Ipsos/McClatchy Poll conducted by Ipsos Public Affairs. Dec. 3-6, 2009. N=1,120 adults nationwide. MoE +/- 2.9 (for all adults).整理すると、
"You may have heard about the idea that the world's temperature may have been going up slowly over the past 100 years. What is your personal opinion on this? Do you think this has probably been happening, or do you think it probably has not been happening?
Probably Probably
Has Has Not Unsure
% % %
12/3-6/09 70 28 3
If "Probably has" (N=769):
"Do you believe that the earth is getting warmer mostly because of human activity such as burning fossil fuels, OR, mostly because of natural patterns in the earth's environment?"
Human Natural
Activity Patterns Unsure
% % %
12/3-6/09 61 34 5
[via pollingreport.com]
52%が温暖化否定論サイド(自然変動+温暖化していない)を選択している。
地球は温暖化していて、原因は人間の活動である ..... 43%
地球は温暖化していて、自然の変動である ............ 24%
地球は温暖化していて、原因はよくわからない ........ 3%
地球は温暖化していない ............................ 28%
よくわからない .................................... 3%
この理由の一つは、第3回で取り上げた創世記に記された虹の契約、すなわち福音主義キリスト教である。
Washington PostのOn Faith BlogのPaul Kirbyは、あわせて、もう少し広い意味での福音主義キリスト教の影響を指摘する。
But fundamentalist Christians believe that nothing can happen if it is not God's will. Therefore, if climate change is real, it must be part of God's plan, and if it is part of God's plan, then who are we to oppose it? Those who try must by definition be working against God, and so they must be stopped. People who believe we are living in the "End Times," and who look forward to the "Rapture" at any minute, are hardly likely to see AGW as something we need to combat.「神の意志」を信じることで、温暖化を否定するのが福音主義キリスト教だというのが、Paula Kirbyの説である。
しかし、原理主義者キリスト教徒は、神の意志がない限り、何も起きないと信じている。したがって、気候変動が真実なら、それは神の計画の一部であり、神の計画の一部であるなら、だれがそれに抗おうか。これに抗うのは定義上、かみに逆らう行為であり、それは止めさせなければならない。我々が終末のときを生きていると信じている人々は、ラプチャー(携挙/天国移送)を心待ちにしており、人間起源の地球温暖化を戦うべき対象とは考えそうにない。
...
Many fundamentalist Christians conveniently believe God wants them to be rich and live lives of prosperity. Many of them believe that America is God's chosen nation. That means he wants Americans to drive gas-guzzling cars and squander the world's resources. It's a sign of their faith in him, and God will reward them for that.
多くの原理主義者キリスト教徒は、都合良く、神が自分たちに裕福で成功した人生を送ってほしがっている信じている。彼らの多くは米国が神に選ばれた国だと信じている。これは米国人が、ガソリンを食らう自動車を運転して、世界の資源を浪費することを望んでいることを意味する。それが彼らの信仰の証しであり、神はそれに対して報酬を与えると。
[Paula Kirby: "Believers in denial" (2009/12/11) on On Faith / Washington Post]
これは、「人間が現在の姿で一万年以内に神に創造された」と信じている人々45%+「神の導きによる進化」35〜40%という状況を考えれば、とても尤もらしい:
Gallup Poll. May 8-11, 2008. N=1,017 adults nationwide. MoE +/- 3.このような福音主義キリスト教以外に、温暖化否定論を支持する動機として、Paul Krugmanは次のように述べている:
"Which of the following statements comes closest to your views on the origin and development of human beings? (1) Human beings have developed over millions of years from less advanced forms of life, but God guided this process. (2) Human beings have developed over millions of years from less advanced forms of life, but God had no part in this process. (3) God created human beings pretty much in their present form at one time within the last 10,000 years or so." Options rotated 1-3, 3-1
(1) (2) (3) (4)
Guided God Had God Created in Other/
By God No Part Present Form Unsure
% % % %
5/ 8-11/08 36 14 44 5
5/10-13/07 38 14 43 4
5/ 8-11/06 36 13 46 5
11/04 38 13 45 4
2/01 37 12 45 5
8/99 40 9 47 4
11/97 39 10 44 7
6/93 35 11 47 7
1982 38 9 44 9
[via pollingreport.com]
First, environmentalism is the ultimate “Mommy party” issue. Real men punish evildoers; they don’t adjust their lifestyles to protect the planet.これは少し違うかもしれない。たとえば、University of Wisconsinの科学史研究者で創造論の歴史も研究対象としているRon NumbersはPBSでのインタビューにおいて、創造論を支持する人々が実は科学が好きなのだと言っている:
...
Second, climate change runs up against the anti-intellectual streak in America.
...
So they’re outraged, furious, at the notion that they have to listen to guys who talk in big words rather than sports metaphors.
まず第一に、環境保護は究極的な「母性的政党」の問題だということだ。本当の男は、悪人を罰するのであり、地球を守るために生活を変えたりはしない。
...
第二に、気候変動はアメリカにおける反知性主義の傾向に逆らっているのだ。
....
そう、彼らは怒っている、激怒している。スポーツのメタファではなく、もっと難しい言葉で話す連中の話を聞かなければならないという事に。
[Paul Krugman: "Climate rage" (2009/12/08) on Krugman blog -- New York Times, 訳 by okemos]
MR. NUMBERS: To me, the struggle in the late 20th Century between creationists and evolutionists does not represent another battle between science and religion because rarely do creationists display hostility towards science. If you read their literature, you'll rarely come across an anti-scientific notion. They love science. They love what science can do. They hate the fact that science has been hijacked by agnostics and atheists to offer such speculative theories as organic evolution. So, they don't see themselves as being antagonistic to science any more than many of the advocates of evolution - those who see evolution as God's method of creation - view themselves as hostile to Christianity.実際、"若い地球の創造論者"たちの出版物には簡単なものもあるが、それなりに科学知識を要するレベルのものもある。
私にとって、20世紀後半の創造論者と進化論者の戦いは、科学と宗教の戦いの新たな局面ではない。それは、創造論者たちは科学に敵対的になることは、ほとんどないからだ。彼らの文献を読めば、反科学的な概念に出会うことはまずないだろう。彼らは科学が好きだ。そして彼らは科学ができることが好きだ。彼らは、科学が不可知論者によって乗っ取られたという事実と無神論者が生物進化のような推測の理論を提供するのを嫌う。彼らは、進化論支持者すなわち、進化を神の創造だと見る人々が自らをキリスト教に敵対すると考える以上に、自分たちが科学に敵対しているとは見ていない。
[Ron Numbers Interview on PBS]
以上をみると、科学は好きかも知れないが、創世記のノアの洪水や神の意志といったものへの信仰により温暖化否定論を支持する人々が多いように見える。
しかし、そのような素朴な信仰がなくても、温暖化否定論を強く支持する動機が存在する。たとえば、インテリジェントデザインの本山たるDiscovery InstituteのシニアフェローであるWesley J. Smithは、環境保護主義を自分たちが奉じる人間例外主義に敵対するものとして対決する。
Once flora and fauna were elevated to the level of human importance, it didn’t take long to brand human exceptionalism as arrogant and harmful to nature. Identifying ourselves as the villains, in turn, opened the door to a demoralizing nihilism that likens humanity to a vermin infestation or a viral infection afflicting the planet.もちろん、地球温暖化問題は環境保護主義のひとつであり、環境保護主義者たちとともに打倒すべき対象となる。
ひとたび植物と動物が、人間の重要性のレベルまで引き上げられたなら、人間例外主義を自然に対して傲慢かつ有害だとレッテルを張るのはすぐだ。そして、我々自身を悪者と特定することは、人類を惑星を悩ます害獣来襲あるいはウイルス感染に例えるような、困惑させるニヒリズムに扉を開けた。
[Wesley J. Smith: "Homo Sapiens, Get Lost" (2009/04/22)]
さらに、地球温暖化問題は神をなきものにしようとすものだとDiscovery InstituteのシニアフェローであるDavid Klinghofferは述べる:
As for the party who would make war on God, consider the implications of spiritualizing the environment, of equating God with nature, a favorite green theme. Writing in the journal First Things in 1997, Father Richard John Neuhaus put it well: "When all is God, there is no need for God." Which explains the affinity of secularism for environmental causes.神に敵対する者たちを打ち倒すと同時に、その者たちが持つ考えも粉砕しようという立場である。これは、とても納得できる動機だ。
神との戦いをしようとする者たちについては、環境のスピリチュアル化の意味、すなわち自然を神と同一視する意味、好まれるグリーンのテーマの意味を考えればいい。1997年にFirst Things誌に、Richard John Neuhaus神父が書いた記事がそれをよく表している。「すべてが神なら、神の必要性はなくなる」これは、環境要因の世俗主義との親和性を説明する。
What we argue about when we argue about global warming probably in fact has little to do with the weather. It is not surprising that traditionally religious people would turn away from an environmental issue like global warming, especially when the science behind the theory remains ambiguous at best, and distrust a political party committed to panicking unreservedly about it.
地球温暖化について論じているときに、我々が論じているものは、実際のところ、気象とはほとんど関係がない。伝統的に宗教的な人々が地球温暖化のような環境問題から距離を置くのも驚くべきことではない。特に、理論の背後にある科学に良くて曖昧さが残り、全面的にパニクっているような政治集団を疑うときには。
[David Klinghoffer: "Of Al Gore, Global Warming and God" (2006/07/21)]
いずれにせよ、温暖化否定論を支持する動機には、福音主義キリスト教が影響しているようである。
関連エントリ
- 米国の温暖化否定を概観する (1) 前哨戦 あるいは オゾン層破壊否定の戦い(2009/12/13)
- 米国の温暖化否定を概観する (2) オゾン層破壊否定の終わり あるいは温暖化否定論者の登場(2009/12/13)
- 米国の温暖化否定を概観する (3) 聖書に基づく温暖化否定論(2009/12/13)
- 米国の温暖化否定を概観する (4) 温暖化否定の立場に立つわけではない創造論者(2009/12/13)
- 米国の温暖化否定を概観する (5) 温暖化否定論の立場をとる科学者たち(2009/12/13)
- 米国の温暖化否定を概観する (5b) 温暖化否定シンクタンク (2009/12/18)
- 米国の温暖化否定を概観する (6) 温暖化否定の政治家Jim Inhofe(2009/12/14)
- 米国の温暖化否定を概観する (6b) 2002年のブッシュ政権への助言 Luntzメモ (2009/12/17)
- 米国の温暖化否定を概観する (7) 温暖化否定論に立つ米国人たち(2009/12/15)
- 米国の温暖化否定を概観する (7b) ゆるがない米国の世論(2009/12/16)
- 米国の温暖化否定を概観する (8) まとめ
【Sound Scienceの最新記事】