For a university professor, Francisco J. Ayala spends a lot of time on the road. ...これに対する"若い地球の創造論者"の反論方法は、いたってシンプルだ。
Consider, he said, that at least 20 percent of pregnancies are known to end in spontaneous abortion. If that results from divinely inspired anatomy, Dr. Ayala said, “God is the greatest abortionist of them all.”
Or consider, he said, the “sadism” in parasites that live by devouring their hosts, or the mating habits of insects like female midges, tiny flies that fertilize their eggs by consuming their mates’ genitals, along with all their other parts.
For the midges, Dr. Ayala said, “it makes evolutionary sense. If you are a male and you have mated, the best thing you can do for your genes is to be eaten.” But if God or some other intelligent agent made things this way on purpose, he said, “then he is a sadist, he certainly does odd things and he is a lousy engineer.”
「少なくとも妊娠の20%は自然流産に終ることが知られていることを考えてみよう。それが神の啓示を受けた生物構造の結果であるなら、神は最大の堕胎医である。」とFrancisco J Ayala教授は述べた。
「あるいは、宿主を貪る寄生虫や、性器とともにオス全体を消費して卵を受精させる小さな昆虫であるユスリカのメスの交尾というサディズムを考えてみよう。」
「ユスリカについて感がて見よう。これは進化的意味を持つ。キミがオスで交尾したら、遺伝子を残すためにできる最善は、メスに食べられることだ。しかし、神あるいはインテリジェントエージェントが目的を持って創造したとしたら、彼はサディストだ。あまりに変で、最低のエンジニアだ」
[Roving Defender of Evolution, and of Room for God (2008/04/29) on New York Times]
Sadly, even with his theological training, it seems Ayala is apparently not familiar with the Bible’s teaching about creation and the Fall. God did indeed create a “very good” world (Genesis 1:31), but with Adam and Eve’s sin in the Garden of Eden came death and suffering (Genesis 3; Romans 5:12). The creation worldview explains the “deformities of the world” as the result of human sin and points out ways in which natural selection and chance mutations cannot account for the design we see all around us (albeit designs that groan under the effects of the curse). And although the Bible is not a science textbook, it is a book of history―true history. Where it speaks of historical matters, whether the creation of the universe or the Resurrection of Jesus Christ we celebrate in a few days, it can be trusted completely.「悪いデザインはイブがリンゴを食べたから」という"論理的"な反応である。聖書への言及をしないことになっているインテリジェントデザイン支持者には言えないネタだ。
残念ながら、Ayalaの受けた神学教育をもってしても、創造と堕落という聖書の教えはわかっていない。神は実際に「極めて良く」創造した[創世記1章31節]が、エデンの園でのアダムとイブの罪により、死と苦しみが現れた[創世記3章, ローマの信徒への手紙5章12節]。創造論の世界観は「世界の欠陥」を人間の罪の結果として説明し、我々のまわりにある(呪いの影響のもとで苦しむ)デザインが自然選択と偶然の突然変異では説明できないと指摘する。そして、聖書は科学の教科書ではないが、真の歴史書である。歴史的事象について言及があれば、それが宇宙の創造であれ、イエスキリストの再臨であれ、完全に信頼できる。
A. P. Galling: "Evolution Professor Receives Spirituality Award" (2010/03/26) on Answers in Genesis]
なお、ついでに、福音主義キリスト教の立場でもあるが、"若い地球の創造論"の原則である「聖書は科学の教科書ではないが、真の歴史書である。歴史的象について言及があれば、それが宇宙の創造であれ、イエスキリストの再臨であれ、完全に信頼できる。」が繰り返されている。