ATHEISM really may be fighting against nature: humans have been hardwired by evolution to believe in God, scientists have suggested.既に、このような研究は数多くある。
無神論は、本当は自然と戦っているのかもしれない。人間は神を信じるように進化によってハードワイヤードされていると、科学者たちは示唆した。
The idea has emerged from studies of the way children’s brains develop and of the workings of the brain during religious experiences. They suggest that during evolution groups of humans with religious tendencies began to benefit from their beliefs, perhaps because they tended to work together better and so stood a greater chance of survival.
子供たちの脳の発展と、宗教経験中の脳の働きの研究から、そのような考えが出現した。それらの研究は、進化の過程で宗教傾向を持つ人間たちが、ともに働く傾向があり、それによって生存可能性が大きく高まったので、信仰が有益であったことを示している。
The findings challenge campaigners against organised religion, such as Richard Dawkins, author of The God Delusion. He has long argued that religious beliefs result from poor education and childhood “indoctrination”.
この研究結果は、"God Delusion"を執筆したRichard Dawkinsのように、組織化された宗教への反対者に挑戦する。Richard Dawkinsは宗教信仰が、劣った教育と子供のころの教育によって生じるのだと主張してきた。
Bruce Hood, professor of developmental psychology at Bristol University, believes the picture is more complex. “Our research shows children have a natural, intuitive way of reasoning that leads them to all kinds of supernatural beliefs about how the world works,” he said.
“As they grow up they overlay these beliefs with more rational approaches but the tendency to illogical supernatural beliefs remains as religion.”
Bristol Universityの発展心理学のBruce Hood教授は、状況はより複雑だと考えている。「我々の研究は、『自然で直感的な方法での推論が、自然界がどう働くかについて、あらゆる種類の超自然信仰へ導くこと』を示している。子供たちは成長するとともに、より論理的なアプローチで信条を上書きするが、非論理的超自然信仰は宗教として残る」と彼は述べた。
...
The Rev Michael Reiss, who is professor of science education at London University’s Institute of Education and also an Anglican priest, said he saw no reason why such research should undermine religious belief.
“I am quite sure there will be a biological basis to religious faith,” Reiss said. “We are evolved creatures and the whole point about humanity is that we are rooted in the natural world.”
London UniversityのInstitute of Educationの理科教育教授をつとめ、英国国教会聖職者でもあるMichael Reiss師は「そのような研究が宗教信仰を蝕む理由がわからない。宗教信仰に生物学的な基盤があることを私は確信している。我々は進化した生物であり、人間性のあらゆる点は自然界に根ざしている。」と述べた。
[We are born to believe in GodJonathan Leake and Andrew Sniderman (2009/09/06) on Times Online]
- 自然現象としてのカウンターナレッジ選好 (2009/08/26)
- やっぱり人間の心は創造論を信じるような実装になっている (2009/03/03)
- When seeing IS believing (2008/10/11)
- 人間の心は進化論を理解しにくいようになっている? (2008/11/30)
- 科学への抵抗感についてのレビュー論文 Bloom and Weisberg[2007] (1) (2009/03/13)
- 科学への抵抗感についてのレビュー論文 Bloom and Weisberg[2007] (2) (2009/03/14)
そろそろ、こういった考え方をベースに理科教育を考えないといけないときかも。