcCormickの装置をテストし、それはちゃんと動いたと証言した。

BBC Inside Out番組制作チームに対して先月彼は「私はこの分野の専門家であり、何について話しているかわかっている。私は間違っているかもしれないが、それを証明すべきは私と同レベルの科学者であって、BBCではない」と語った。

[Bomb detectors similar to fake devices get patents in Romania, the BBC learns (2014/03/03) on BBC]
ということで、BBCは専門家に話を聞いている。
The BBC showed the patent for the new device to Dr Michael Sutherland, from Cambridge University, who was an expert witness for the prosecution at McCormick's trial.

Dr Sutherland said: "I've had a very close look at this patent and as far as I can tell it's exactly the same device, it just simply has a battery and a flashing LED light and an extra little bit of circuitry that allows it to generate some electromagnetic signals.

"Based on the physics behind this, I can't see any way that either this device [points at patent] or this device can work.

"There's just not enough strength in these signals to cause the antenna to swivel. It just can't happen."

BBCは、McCormick裁判で検察側専門家として証言した、Cambridge UniversityのDr Michael Sutherlandに、新しい装置の特許を見てもらった。

Dr. Sutherlandは「この特許を子細に見たが、私が言えることは、まったく同じ装置だということだ。電池とLEDとちょっとした電磁信号を発生させる回路がついているだけだ。これの背後の物理に基づけば、特許になるような点も、装置が機能するという点も見出せない。それでは、この信号の強さでは、アンテナを動かせない。何も起きない」と述べた。

[Bomb detectors similar to fake devices get patents in Romania, the BBC learns (2014/03/03) on BBC]
ルーマニアのMira telecomは、それらしい偽装を施した特許を書いたようだが、所詮は偽装でしかない。

まお、Mira telecomが研究助成金を得たのかどうかは不明である。また、McCormickが刑務所にいる間に、商売を乗っ取りつもりだったのか、共犯関係にあるのかも不明である。



関連エントリ





posted by Kumicit at 2014/03/08 13:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | Quackery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014/03/07

サイエントロジーは暗闇で光を放つカクテルである=13%

最近話題の「HTMLを性感染症だと思った米国人が11%」という調査:
A recent study found that many Americans are lost when it comes to tech-related terms, with 11% saying that they thought HTML − a language that is used to create websites − was a sexually transmitted disease.

The study was conducted by Vouchercloud.net, a coupons website, as a way to determine how knowledgeable users are when it comes to tech terms.

最近の調査によれば、米国人は技術用語がわからなくなっており、ウェブサイトを作るときに使う言語であるHTMLを、11%が性感染症だと回答した。

この調査は、技術用語についてのユーザの認知度を調べるために、クーポンサイトVouchercloud.netが行った。

[Salvador Rodriguez:"1 in 10 Americans think HTML is an STD, study finds" (2014/03/04) on LA Times]
これの設問と選択肢と回答率が公表された。
18歳以上の全米2392名

  • Gigabyte

       
    • 27% 南米でよく見つかる昆虫
       
    • 61% デジタル情報の単位
       
    • 13% 大きな一口分の食べ物


  • Blue sky thinking

       
    • 45% オープンマインドなアプローチ
       
    • 32% 青い空のことを考える
       
    • 24% 天体観測


  • SEO

       
    • 41% 安全エネルギー最適化
       
    • 36% 標準エンジン出力
       
    • 23% 検索エンジン最適化


  • Migraine

       
    • 68% 強い頭痛
       
    • 29% 米の一種
       
    • 3% 動いている国の行動


  • USB

       
    • 82% デバイス接続の標準規格
       
    • 12% 欧州のある国の略号
       
    • 6% 豆の一種


  • Texting

       
    • 97% モバイル機器からメッセージを送る
       
    • 2% 手書きで長い文章を書く
       
    • 1% インターネット用のコードを書く


  • Motherboard

       
    • 54% コンピュータ内のプリント基板
       
    • 42% 遊覧船のデッキ
       
    • 4% 女性経営職の名前


  • Dialect

       
    • 6% 腸の病気
       
    • 3% サイボーグ手術する医師
       
    • 91% 方言


  • MP3

       
    • 62% デジタルオーディオのエンコードフォーマット
       
    • 15% クリーニング製品
       
    • 23% スターウォーズのロボット


  • Blu-Ray

       
    • 12% 1930年代の有名なソウル歌手
       
    • 18% 海洋生物の一種
       
    • 70% 高解像度動画や音楽を保存する光学ディスクフォーマット


  • Hash Browns

       
    • 5% 靴のブランド
       
    • 81% フライパンで揚げたポテト
       
    • 14% ソーシャルメディア使われる#で始まる単語や句


  • Software

       
    • 73% コンピュータを動かすために使われるプログラム
       
    • 12% 家具調度品
       
    • 15% 心地よい衣服


  • Jargon

       
    • 83% 専門家が使う理解し難い用語
       
    • 5% 太陽系の惑星の名前
       
    • 12% 肉の一種


  • HTML

       
    • 10% 英国全土の基幹道路構成
       
    • 11% 性感染症
       
    • 79% ウェブサイトを作るために使うプログラミング言語


  • Scientology

       
    • 18% 理科授業の課外活動
       
    • 69% 宗教の名前
       
    • 13% 暗闇で光を放つカクテル


  • Tablet computer

       
    • 2% 錠剤服用をリマインドしてくれるコンピュータ
       
    • 88% モバイルコンピュータ
       
    • 10%


  • Is it important to have a good knowledge of technology in this day and age?

       
    • 61% イエス
       
    • 39% ノー

    [Survey breakdown]
英語の意味がわからないと、誤答を誘導している選択肢の面白さが感じられないものもある。

bite(咬む、刺す)とbyteの取り違えとか、grain(穀物)っぽいmigraine(偏頭痛)とか、Jupiter(木星)っぽいJargonとか。boardには取締役会や理事会や役所委員会などの意味があり、tabletは錠剤タブレットの意味があったり。

2014/03/05

オクラホマ州下院に反科学州法案HB1674-2013が州下院本会議を通過

2013年にオクラホマ州下院に提案され、審議期限切れで廃案になった反進化論州法案HB1674が、再度審議日程に載り、2014年2月18日に案文が修正された。提案時点では....
The Oklahoma Legislature finds that an important purpose of science education is to inform students about scientific evidence and to help students develop critical thinking skills they need in order to become intelligent, productive, and scientifically informed citizens. The Legislature further finds that the teaching of some scientific concepts including but not limited to premises in the areas of biology, chemistry, meteorology, bioethics and physics can cause controversy, and that some teachers may be unsure of the expectations concerning how they should present information on some subjects such as, but not limited to, biological evolution, the chemical origins of life, global warming, and human cloning.

オクラホマ州議会議員は理科教育の目的は、生徒たちに科学的証拠についての情報を与え、知的で生産的で科学的に情報を与えられた市民となるために必要な批判的思考スキルを生徒たちが身につけるのを助けることであるとわかった。さらに、オクラホマ州議会議員は、生物学や化学や気象学や生命倫理や物理学の分野の命題を含むが、これらに限らず科学概念の教育が論争を引き起こし、生物進化や生命の化学起源や地球温暖化やヒトクローンを含むがこれらに限らず、いくつかの単元についての情報提示をいかにすべきか確信を持っていない教師がいることを知った。

[HB1674 Original]
という形で、「生物進化や生命の化学起源や地球温暖化やヒトクローン」という、いつもの例を挙げていたが、HB1674 Amendment]では削除された。

この修正で明示的な反進化論州法案から、もわっとした反科学州法案になったせいなのか、米国の進化論教育及び気象教育を守るNCSEによれば、オクラホマ州下院本会議を通過した。
Oklahoma's House Bill 1674, which would, if enacted, deprive administrators of the ability to prevent teachers from miseducating students about "scientific controversies," passed the Oklahoma House of Representatives on a 79-6 vote on March 3, 2014. 

HB 1674 would, if enacted, require state and local educational authorities to "assist teachers to find more effective ways to present the science curriculum where it addresses scientific controversies" and permit teachers to "help students understand, analyze, critique, and review in an objective manner the scientific strengths and scientific weaknesses of existing scientific theories pertinent to the course being taught," prohibiting administrators from interfering.

成立すれば「科学的論争」について教師が生徒に誤ったことを教えるのを、教育当局が阻止できなくなるオクラホマ州HB1674が州下院を79-6で、2014/03/03に通過した。

[Antiscience bill passes the Oklahoma House (2014/03/04) on NCSE]
この後、HB1674は州上院教育委員会に送られる。審議期限の2014年4月24日までに可決されない場合は廃案となる。州上院は同様の進化論や温暖化を明示しない反科学州法案を放置モードで期限切れ廃案にしている。州上院が、このHB1674を審議日程に載せるかどうかはわからない。

ただし、共和党72名・民主党29名の州下院を79-6の圧倒的多数で通過しているので、共和党36名・民主党12名の州上院議員たちが方向を変えることもあるかもしれない。



現在、有効な反進化論州法および相当品は次の3個:



2014年の反進化論州法案で審議中あるいは放置中のものは4個:



2014年の反進化論州法案で廃案・先送り・提案断念・棚上げになったのは以下の2個:




2013年の反進化論州法案は廃案・先送り・提案断念・棚上げ:




2012年の反進化論州法案は廃案もしくは先送り:

2011年の反進化論州法案は廃案もしくは先送り:

2010年の反進化論州法案はすべて廃案:
2009年の反進化論州法案はすべて廃案:

2008年の反進化論州法案のうち以下が廃案:
posted by Kumicit at 2014/03/05 08:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | News | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014/03/03

ワクチン接種キャンペーンは逆効果となりうる

誤情報をデバンクするのは、なかなかむつかしい。よほど注意してないと、誤情報をデバンクするための努力が、意図せずして、正そうとした誤情報を逆に強化してしまうことがある。そうしない方法を模索する試みを以前取り上げた。

==>バックファイアー効果

ワクチン接種を推進しようとする公衆衛生機関の想定宣伝が無効果、場合によってバックファイアー効果を持つ事を示す研究がUniversity of Exeterの政治科学者Dr Jason Reiflerたちによって行われた。
Dr Jason Reifler, a political scientist at the University of Exeter−in collaboration with colleagues from Dartmouth College, Georgia State University, and the University of Michigan−tested four types of messages designed to promote MMR vaccination with a nationally representative sample of parents in the US. Their study is forthcoming in the April 2014 issue of the journal Pediatrics. It will be published online March 3.

In the trial, parents were randomly assigned to one of five conditions. These conditions represent four potential strategies available to public health agencies to promote vaccination, as well as a control group for comparison. They were given one of the following:

University of Exeterの政治科学者Dr Jason Reiflerは、Dartmouth CollegeとGeorgia State UniversityとUniversity of Michiganの共同研究者たちとともに、MMRワクチンを推進するようにデザインされた4種類のメッセージを、米国全土から抽出した親たちに対してテストした。研究結果は、2014年3月3日に発行されるPediatrics誌の2014年4月号に掲載される。

実験で、親たちはランダムに5つの条件のうち1つに割り当てられた。これらの条件は、公衆衛生機関がワクチンを宣伝するために取りうる4つの戦略に対応しており、もうひとつが対照群である。彼らは以下のうち、一つのメッセージを提示された。
  • Information adapted from (but not attributed to) the Centers for Disease Control and Prevention (CDC) explaining the lack of evidence that the MMR vaccine causes autism
  • Written information about the dangers of the diseases
  • Images of children who have diseases prevented by the MMR vaccine
  • A dramatic narrative about an infant who almost died of measles from a CDC fact sheet
  • A control condition in which respondents read material unrelated to health

  • 米国CDCと明記されていないが、米国CDCによる、MMRワクチンと自閉症の関連には証拠がないという説明
  • 病気の危険性について書かれた情報
  • MMRワクチンによって病気を予防された子供たちの画像イメージ
  • CDCファクトシートに掲載された、麻疹で死にかけた幼児のドラマティックな記述
  • 健康と無関係な文書を読んだ対照群


Parents' beliefs and attitudes about vaccines were surveyed before and after receiving the material. The trial showed that none of the messages increased parents’ intent to vaccinate, and some of them backfired.

Dr Jason Reifler, a political scientist at the University of Exeter, explained the response to the trial. He said: “Providing parents with information debunking the supposed link between the MMR vaccine and autism did reduce the misperception that vaccines cause autism. While this result seems encouraging, there is also significant cause for alarm. The debunking information led some parents--those who are most sceptical about vaccines−to report that they were less likely to vaccinate a future child compared to equally sceptical parents in the control condition”.

Dr Reifler added: “Our results show some of the challenges faced in promoting public health. The intervention that was effective in correcting the misperception also reduced intent to vaccinate among some parents. Some interventions increased misperceptions. Waiting for a deadly measles outbreak−like in Wales last year−to convince parents to vaccinate is too costly. Knowing how systems like the NHS can effectively promote immunisation is a crucial component of public health.”

ワクチンについての親たちの信条と態度を、文書を受け取る前後で調べた。実験は、どのメッセージも親たちのワクチンについての意図を変えなかった。幾つかは逆効果だった。

University of Exeterの政治科学者Dr Jason Reiflerはこの結果を次のように説明した。「MMRワクチンと自閉症の関係をデバンクする情報を与えられた親たちの、ワクチンが自閉症を起こすという誤解が少なくなった。この結果は勇気づけられるもののようにみえるが、非常に警告的でもある。デバンク情報を受け取った、ワクチンについて最も懐疑的な親たちは、将来子供たちにワクチンを接種させる率が、対照群の同様に懐疑的な親たちより少なくなった。」

「我々の結果は、公衆衛生の宣伝が幾つかの課題に直面していることを示している。誤解をなくすことに効果のある介入が、ワクチンを接種させる意図を減少させている。介入によっては、誤解を増大させている。親たちを納得させるために、昨年のWalesのような麻疹の死を招くアウトブレイクを待つのはコストがあまりに高すぎる。NHSのような機関が効果的なワクチン接種の宣伝方法を知ることが、公衆衛生の重要な要素である。」

[MMR vaccination campaign messages can 'backfire', research shows (2014/03/03) on Univ. Exeter ]
普通に思いつくよな宣伝は、ワクチン接種率の向上に効きそうにないという結果である。

このことは、同じくDr Jason Reiflerたちの陰謀論についての研究でも、同様であることが示されている
posted by Kumicit at 2014/03/03 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする