これは、カリフォルニア大学サンディエゴ校で199ba9年に作られた仮説です。宇宙のどこかに知的設計者がいて、その知的設計者がたとえばDNAを設計して、生物を創りだしたという説なんですね。1999年に何があったかな? そもそも現在のインテリジェントデザイン運動の始まりは、1987年に創造科学を公立学校の理科の授業で教えることが違憲であるというEdwards v. Aguillard裁判の判決。あわてた創造論者たちが高校用副読本Of Pandas and Peopleの全置換を行って、中間化石 cdesign proponentsistsを残し、Common Descentな創造科学とインテリジェントデザインの証拠を残した。その"Of Pandas and People"の出版が1989年。
[竹内薫: 99.9%は仮説(2006), p.161]
カリフォルニア大学サンディエゴ校に誰かポストを持ってたかな?
- インテリジェントデザインの父たるPhillip Johnsonは1967〜2000年の間はUniversity of California, Berkeleyの法学者。Darwin on Trialを1991年出版。
- 細菌の鞭毛などのネタを繰りだすMichael Beheは1985年以降Lehigh Universityにいて、現在は教授。Darwin's Black Boxを1996年出版。
- 主要な概念をつくったWilliam Dembskiは、Baylor University(1999〜2005)やSouthern Baptist Theological Seminaryでポストを得ている。The Design Inferenceを1998年出版。
- Discovery Instituteのインテリジェントデザイン部門を率いるStephen C Meyerは1981年にWhitworth College卒業後、企業や大学を渡り歩いているが、University of Californiaのどれにもポストを持ったことがない。
- 統一教会信者Jonathan WellsはUniversity of California, Berkeleyでポストを得ている。最初の反進化論本Icon of Evolution"は2002年出版。
おっと、そういえば、1999年当時University of California, San Diegoに在学中だったインテリジェントデザイン支持者がいた。現在Discovery InstituetのスタッフであるCasey Luskinだ。
そして、1999年5月に、当時University of California, Berkeleyの現役教授だったPhillip Johnsonの講演をきっかけに、University of California, San DiegoにIDEA Clubを作っている。
The Intelligent Design and Evolution Awareness (IDEA) Club birthed in May of 1999 after UC Berkeley law professor Phillip Johnson came and lectured at UCSD. Known for his books critiquing Darwinian evolution, naturalistic thought, and his leadership in the "Intelligent Design movement," Johnson was brought to UCSD by UCSD Intervarsity Christian Fellowship and Campus Crusade for Christ to speak on issues related to creation and evolution.このIDEA Clubは、インテリジェントデザインを大学に広めるIDEA Centerに発展している(が、その後、いまいちの状態にある)。
IDEAクラブは、UC Berkeleyの法学教授Phillip JohnsonがUCSDで講演をしたあと、1999年5月に生まれた。ダーウィン進化論と自然主義思考に対する批判、とインテリジェントデザイン運動のリーダーシップで有名なPhillip Johnsonは、創造論と進化論に関連する話題を講演するために、"UCSD Intervarsity Christian Fellowship and Campus Crusade for Christ"の招きでUCSDにやってきた。
[About the IDEA Club (WebArchive)]
ちなみに「創造論者を恐れないで!」というクラブの案内によると...
[IDEA Club FAQ]「カリフォルニア大学サンディエゴ校で1999年に作られた」に該当するインテリジェントデザイン運動のイベントとしては、このPhillip Johnsonの講演とIDEA Club設立しか、それらしいものが見当たらない。
Fear not the creationists!!!: Hi there, thanks for coming to our FAQ page. IDEA exists on the UCSD campus to serve those at our school interested in having meaningful, critical, friendly, and informed discussion over issues related to creation and evolution among people of many viewpoints. Those from "both sides" of the creation-evolution issue at our club are dedicated to truth, friendship, and self-criticism above all things. As creationists, we have nothing to hide... If any of this appeals to you, we hope you would come to the club! Please read on as this FAQ tries to explain more about the club:
創造論者を恐れないで!! やあ、どうも、我々のFAQページへ来てくれて有難う。多くの視点の人々の間で創造論と進化論に関した問題について意味のある、そして批判的で、フレンドリーで、情報に基づいた議論をすることに興味がある我々の学校の学生に貢献するために、IDEAはUCSDキャンパスにあります。我々のクラブの創造論・進化論問題の「両側」からの人々は、何ものにもまして真実と友好と自己批判につとめます。創造論者として、我々は何も隠していません... もし、この訴えが心に響くいたなら、クラブに参加してくれることを望みます。クラブについてもっと説明したこのFAQを読んでください:
...
Copyright © IDEA 2001. All Rights Reserved. Web Page Created and Maintained by Casey Luskin and Reid Hankins.
"Give thanks to the LORD, for he is good; his love endures forever." (Psalm 118:1)
竹内薫氏の「仮説を作る」は「サークルを作る」という意味らしい。
タグ:id理論