Answers in Genesisの創造論者が絶対に使ってはいけない論
「種の起源からの目の進化の不合理についてのダーウィンの引用」
ダーウィンの文字通りの記述の引用は、微妙に文脈外である。ダーウィンは不合理のようだと語っているが、そのあとで、目が段階的進化を考えることは容易だと言っている。ただし、これはダーウィンの意見であって、Answers in Genesisは同意しない。
Mark Isaakの創造論者の主張
Claim CA113.1:
チャールズ・ダーウィンは進化論の不適切を認めて:
To suppose that the eye, with all its inimitable contrivances for adjusting the focus to different distances, for admitting different amounts of light, and for the correction of spherical and chromatic aberration, could have been formed by natural selection, seems, I freely confess, absurd in the highest possible degree. (Darwin 1872)
完璧で複雑な器官といえば、たとえば目がそうだ。さまざまな距離に焦点を合わせ、さまざまな量の光を受容し、光の球面収差や色収差を補正するといった比類なき機能をそなえた目が、自然選択によってつくられたのだろうと考えるのは、率直にいって、このうえなくばかげていると思える。
Source:
Huse, Scott. 1996. The Collapse of Evolution. Grand Rapids: Baker Book House, p. 73.
Response:
- 引用はコンテキストから切り離されている。ダーウィンは問題と思えるものについて答えている。パラグラフは続けて:
Yet reason tells me, that if numerous gradations from a perfect and complex eye to one very imperfect and simple, each grade being useful to its possessor, can be shown to exist; if further, the eye does vary ever so slightly, and the variations be inherited, which is certainly the case; and if any variation or modification in the organ be ever useful to an animal under changing conditions of life, then the difficulty of believing that a perfect and complex eye could be formed by natural selection, though insuperable by our imagination, can hardly be considered real. How a nerve comes to be sensitive to light, hardly concerns us more than how life itself first originated; but I may remark that several facts make me suspect that any sensitive nerve may be rendered sensitive to light, and likewise to those coarser vibrations of the air which produce sound. (Darwin 1872, 143-144)ダーウィンはこの後3ページ以上を使って、目がないところから人間の目に至るもっともらしい中間系列を、中間段階がありうるのだと示す現存する生物器官の例を挙げて、記述している。
もし単純で不完全な目から複雑で完璧な目にいたるいくつもの段階的な変化が存在し、それぞれの変化の段階がその目の持ち主にとって有用だということを示すことができれば、そしてまた、もし目が変異し、その変異が遺伝するものならば、完璧で複雑な目が自然選択によってつくられたと信じがたいとしても、私の説をくつがえすほどのものとは考えられない。神経がどのようにして光を感じるようになるかという問題は、生命そのものがそもそもどのようにして生じたのかという問題以上に、われわれにとって当面の関心事ではない。幾つかの事実は、音を発する大気の振動を感受するように、感受性神経が光を感受するようになったかもしれないと思わせることを指摘しておこう。
Links:
- Babinski, E. T. n.d. An old, out of context quotation.
- CARM. n.d. Charles Darwin comments on the human eye.
References:
コメント
インテリジェントデザイン支持者や創造論者がこのような引用方法(Quote Mining)を使うことがけっこうある。たとえば、インテリジェントデザイン宣伝映画"Expelled"のエンディングで、Ben Steinは、ダーウィンの"Descent of man"から、次の一節を読み上げる[via Scientific American]。
With savages, the weak in body or mind are soon eliminated. We civilized men, on the other hand, do our utmost to check the process of elimination. We build asylums for the imbecile, the maimed and the sick. Thus the weak members of civilized societies propagate their kind. No one who has attended to the breeding of domestic animals will doubt that this must be highly injurious to the race of man. Hardly anyone is so ignorant as to allow his worst animals to breed.実際のダーウィンの記述は、この後、次のようになっている:
野生では、肉体や精神の弱い者はすぐに除去される。一方、文明化された人間である我々は、除去過程を阻止するために、できる限りのことをする。精神薄弱者や傷害者や病気の人々のための保護施設をつくる。従って、文明化された社会の弱者たちは広がってゆく。家畜の繁殖に関わった人なら誰でも、人間という種にとって非常に有害であることを疑わない。誰も、最悪の動物が繁殖するのを容認するほど無知ではない。
The aid which we feel impelled to give to the helpless is mainly an incidental result of the instinct of sympathy, which was originally acquired as part of the social instincts, but subsequently rendered, in the manner previously indicated, more tender and more widely diffused. Nor could we check our sympathy, even at the urging of hard reason, without deterioration in the noblest part of our nature. The surgeon may harden himself whilst performing an operation, for he knows that he is acting for the good of his patient; but if we were intentionally to neglect the weak and helpless, it could only be for a contingent benefit, with an overwhelming present evil.Ben Steinたちは意図的にダーウィンについて実際とは逆の印象を与えようとしてる。
我々が体が不自由な人々を援助したいと感じるのは、主として同情の本能の付帯的な結果である。そして、当初それは社会的本能と一部として獲得されたが、前述のように、より優しく、より広まった。我々の性格の最も高貴な部分を退廃させることなしには、より困難な理由があっても、我々は自身の同情心を抑制できない。外科医は手術中には自分自身に対して厳しい。それは、外科医が患者のための行動していることを知っているからだ。しかし、もし我々が意図的に弱者や身体が不自由な人々を無視できるなら、それによりえられるのは、圧倒的な悪の存在と付随的な利益があるだけだ。
ただし、このような方法をインテリジェントデザイン支持者がすべからくとるわけではない。たとえば、この件について、インテリジェントデザイン理論家Dr. William Dembskiと仲間たちのブログUncommon DescentのDaveScotは次のように書いている:
If there’s any real case to be made for Darwin and the holocaust it’s the opposite of what’s messaged in Expelled. The holocaust resulted from a failure to heed Darwin’s warning that eugenics could only be practiced by sacrificing the noblest part of our nature, the very part and only part that separates us from other animals. Those responsible for the holocaust, beginning with the eugenics movement in America, were the true animals. Those opposed were nobler than the animals.結局は、ソースを確認しないといけないというのがネットの鉄則ということではあるのだが。
ダーウィンとホロコーストに本当に関係があるとするなら、それはExpelledで語られたものとは正反対のものである。優生学は我々の性格の最も高貴な部分を犠牲にしなければ実行できないというダーウィンの警告を無視したことから、ホロコーストは起きたのだ。米国の優生運動に始まるホロコーストの責任は、真の動物たちにある。反対者は動物よりも高貴だった。
[DaveScot: "A complete Darwin quote with a brief translation" (2008/04/20) on Uncommon Descent]