2010/10/26

[joke]MASS

日本語にならない英語、というか訳すと面白みがなくなる英語ってあるよね。たとえば、3か月前にアップしたこれとか:

(ChardによるTranscript使用)

たぶんKumicitが付けた字幕を追っていると、Dr. Charlene Wernerの手口がかなり見えなくなってると思う。

ちょっと説明しておくと(1:13あたりから)
And he gave us the theory that energy equals mass times the speed of light. E equals M C squared.
これにつけた字幕は:
彼はエネルギーが質量×光速
E=MC2という理論を作りました。
わかっちゃいたけど、これは誤訳。

"mass"には「不定形の塊、ひとつのボディを形成している粒子やパーツや物体が集まり、全体、数量、大きさ、広がり、本体(主要部分)」などの意味があり、物理用語「質量」はその一つ。この後の流れからも明らかだが、Dr. Charlene Wernerは「質量」の意味では語っていない。ただ「mass」と言っているだけ。これを「質量」と訳すと、誤解を誘うDr. Charlene Wernerの手口が見えなくなる。

といっても「質量」以外に書きようもないので、字幕は「質量×光速」にした。

あと、「E equals M C squared」を「E=MC2」と書いたが、これも誤訳かも。式がないので「C squared = speed of light」と思う聴衆がいそう。

そして、この後、"mass"は「物質」に変身する。
Now, if you take that formula, and, we think there's a lot of mass, right?
この公式を使って、そして、多くの質量があると考えると、
「多くの物質があると考えると」と訳すべきところ。でも、そう書くと、同じ単語「mass」の意味合いをシフトさせて行く手口は見えなくなってしまう。

このあとも...
OK, if you collapsed all the mass down into the universe, so there's no space between the mass,
宇宙全体の質量を押しつぶすとつまり物質間の隙間をなくすと、
と迷ったように「質量」と「物質」を使ったが、どっちも意味としては「物質」だね。

そして...
do you know how much mass there is in the entire universe?
宇宙全体の質量がどれだけか知ってますか?
「how much =どれだけ」と流してしまったが、この「how much」は物量・数量のようだ。

その後も、「物質」のような意味合いである。
You think you're a lot of mass right?
たくさんあると思うでしょう。

Well, the whole universal mass can be consolidated down into the size of a bowling ball.
でも全世界の質量を集めると、ボーリングのボールくらいの、大きさになります。

That's all there is in the whole world, and the universe!
それが全世界、宇宙なのです。
ついでだが、ボーリングのボールの出所も不明。陽子/中性子の個数1080と大きさ10-15mの単純計算でもなければ、クォークの大きさ10-18mの単純計算でもなさそう。中性子星のコアの密度に140億光年内の宇宙を圧縮すると、半径1014mくらいになるというツッコミもある。重力場の解説用「ゴムのシートにボーリングのボール」というネタがよくあるので、「ボーリングのボール」というキーワードだけ記憶にあったのかもしれないけどね。

それはさておき、massを続けよう。
So how much mass are you?
That's right -- an infinitesimal amount.
では、あなたの質量は?(無限小)そうです。無限小です。
ここのmassは、体積のようでもある。

このあと、
So if you take that formula -- E equals M C squared -- you can almost cross out mass!
The formula ends up being energy equals the speed of light.
公式E=MC2を考えるとき、質量は考えなくていいのです。
そして、公式は「エネルギー=光速」に。
ここでも「E=MC2」と書いてしまうと、「M=0 なら E=0」とまるわかり。ここは「M C squared」から「M」を削除し、「C squared」が「光速」のように思わせているところがわかる訳をしたいところ....なんだけど。
タグ:Quackery
posted by Kumicit at 2010/10/26 07:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Quackery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック