- 嗅覚喪失という副作用のあるホメオパシーレメディに対してFDAが警告・消費者に使用停止と破棄を勧告 (2009/06/18)
- ホメオパシーレメディは「効果もないが副作用もない」という保証はない。 (2009/06/18)
- Zicam以外にも危ういホメオパシーレメディがある by The Associated Press (2009/06/19)
これら以外に、「レメディが効かないので症状が悪化する」という問題がある。これをホメオパシー用語では、「アグラベーション」と呼ぶ。
アグラベーションとは:
[Homeopathic Glossary on HomeoWatch]ニセ医療(Quackery)で症状が悪化した時に、それをごまかすために使われる「好転反応」と同じ意味のようである。
Aggravation. Worsening in the patient's condition after getting a homeopathic remedy. Homeopaths claim this can signify that the remedy was appropriate. Critics note that the concept helps them deny failure when the patient feels worse.
アグラベーション: ホメオパシーレメディ摂取後に患者の病状が悪化すること。ホメオパスは、これをレメディが適切であることを示すものだと主張する。批判者は、この概念により、患者の気分が悪くなったときに失敗を否定するのに使われると、言う。
同様の記述はあちこち見つかる。たとえば...
[homeopathy -- Side Effects (副作用) on Answers.Com]まさに、「副作用はないが、アグラベーションはある」と書いているところも...
A homeopathic aggravation sometimes occurs during initial treatment with homeopathic remedies. This means that symptoms can temporarily worsen during the process of healing. Although this is usually mild, the aggravation can sometimes be severe. Homeopaths see aggravation as a positive sign that the remedy is a good match for the patient's symptoms. The healing crisis, which happens when the patient is undergoing treatment for layers of symptoms, may also cause the patient to feel worse before feeling better. Some patients can experience emotional disturbances like weeping or depression, if suppressed emotional problems led to the illness in the first place.
ホメオパシーのアグラベーションは、ホメオパシーレメディによる治療初期に起きることがある。これは、治癒過程で一時的に症状が悪化することを意味する。これは通常、強いものではないが、ときにはアグラベーションが深刻になることがある。ホメオパスはアグラベーションを、患者の症状にレメディがマッチしたポジティブな徴候と見なす。症状の治療中に起きるヒーリングクライシスでも、患者の気分が良くなる前に悪くなることがある。感情の抑圧による病気の場合、患者が泣いたり、抑うつになるなどの感情の不安定を起こすことがある。
[HOMEOPATHIC AGGRAVATIONS EXPLAINED]ホメオパシーもQuackeryなので、「好転反応」に相当する概念を持っていて当然。
Had you heard that with homeopathy it has to get worse before it gets better, like the Victorian ethos 'good medicine tastes nasty'?
ホメオパシーに関して、ヴィクトリア時代のエトス「良薬口に苦し」のように、症状が良くなる前に悪くなるという話しを聞いたことがあるだろうか?
IT'S NOT TRUE! それは正しくない。
Homeopathic aggravations do sometimes occur however.
しかし、時にはホメオパシーアグラベーションが起きる
What is it? それは何だろうか?
A homeopathic aggravation is the term used to describe a temporary intensification of symptoms before a condition improves.
ホメオパシーアグラベーションとは、症状が改善する前に、症状が一時期に悪くなることである。
Does it always happen? アグラベーションは必ず起きるのか?
NO, it does not usually happen. Aggravations are the exception, not the rule. However if you get an aggravation it is a sign that the remedy is working, a 'healing crisis' if you like as it indicates that the immune system is reacting, but you don't actually need an aggravation to know a remedy is working. An experienced prescriber will be able to avoid them where any intensification of symptoms would be life threatening (e.g. Asthma), this is why it is important to see a qualified homeopath.
そうではない。普通は起きない。アグラベーションは例外的なものである。しかし、アグラベーションになったとしたら、それはレメディが効いている徴である。ただし、レメディが効いていることを知るために、アグラベーションになる必要はない。熟達した処方者なら、生命に危険を及ぼすような症状の悪化を避けることができる。だからこそ、ちゃんとしたホメオパスに診てもらうことが重要である。
...
タグ:Quackery