スマートフォン専用ページを表示

忘却からの帰還

"Intelligent Design Watcher" Kumicit's Blog
記事検索
 
<< 2015年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Tweets by @kumicit
新着記事
■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09)
■人生に意味を与えるUFO(03/14)
■UFO統計(03/14)
■2011年9月20日(01/30)
■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06)
■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05)
■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24)
■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30)
■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08)
■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05)
■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24)
■メモ「災害後の人々の行動」(04/21)
最近のコメント
■統計なんか使っていない能見正比古の血液型性格判断
 ⇒ Type26 (08/22)
 ⇒ アダム・ヴァイスハウプト (01/30)
 ⇒ Kumicit (07/30)
 ⇒ 名も無き忘却からの帰還者 (07/21)
 ⇒ 熟れ戯書戸悶 (01/05)
■人生に意味を与えるUFO
 ⇒ アダム・ヴァイスハウプト (01/30)
■ニセ医療装置MRAとETAscan
 ⇒ 田中 健 (07/17)
 ⇒ Kumicit (08/04)
 ⇒ 町田 (08/03)
■トルコで、進化論を支持する本の出版停止か?...という報道
 ⇒ 育野 (07/08)
■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」
 ⇒ att460 (11/25)
最近のトラックバック
■統計なんか使っていない能見正比古の血液型性格判断
 ⇒ 血液型と性格 - ABO FAN Blog (05/14)
■まだまだ販売が続く"だうじんぐマシン" それを支援する英国工兵隊
 ⇒ tnfuk [today's news from uk+] (01/28)
■エジプトで雪といえば14世紀前半の...
 ⇒ 哲学はなぜ間違うのか? (12/20)
■環境医学は、実証されていない「環境病」の理論を信頼する「臨床環境医学」とは別物である
 ⇒ NATROMの日記 (10/31)
■メモ「米国職業環境医学会(ACOEM, 旧称ACOM)のMCSについてのポジションステートメント(1990)」
 ⇒ NATROMの日記 (10/31)
Kumicit
創造論/インテリジェントデザイン
Energy and Weather
核戦争動画 (ニコニコ動画)
TwitLog
カテゴリ
■ID: General(444)
■News(661)
■DiscoveryInstitute(151)
■Dembski(100)
■Skeptic(147)
■Vatican(34)
■Hisayoshi(11)
■ID Introduction(46)
■Creationism(369)
■Hundredth Monkey(21)
■Quackery(475)
■Sound Science(86)
■Prayer&Magic(12)
■Public Documents(12)
■Others(620)
■Fake(16)
■Disease(89)
■Earthquake(154)
過去ログ
■2017年04月(1)
■2017年03月(2)
■2017年01月(1)
■2016年08月(2)
■2016年07月(1)
■2016年05月(3)
■2016年04月(2)
■2016年03月(3)
■2016年02月(4)
■2016年01月(1)
■2015年11月(1)
■2015年08月(7)
■2015年07月(1)
■2015年05月(1)
■2015年03月(2)
■2014年12月(3)
■2014年11月(4)
■2014年10月(28)
■2014年09月(17)
■2014年08月(34)
■2014年07月(10)
■2014年06月(3)
■2014年05月(7)
■2014年04月(6)
■2014年03月(16)
リンク: 進化論サイト
■PZ Myers准教授の戦うブログ
■米国の進化論教育を守るNCSE
■進化大全でおなじみCarl Zimmerのブログ
■創造論コンファレンスには必ず出席するJason Rosenhouse准教授のブログ
■進化論サイドで創造論と戦うTalkOrigin
■進化論サイドで創造論と戦うTalkReason
■反進化論を批判するAntiEvolution.Org
■Panda's Thumb
■Dr. Tara C. Smithのブログ
リンク: インテリジェントデザインサイト
Discovery Instituteのインテリジェントデザイン専用サイト
インテリジェントデザインの本山たるDiscovery Institute
Discovery Institute公式ブログその1
Discovery Institute公式ブログその2
Dembskiと仲間たちのブログ
Dembskiの文献倉庫
インテリジェントデザインを大学に広めるIDEA CENTER
インテリジェントデザインの議論用サイト兼関連商品販売サイトArn.Org
インテリジェントデザインの文献倉庫のようなISCID.Org
インテリジェントデザインを学部学生に広めるためのサイトだが、やる気を失って放置状態のIDURC.Org
インテリジェントデザインネットワークのハリス&カルバートによるID概観(PDF)
インテリジェントデザインブログTelic Thoughts
リンク: 創造論サイト
■Carl Wieland率いるCreation Ministries International
■Ken Hamが主宰する"若い地球の創造論"の最もアクティブなサイトAnswers in Genesis
■Hugh Rossが主宰する古い地球の創造論の老舗Reasons to Believe
■古い地球の創造論サイトにしてインテリジェントデザインも支持するEvidence.info(GodAndScience.Org)
■Hydroplate Theoryをかかげる創造論者Dr. Walt Brownの本のページ
■恐竜と人間の足跡の化石で楽しむ創造論サイトBible.Ca
リンク: その他
■Musium of Hoaxes
■カトリックニュースの採集先 Catholic News Agency
■カンザスのローカル新聞LJWorld.Comの"Evolution in Kansas"
■ジャンクマンMilloyのアンチ温暖化サイト"junk science"
■Dr. S. Fred Singer翁のアンチ温暖化サイトSEPP
■和田幹男カトリック司祭の聖書研究ページ
RSS 1.0
RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
<< 2015/11 | TOP | 2016/01 >>