2009/07/09

19世紀末から20世紀初頭の発明家Elmer Gatesの怪しいネタ

ぽあんさんが見つけたエセ科学の道徳教育ネタ...
ある面白い化学実験の話を聞いた。
それは、人の吐く息には感情によってそれぞれ色がついているというもの。
色については諸説あるけれど、だいたいは平静時は無色透明、
怒っている時は暗褐色、悲しい時は青、悲しい時は灰色らしい。
もちろん気体に色が付いて吐き出されるわけではなく、
これは液体窒素で急速に冷却して粉状に沈殿した固体の色。

...

これらの話の元ネタは、どうも笠巻勝利著「眼からウロコが落ちる本」の中の
ハーバード大学のエルマ・ゲイツ博士の実験らしいのだが、
ネット上ではいくら調べても、本の伝聞情報が使いまわされているだけで、
科学的実証データは見つからない上に、国内で同様の実験をした報告すらない。
誰も見た事がないのに息に色が付いていたとどうして信じられるのだろう。

[ぽあん: "エセ科学の道徳教育" (2009/06/29) on ぽあん歩庵]
面白そうなので、追いかけてみた。


Elmer R. Gates



このネタ元は、Elmer R. Gates [1859-1923]という19世紀末から20世紀初頭の発明家である。発明品として知られているものに、泡消火器・砂から金を分離する反磁性セパレータ・教育用おもちゃ"Box and Block"などがある。学術上の業績はネット上には見当たらない。Google Scholarで引っかかるのは特許だけ[Google Scholar: elmer gates]。

Elmer R. Gatesを記念するサイトにある経歴を見ると...1859年にオハイオ州Dayton近くで生まれ、1896年にメリーランド州Chevy Chaseに私設研究所を設立したが、1908年に借入が返済できず所有権を失った。1909年からWashington DCに転居して、そこで1923年に亡くなっている。"Professor"と呼ばれているが、大学教授だったという記述はない。Drと呼称される場合もあるが、PhDやMDを取得したという記述もない。

日本国内ではElmer GatesはHarvard Universityの教授だったという噂が流れているが、Elmer GatesとHarvardを結びつけるような記述はネット上に見当たらない。また、居住地Washington DCあるいは近郊のChevy Chaseであり、Harvard Universityの本拠地までは現在のAmtrak Acela Expressでも7時間かかる。


"感情によって変わる息の色"という"誤解"



「感情によって変わる息の色」というネタの広まった経路はわからないが、おそらく次の、年代不明(おそらく1879年から1903年の間)のPhiladelphia Inquirerの記事が原因のひとつだと、Elmer Gates自身が記述している:
PROF. GATES READS THOUGHTS BY HIS WONDER BOTTLE
プロフェッサー・ゲイツは思考を不思議の瓶で読み取る
Remarkable Discovery Made by Well-Known “Wizard of Chevy Chase” SHOWS BRAIN COLORS
著名な"Chevy Chaseの魔導師"が脳の色を示した
By This Means It Is Hoped to Prevent Carrying Out of Criminal Ideas of a Diseased Mind
病んだ心による犯罪の考えの実行を予防することも可能になるかも

Special to The Inquirer

Washington, Dec. 20. -- The latest and, if all said about it is true, the most wonderful addition to scientific knowledge in a long time is the discovery by Professor Elmer Gates, the “Wizard of Chevy Chase,” that every thought and mood of the human brain has a relatively corresponding color in the chromatic scale, and his invention is an apparatus which reproduces in living and varying colors the changing thoughts conceived within the mind. If practical in its operation and certain in its results, the use of the apparatus will undoubtedly have the greatest influence upon the treatment of mental diseases and prove of great value to criminologists as well.

言われていることがすべて真実なら、「人間の脳のあらゆる思考と感情は色彩スケール上の対応する色を持つ」というChevy Chaseの魔導師プロフェッサー・エルマー・ゲイツは、最新かつ最も素晴らしい、長きにわたる科学への貢献となる。そして、彼の発明は、心の中に思いつき、変わり続ける思考に色を付けて再現する装置である。この発明の利用が現実的かつ、その結果が確かなものであれば、この装置の使用は疑いもなく精神病の治療に偉大なる影響を及ぼし、犯罪学者の偉大なる価値をもたらす。

How It Is Done

Professor Gates is well known in the scientific world as the possessor of the finest private laboratory and workshops south of New York. The apparatus consists of a tall glass jar, half filled with a colorless solution, and to which are attached two glass tubes which pass through an opening in its top. One of the tubes has an apparatus which fits over the mouth, and the other runs to a glass receptacle containing purified air.

プロフェッサー・エルマー・ゲイツは、ニューヨークの南方に最高の私設研究所と実験場を持っていることで科学界では有名である。その装置は、無色の溶液で半分満たされた背の高いガラスのジャーと、それに付けられた2本のガラス管から構成されている。1本のガラス管は口にくわえる器具を備えていて、もう一方は浄化された空気の入った容器につながっている。

When the apparatus is fitted over the mouth of a person and the breath passes through the liquid and thence to the glass receptacle, the varying thought within his mind are reflected in the changing colors of the liquids in the jar, this action being caused by the effect of the chemical properties of the breath upon the solution.

人が器具を口にくわえ、溶液中に息を通すと、心の中の変化する思考を反映して、ジャーの中の液体の色が変わる。これは息の化学特性の溶液に対する効果によって起きたものである。

So far the experiments have merely determined what colors reflect certain moods, such as happiness or melancholy, but as the work progresses it is expected that the knowledge of the “brain colors” will grow correspondingly.

実験は、幸福や憂鬱といった特定の感情を反映する色が何かを示しただけだが、研究が進めば"脳の色"についての知識も、これに伴って発展するだろう。

It is hoped that when complete knowledge and control of the working of the wonder bottle have been obtained it will be possible to differentiate the “suicide shade” from the general color which is known to indicate melancholy.

不思議の瓶の働きについての完全な知識と制御方法が得られれば、通常の鬱と自殺鬱を区別できるようになるだろう。
...
[quoted by
Elmer Gates as "Below is the bogus article referred to by Gates: Philadelphia Inquirer, date unknown."
]
この記事のもととなったと思われるElmer Gatesの記述らしきものはこれ:
PROFESSOR ELMER GATES: "THE RELATIONS AND DEVELOPMENT OF THE MIND AND BRAIN" (1909),
[Copyright, 1903, The Philosophic Company
Copyright, 1904. Theosophical Society, Publishing Department]

[p. 11]
In 1879 I published a report of experiments showing that, when the breath of a patient was passed through a tube cooled with ice so as to condense the volatile qualities of the respiration, the iodide of rhodopsin, mingled with these condensed products, produced no observable precipitate. But, within five minutes after the patient became angry, there appeared a brownish precipitate, which indicates the presence of a chemical compound produced by the emotion. This compound, extracted and administered to men and animals, caused stimulation and excitement. Extreme sorrow, such as mourning for the loss of a child recently deceased, produced a gray precipitate; remorse, a pink precipitate, etc. My experiments show that irascible, malevolent, and depressing emotions generate in the system injurious compounds, some of which are extremely poisonous; also, that agreeable, happy emotions generate chemical compounds of nutritious value, which stimulate the cells to manufacture energy.

1879年に、私は患者の呼気が、その不安定な特性を凝縮するために氷で冷却されたガラス管を通したとき、この凝縮した呼気と混合されたロドプシンのヨウ化物の観察可能な沈殿物が生成されなかったという実験結果を報告した。しかし、患者が怒った状態になって5分以内に、褐色がかった沈殿物が出現し、感情によって生成された化学物質の存在を示した。この化合物を抽出して、人間や動物に与えたところ、刺激と興奮を引き起こした。直近に子供を喪って哀悼するような最大の悲しみは、灰色の沈殿物を生成し、後悔はピンクの沈殿物を生成した。短気・悪意・重苦しい感情が有害な化合物を生成し、そのうちの幾つかは非常に有毒であることを私の実験は示した。また、気持ちのよい、幸せな感情は栄養価の高い化学合成物を生成し、それは細胞を刺激してエネルギーを製造する。
これ自体は1909年の記述のようだが、おそらく記述内容は1879年時点の公表内容を反映したものと思われる。

そして、この記述は2つの誤解を生んだとElmer Gatesは述べている:
Elmer Gates: "Physiologic Effects of the Emotions"
[Magazine article, source unknown, reportedly published in 1903]

EMOTION AND METABOLISM. -- A number of years ago I studied the effects of emotions on the body and especially on the chemical character of the bodily secretions and excretions; and I discovered that the sad and depressing emotions augment the amount of poisonous constituents that are eliminated from the body through the excretions; and found also that the happy and cheerful emotions augment the nutritive chemical constituents of the bodily secretions. It happened that the presence of some of these poisonous constituents in the bodily excretions was made known by chemicals which color the excretions on being analyzed, and of course the color of the precipitate or solution depends on the particular chemical reagent that is used, -- being perhaps pinkish in one case and blackish in another. This was sensationally misinterpreted by certain writers, and has led to the supposition that the emotions were registered in colors, which have some kind of causal relation to the emotions; nothing can be farther from the truth than the report that I have a “wonder bottle” in which the emotions are recorded in terms of the chromatic scale.

感情と代謝。何十年も前に私は、身体への感情の効果、特に身体からの分泌物と排出物の化学特性について研究した。私は、嘆かわしく重苦しい感情によって、身体から排出されることで除去される有毒成分の量が増えることを発見した。そして、幸せで陽気な感情によって、身体の分泌物の栄養成分が増えることを発見した。身体から排出されるこれらの有毒物質の存在は、分析過程で着色する化学物質によって検出される。もちろん、沈殿物や溶液の色は、使用する試薬に依存する。ある試薬を使えばピンクになるかもしれない。また別の試薬を使えば黒になるかもしれない。これをセンセーショナルに誤解して、感情が色彩によって表示され、それが感情とある種の因果関係があるという憶測につなげた著述家たちがいた。色彩スケール上に感情を記録できるという"不思議の瓶"を私が持っているという報道は事実とは何の関係もない。

....

When metabolism results in growth and gain to the individual it is called anabolism, and its products are anabolins; when it takes place at a loss to the individual it is called katabolism, and its products katabolins. Now I discovered that the happy emotions augment anabolism, and I have named the products anastates; and that the painful and depressing emotions augment katabolism, and I have named the products katastates. The chemicals by which the katastates are detected produce certain colors with the excretions collected during the remorseful and sad emotions; but if a different chemical were used as the analytic reagent the color would be entirely different.

代謝が個体のゲインになるとき同化作用と呼ばれ、そのときの生成物はanablinである。。また、ロスになるとき異化作用と呼ばれ、そのときの生成物はkatabloinである。私は幸せの感情が同化作用を促進することを発見した。そして、そのときの生成物にanastatesと名付けた。また痛みを伴う重苦しい感情は以下作用を促進する。私のそのときの生成物にkatastatesと名付けた。katastatesを検出する化学物質は、後悔し嘆かわしい感情のときの排出物に色をつける。分析試薬として別の化学物質を使えば、色はまったく違うだろう。
誤解の一つは感情が吐く息に色をつけるというもの。色は検出試薬との化学反応によって生成されたものの色であって、感情の色ではないというのがElmer Gatesの主張。

もう一つの誤解は、これによって思考が読めるようになるというもの。Elmer Gatesの主張は感情によって化合物が生成されるというものであり、思考を読むなどというものではない。

このうち第1の誤解がめぐりめぐって、今に至っているようだ。


具体的記述が見当たらないElmer Gatesの"感情が生成する化合物"



ところで、ここでElmer Gatesが述べている化合物AnastatesとKatastatesだが、特性などについて何の情報もない。それどころか名前も一定していない。別の記述では、Elmer Gatesはこれらの化合物をeunastatesとtoxastatesと呼んでいる。
Elmer Gates, M.D.: "Psychology, Psychurgy, and the Kindergarten" [Source unknown; published after 1893. This article is at the National Library of Medicine, History of Medicine Division, Bethesda, MD. NLM Unique ID 101180979, Call Number: W6 P3 v.7481 box 429 no. 26.]

Now I have discovered that the evil and depressing emotions augment katabolism; and when they are prolonged and intense there result poisonous autotoxic compounds which I have named toxastates. When the good and cheerful emotions are intense and prolonged, there results an augmented anabolism, and the production of superabundant energy and the nutritive products which are stored for after-use, which compounds I have named eunastates.

私は悪と重苦しい感情が異化を増加させることを発見した。そして、それが長引いて激しいとき、私がtoxastatesという名前をつけた自家毒素が合成される。とても陽気な感情が激しくて長引くとき、同化が増大し、後の使用に備えて蓄えられるエネルギーの過多と栄養の生成が起きる。その化合物をeunastatesと名付けた。
用語についてさらに見ると、1890年に発刊され、1936年に消滅し、1962年に復活した哲学分野の学術誌"The Monistに掲載されたときには...
Gates, Elmer. "The Science of Mentation." The Monist, 5 (1895),pp. 574-597.
[pp. 588-589]
Every definite mental experience produces a definite anatomical and molecular structure in some part of the nervous system. Each definite emotion produces a characteristic metabolism, and a definite memory structure: the evil emotions produce cacastates, and the good and agreeable emotions produce eunastates -- the former are life-destroying and the latter are life-augmenting. Right and wrong has a chemical basis and criterion.

定まった精神的経験は神経系のある部分に定まった解剖学的かつ分子的構造を形成する。定まった感情は特徴的な代謝と定まった記憶構造を形成する。悪感情はcacastatesを、良い感情はeunastatesを生成する。前者は生命を破壊し、後者は生命を増大させる。善悪には化学的基盤と規則がある。

This method of research, the results which I have attained by it, and an account of some of its applications, will soon be published in a book which I now have well under way

私が結果と応用例を得た、この研究方法は、現在かなり進行中の出版予定の本で公表する。
ここでは"cacastates"と"eunastates"という用語を使っている。で、詳しく知りたいところだが、この本が行方不明。Elmer Gatesサイトを見ても、該当するものが見つからない。1909年の「The Relations and Development of the Mind and Brain」も56ページ程度の短いもので、この件については概要程度の記載しかない。また、Elmer GatesサイトにあるELmer Gates自身の記述には、"参考文献"の記載がなく、本のタイトルすら探せない。

また、Elmer Gatesサイトに列挙された文献のいずれにも、実験の詳細・有毒性についての具体的記述などは見当たらない。どうやって有毒だと確認したのかも不明。ラットやマウスを使って実験したという記述も見当たらない。


学術的には存在しない



Elmer Gatesは、特許は書いても、論文は書かなかったようである。

また医学系雑誌での言及も、1881〜1896年に発行されていたNew York Medical Timesという月刊誌のeditorialが1個あるだけ:
[“Editorials.” The New York Medical Times: A Monthly Journal of Medicine, Surgery, and Collateral Sciences (New York: July, 1894) pp. 211-212.
EDITORS: EGBERT GUERNSEY, M.D. ALFRED K. HILLS, M.D.

We know that great grief, fright, or intense anger, may so poison the milk of the nursing mother as to carry death to the child. Prof. Gates has not only isolated this poison and shown it in crystals, but has demonstrated that bad and unpleasant feelings create harmful chemical products in the body which are physically injurious, while good, pleasant and benevolent feelings, create beneficial chemical products and, these products may be detected by chemical analysis in the perspiration and urine. Prof. Gates claims that this is not a theory but an actual fact. By exciting definite emotions in individuals and analyzing the perspiration, he has already been able to identify forty poisons and as many beneficially chemical products. If with every bad or good emotion there is a corresponding chemical change in the tissues, the one depressing and poisonous, and the other exhilarating and life promoting, the secret of heaven and hell in our present life, and how to avoid the one and secure the other is in a measure unfolded.
ネタのご紹介な、わずかな言及である。

結局のところ、「感情により息の色が変わる」という主張はElmer Gatesはしていない。Elmer Gatesの実験について概略以上の情報は残っておらず、論文発表などもない。




日本国内



日本国内での広まりは、どうも1999年のこれが始まりのようだ。その主張はElmer Gates自身のものではなく、報道によって生じた誤解(感情によって息の色が変わる)に基いている:
[笠巻勝利: "眼からウロコが落ちる本"(1999/09) (PHP文庫), pp.35-37]

Kasamaki35.pngKasamaki36.pngKasamaki37.png

アメリカの心理学者エルマ・ゲイツ博士は人間のはき出す息を使って、つぎのような実験をした。

人間がはき出す息を冷却したガラス管に集めて、液体窒素で冷やしてやると沈殿物ができるのだが、人間の感情の状態によって、おどろくべきことが起きるのである。

○健全な人間のはきだす息は無色である。
○人間が怒っているときの息の沈殿物の色は栗色をしている。
○悲しんだり、苦しんだりしているときの息の沈殿物は灰色をしている。
○人間が後悔して苦しんでいるときの息の沈殿物は淡紅色をしている。

博士は栗色の沈殿物を水に溶かしネズミに注射したところ、わずか数分でネズミは死んでしまった。

もし、一人の人間が一時間、腹を立てつづけていると、なんと80人以上の人間を殺すことが可能な毒物が発生するという。

また、私たちの血液は、
○怒ると黒褐色で渋くなる、
○悲しむと茶褐色で苦くなる、
○恐れると紫色で酸っぱくなる、
といわれている。
笠巻氏は論拠・出典を一切示しておらず、どこでネタを拾ってきたかまったく不明である。Elmer Gatesサイトに記載のない"ネズミに注射"や"80人以上の人間を殺す"というネタもどこから拾ったのか不明である(創作かもしれない)。さらに、誰が言ったかわからない血液の色と味について言及している。

他にもネタ本があるかもしれないが、ぐぐって出てくるサイトの記述内容からすると、おそらく笠巻氏の記述が日本語情報のネタ元のように見える。

たとえば、これはほぼ笠巻氏の記述通りだが、表現が強められ、ネズミがモルモットに置き換わっている:
[吉村外喜雄のなんだかんだ (2009/02/20)]

アメリカの医学雑誌に、 人が様々な精神状態で吐く息の色の一覧が発表された。
息には様々な"色の違い"があることが、分かってきたのです。
笑う、泣く、怒る、妬むなど…精神状態によって、吐く息の色が異なってくるのです。
液体空気が入った冷却装置に試験管を入れ、息を吹き込む。息が冷やされて、底にカスがたまる。平常心の息のカスは"無色"である。 憎悪憤怒の口から吐き出される息は、毒々しい"栗色"になる。それをモルモットになめさせると、ひどく興奮し、頓死することもある… それは、他のいかなる毒よりも猛毒である証拠です。


こっちも同様だが、「血液の色と味」ネタがElmer Gatesの"成果"になっている:
[みどりのさんぽみち (2009/06/12)]

無色である人の吐く息に、実は感情の色があるというのです。
アメリカの心理学者エルマ・ゲイツ博士は、人間の吐き出す息を使って人間の感情の状態をみる実験を行ったことがあるというのですが・・・。
人の吐き出す息をガラス管に集め、液体空気で冷やしてできた沈殿物から感情の息の色を発見したのです。
健全な人の息  ・・・・・無色
怒っている人の息  ・・・栗色
悲しみ・苦しみの人の息・・・灰色
後悔し苦しんでいる人の息・・淡紅色
日本人の場合、目線から相手の感情を読み取ることができますが、吐く息によっても感情のよどみが空気に含まれていくんですね〜!
怒りの息や悲しみ・苦しみの息は、体中に送られる酸素にも影響するんじゃないでしょうか?
この実験で、血液の状態も、『怒ると黒褐色で渋味』、『悲しいと茶褐色で苦味』、『恐れると紫色で酸味』と色や味も変わるという結果があったと思います。
そして、これも笠巻氏の記述どおり:
[栫井利恵: Polish 東京OLスタイル Pearl of wisdom 働く女性の知恵 (2007/04/19)

ストレスがある時
怒っている時
疲れている時
思わず出てしまうため息。
アメリカの心理学者エルマ・ゲイツ博士は人間の吐き出す息を使って実験しました。
人間が吐く息を冷却して取り出した沈殿物には色がついていて、
その時の感情の状態によって色が変化することを発見しました。
そして驚くことに、
人間が1時間くらい怒りの感情を持続させると
80人以上の人を殺すことができるほどの毒物が発生していたそうです。
そしてこれも:
[今!気になるレビュー -- 吐く息でわかる人間の感情 (2008/10)]

米国の心理学者、エルマ・ゲイツ博士は、人間の吐き出す息をガラス管に集める実験を行いました。その息を液体空気で冷やすと、色のついた沈殿物ができました。怒っているときの沈殿物は栗色で、悲しんでいるときはグレー、悔やんでいるときは淡い紅色でした。博士が栗色の沈殿物を水に溶かしてネズミに注射したところ、ほんの数分で死んでしまったとのこと。ところが、健全な人間の吐き出す息の沈殿物は、なんと無色だったそうです。

人間が怒りの感情を1時間も持続すると、80人のヒトの命を落とすほどの毒物が発生するといわれています。私たちの血液も、怒ると黒い褐色で渋くなるそうです。

---------------------
石井亜由美
 カラーセラピスト・旅アドバイザー。
 国立和歌山大学観光学部非常勤講師。色彩や旅に関する講演・執筆・監修、建築のカラーリングなどで活躍。近著は「心をつかむ色のテクニック」(河出書房新社)
島根県学校図書館協議会のページには、笠巻氏の本からの引用と書きながら情報が増えている:
[18.02.05(日) 怒りは毒素を作る -- 吐く息には色がある on 島根県学校図書館協議会]

 ここに、興味深い実験報告がありますので、ご紹介します。
 引用は、『眼からウロコが落ちる本』(著:笠巻勝利) PHP文庫 です。

 1879年、アメリカの心理学者、エルマ・ゲイツ博士(ハーバード大学教授)は、人間の吐き出す息を使って実験しました。
 それによると、人間が吐き出す息を液体窒素で冷却し、取り出した沈殿物がその時の人の感情の状態によってさまざまな色に変化するというのです。
・平安な精神状態の時に吐く息の沈殿物は 無色
・怒っている時に吐く息の沈殿物は 栗色
・悲しんでいる時に吐く息の沈殿物は 灰色
・後悔している時に吐く息の沈殿物は 淡紅色
 そして、人間が怒っている時の息の沈殿物(栗色)を水に溶かして、ネズミに注射したところ、わずか数分でネズミは死んでしまったそうです。
 ゲイツ博士は、さらに様々な実験をして、次のような結果に至りました。

 「怒りや憎しみや悪意は、人体内に毒素を作る。一方、明るく楽しい感情は、免疫物質を作る」。

 また、私たちの血液は、感情により次のような色になるという話もあります。
○ 怒ると、黒褐色で渋くなる。
○ 悲しむと、茶褐色で苦くなる。
○ 恐れると、紫色で酸っぱくなる。

ここでは、Elmer Gatesはハーバード大学教授になっていて、年代も1879年と明記されている。

また、コーネル大学教授になっていることもある:
[西郷派大東流合気武術]

かつて米国コーネル大学(エルマー・ゲイツ教授の研究チーム)ではユニークな実験が為(な)された。それは怒っている人の吐息を、ガラス管に吹き込ませて、冷却したところ、「茶褐色の水滴」が得られたとしている。この水滴を集めて、モルモットに注射したところ、直ぐにモルモットは死んだという。
あやしいネタが、伝播・変形するのは、よくあること。捏造ネタから始まった「百匹目の猿」などでも、時代・場所・内容が変形していく例が見られる。

posted by Kumicit at 2009/07/09 08:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | Hundredth Monkey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トラックバックありがとうございました。
やはり嘘っぱちだったんですね。
私はほぼ主観で突っ走っておりますので、もしも実験の確かな証拠があったらどうしようかとビクビクしながら書いたんですけど。
元の論文の手がかりまで見つけても、英語はまるでダメなもんで。
詳しく解説してくださって、いろいろと疑問が解けました。
情報の伝聞って怖いですね。
都合のいいものだけを都合のいいように利用して目的を達成する。
あ、私、20年以上前から「百匹目の猿」の話を長い事信じてましたよ。
最初にニューエイジの神秘主義者の説を紹介したかの有名人が他にもヘンな事を言い出したので調べて、「アラ〜(゜Д゜;)」と気づいたのは、まだそんな古い話じゃないです。
こちら、気になってた事に関しての記事が沢山あるので勉強させてもらいます。
Posted by ぽあん at 2009/07/09 18:38
よろこんでいただけて、良かったです。

なお、もうちょっと調べてみたら、「ワシントン大学教授エルマ・ゲイツ+モルモット」+「東洋医学の相見三郎+金魚」というバージョンが2004年に出現してました。(感情の色ネタは失われ、毒素だけ)
http://74.125.155.132/search?q=cache:B8OZYKbOTwYJ:a.mag2.com/0000060402/20040619161000000.html

そして、伝播過程で、「相見三郎」が欠落して「金魚もエルマ・ゲイツの成果」になったり(2006年)
http://www.leap-flap.com/turst.html

さらに「フグの何十倍だかの猛毒」になったり(2007年)。
http://tokimatsuri2.blog109.fc2.com/blog-entry-45.html


また、笠巻勝利氏バージョンに「この人の体内で合成される強い毒素は、自分自身の免疫系の機能を急速に低下させ、ガン発生の引き金になることも明らかになりました」という情報を追加した例もありました(2008年)。(もちろん出典記載なし)
http://www2.saga-ed.jp/school/edq14603/gakkoutayori/gakkou%20tayori4.TIF.pdf

語る人それぞれの、その場限りの「エルマ・ゲイツ」がいっぱい、いるみたいです。
Posted by Kumicit 管理者コメント at 2009/07/10 09:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック