2010/07/11

ドイツでもホメオパシーを健康保険の対象外にしようとする動きが

ドイツではホメオパシーを補償対象としている健康保険会社がある。これについて、SPIEGELの報道によれば、代替利用への保険適用を禁止する動きが連邦議会にある。
Berlin - Der Streit um die Homöopathie spitzt sich zu. Nachdem für die meisten Wissenschaftler erwiesen ist, dass die Homöopathie auf einem Placeboeffekt beruht, fordert die SPD nun, die Alternativmedizin aus dem Leistungskatalog der gesetzlichen Krankenkassen zu streichen.

ホメオパシーをめぐる論争は悪化している。科学者たちがホメオパシーはプラセボ効果に基づくものであることを示しており、社民党は法廷健康保険基金から代替医療への保険金支払いを廃止することを要求している。

"Man sollte den Kassen schlicht verbieten, die Homöopathie zu bezahlen", sagte Karl Lauterbach, SPD-Obmann im Gesundheitsausschuss des Bundestags, dem SPIEGEL. Dass mittlerweile mehr als die Hälfte aller gesetzlichen Krankenkassen die Leistungen von Homöopathen erstatten, kritisiert der Experte: "Viele Patienten glauben, die Kassen zahlen nur das, was auch nachweisbar hilft. Deshalb adeln die Krankenkassen mit ihrem Vorgehen die Homöopathie."

「ホメオパシーへの保険金支払いを禁止すべきだ」と連邦議会衛生委員会のKarl Lauterbach社民党委員長はSPEIGELに語った。事実として現在、半数以上の健康保険会社はホメオパシー治療に対して保険金を支払っていると、専門家は批判する。「多くの患者たちは、保険金は有効な治療に対して支払われると信じている。したがって、健康保険会社のホメオパシーへの対応は、ホメオパシーの地位を高めてしまっている。」

Auch der Vorsitzende des Gemeinsamen Bundesausschusses aus Ärzten und Krankenkassen, Rainer Hess, hält die jetzige Situation für "extrem unbefriedigend". Es gebe nach Hunderten medizinischen Studien bisher keinen klaren Nutzennachweis für die Homöopathie. Trotzdem müssen die Krankenkassen sie bezahlen. "Es hat schon viele Anläufe gegeben, die Schutzvorschrift für derartige Mittel zu streichen, aber einflussreiche Politiker haben dies immer wieder verhindert", sagt Hess.

医師・健康保険合同連邦委員会のRainer Hess委員長は、「現状を維持することは非常に不満足なことだ」と述べた。これまでに大量の医学研究があるが、ホメオパシーの効果を明確に証明したものはない。しかし、彼らは健康保険を支払わなければならない。「これまでのこのような製品に対する補償規定を削除しようとする試みがあったが、影響力の大きな政治家たちが何度となく阻止してきた」とHess委員長は言う。

Jürgen Windeler, der zum 1. September seinen Job als Leiter des Instituts für Qualität und Wirtschaftlichkeit im Gesundheitswesen (IQWiG) antritt, nennt die Homöopathie im SPIEGEL ein "spekulatives, widerlegtes Konzept". Bis heute sei nicht erwiesen, dass die Methode einen medizinischen Nutzen habe. "Dazu muss man auch gar nicht mehr weiterforschen, die Sache ist erledigt", sagt der künftige oberste Medizinprüfer im Land.

9月1日に医療品質および効率研究所長となるJürgen Windelerはホメオパシーについて、SPIEGELに「憶測に基づく概念で、既に否定されている」と述べた。今日に至るも、ホメオパシーが有効な医療であるとは証明されていない。我が国の医療審査の責任者となるJürgen Windelerは「さらなる研究の必要性はない」と付け加えた。

[Kürzungsforderung -- Krankenkassen sollen sich Homöopathie sparen (2010/07/10) on SPIEGEL via PZ Myers]
健康保険の対象となっていること自体がホメオパシーの地位を不当に高めてしまっているという指摘は重要。保険会社からすれば、補償対象の選択は、保険数理として取り扱えることと、商品価値を高められることを基準とすればよく、実際に効果があるか否かは関係がないかもしれない。しかし、保険契約者からみれば違うだろう。


タグ:Quackery
posted by Kumicit at 2010/07/11 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | Quackery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック