2010/10/28

Jerry Coyne:「方法論的自然主義は超自然を除外するか」

方法論的自然主義(Methodological Naturalism)とは「仮説の説明および検証は自然原因および自然現象によってのみ行われる」という「方法論」であり、科学の原則となっている。ここで「自然」とは「自然法則の逸脱たる超自然ではない」という意味である。

==>方法論的自然主義をめぐって

この方法論的自然主義によって排除される「超自然」は「自然法則の逸脱=法則によって記述不可能」なものである。

「超自然」という言葉そのものは、もう少し広い意味があって、おおよそ「通常科学の外側」あたりを指す。そのような現象は必ずしも科学の対象外となるわけではない。「仮説・観察/実験・検証・修正」ループを回せるなら、それは科学の対象になる。

==>科学は不公正に超自然の仮説を排除するか?

たとえ、「神」と呼ばれる存在であっても、その行動に法則性があり、行動を予測できるなら、科学の対象になる。

Jerry Coyneはこの後者の「超自然」を科学の対象とする「暫定方法論的自然主義」を擁護する:
[Methodological naturalism: does it exclude the supernatural? (2010/10/22) on WhyEvolutionIsTrue (Jerry Coyne)]
方法論的自然主義:それは超自然的を除外するか?

Over the past week or so we’ve had a bit of to-and-fro about whether there is any evidence that could in principle count as supporting the existence of gods. My answer of “yes” seems to be a minority view, but it’s true in the sense that yes, I would indeed believe−provisionally−in gods or supernatural forces if I encountered certain types of evidence.

過去一週間ほど、我々は原理的に神の存在を支持する証拠が存在するかどうかについて論じてきた。イエスという私の答えは少数派であるが、ある種の証拠の遭遇したら、暫定的に神あるいは超自然の力を信じるだろうという意味では正しい。

I’m not going to defend my opinion in detail here, but I do want to dispel the accusation, leveled by The Great Decider among others, that that view is not shared by serious philosophers. For the many of you who appear really engaged by this debate, I urge you to read a new paper in Foundations of Science by Maarten Boudry and two colleagues from the Department of Philosophy at Ghent University (you can download it either here or here). I’d also urge you not to pass judgment on Boudry et al. from my brief post here: their manuscript merits reading in entirety.

私はここで自分の意見を詳細に擁護するつもりはないが、この見方が真剣な哲学者によって共有されていないという、最終決定者によって破壊された、告発を払拭した。この論争に参加した多くの人々に、Ghent Universityの哲学科のMaarten Boundryと2人の共著者による、"Foundation of Science"に掲載された論文を読んでほしい。私のこのエントリから、Boudry et al.に対する評価しないでほしい。彼らの論文全体を読む価値がある。

Methodological naturalism (“MN”) is the commitment of scientific investigation in practice to studying only naturalistic causes and explanations. Boudry et al. observe, though, that there are really two types of MN:

方法論的自然主義(MN)は、自然主義的原因および説明のみを探究するという科学的研究の実行のコミットメントである。しかし、Boudry et alは2種類の方法論的自然主義があると見ている:

Intrinsic methodological naturalism (IMN) is the a priori philosophical commitment to not even consider supernatural explanations (see the authors’ definition of “supernatural” below). As Boudry et al. state in a forthcoming paper, under IMN “science is simply not equipped to deal with the supernatural and therefore has no authority on the issue.” This is the view expressed by people like Eugenie Scott, Kenneth Miller, and Rob Pennock. It also appears to be the official position of the National Center for Science Education and the semi-official position of the American Association for the Advancement of Science and the National Academy of Sciences.

本質的方法論的自然主義(IMN)は、超自然な説明を考慮すらしないというアプリオリな哲学的コミットメントである(Boudryたちの超自然の定義は以下で)。Boudry et alが今度発表する論文で言っているように、本質的方法論的自然主義(IMN)のもとでは、「科学は超自然を取り組むようには実装されておらず、したがって、この問題について何も言えない。」 この見方はugenie ScottやKenneth MillerやRob Pennockなどによって表明されてきた。この見方は、National Center for Science Educationの公式な立場であり、American Association for the Advancement of ScienceとNational Academy of Sciencesの半公式的立場である。

Provisional (or pragmatic) methodological naturalism (PMN),“a provisory and empirically grounded commitment to naturalistic causes and explanations, which in principle is revocable by extraordinary empirical evidence.” As the authors note:

暫定(あるいは実用)的方法論的自然主義(PMN)は「原理的に特別な経験的証拠によって取り消される、自然主義的原因と説明への、条件付き、かつ経験的に基礎を置くコミットメントである。」Boudryたちは次のように注記している。
According to this conception, MN did not drop from thin air, but is just the best methodological guideline that emerged from the history of science (Shanks 2004; Coyne 2009; Edis 2006), in particular the pattern of consistent success of naturalistic explanations. Appeals to the supernatural have consistently proven to be premature, and science has never made headway by pursuing them. The rationale for PMN thus excludes IMN: if supernatural explanations are rejected because they have failed in the past, this entails that, at least in some sense, they might have succeeded. The fact that they didn’t is of high interest and shows that science does have a bearing on the question of the supernatural.

この概念によれば、方法論的自然主義は、自然に生じたものではなく、科学の歴史、特に自然主義的説明の一貫した成功から出現した最善の方法論的がインドラインである[Shanks 2004; Coyne 2009; Edis 2006]。超自然に訴える方法は一貫して時期尚早だと示されてきた。科学は超自然を探究することで前進したことはない。暫定的方法論的自然主義(PMN)の理論的根拠すなわち本質的自然主義(IMN)を除外する理由は、「それが過去に失敗したという理由で、超自然な説明を拒否するなら、これは少なくとも、ある意味で、成功するかもしれないものに限定することになる。事実はそうではなく、関心の高さであり、科学は超自然についての問題について能力を持っている。
I’m a proponent of PMN, of course; others who seem to agree are Victor Stenger and Richard Dawkins. P. Z. Myers and the others named above go with IMN. Boudry et al. go on to claim that IMN is “philosophically indefensible.”

もちろん私は暫定的方法論的自然主義(PMN)の支持者であり、Victor StengerとRichard Dawkinsも支持するだろう。PZ Myersや前述の人々は本質的方法論的自然主義(IMN)を支持するだろう。Boudry et alは「本質的方法論的自然主義(IMN)は哲学的に擁護不可能だ」と主張する。

Of course much of this hinges on what you see as the definition of “the supernatural.” (I’d recommend reading Russell Blackford’s analyses of this slippery term here and here.) Here is Boudry et al.’s definition:

もちろん、これは「超自然」の定義次第だ。(私はこの把握しずらい用語についてのRussell Blackjfordの分析を読むことを奨める。)以下はBoudry et alの定義である:
. . . we propose to define ‘supernatural’ as referring to any phenomenon which has its basis in entities and processes that transcend the spatiotemporal realm of impersonal matter and energy described by modern science (for a similar approach, see Stenger 2008, pp. 14–16).

我々は「超自然」を、現代科学が描写する、非人格的物質およびエネルギーの時空的実在を超越する存在および過程に基礎を置く現象についての言及として定義する[同様のアプローチは、Stenger 2008, pp.14-16 参照]。
Here’s an example they give of a “supernatural” phenomena that could be studied by science:

そして、これが、彼らが挙げる、科学で研究可能な「超自然」現象の例である:
. . . suppose the RCT [randomized controlled trial] in American Heart Journal turned out to confirm the hypothesis of therapeutic efficacy of intercessory prayer. Moreover, suppose that further experimental work following this demonstration, which would arguably mark a complete revolution in science, indicated that this form of supernatural causation is predictable because it exhibits certain regularities. For instance, it works only with prayers officially sanctioned by the Catholic Church, only if the ill person is baptised by a Catholic priest, etc. Though it may be ridiculous to speculate that anything of the sort would ever happen, as no alleged case of miraculous healing has even been authenticated scientifically, if it would, there is no obvious reason why the scientific enterprise would immediately and entirely collapse. The fact that some prayers actually do help people recover would admittedly cause a complete metaphysical revolution in science (imagine the enthusiasm of theologians), but if the range of action of this supernatural power turned out to be restricted, why would it endanger the rest of our scientific endeavours?

American Heart Journalに掲載されたランダム化対照実験で、"intercessory prayer"の治療効果仮説が確認されたとしよう。さらに、この発表に続く実験的研究で、ほぼ間違いなく科学における完全な革命となるが、法則性を持っているが故に、この形式の超自然の因果関係が予測可能であることが示されたとしよう。たとえば、カトリック教会によって公式ににっかされた祈りのみが効果があるとか、病気の人がカトリックの聖職者によって洗礼を受けていた場合のみとか。奇跡の治癒だとう主張が科学的に実証されたことはないので、こんなことが起きると予測することは奇妙なことに思えるかもしれないが、こんなことが起きても、科学界が即時かつ完全に崩壊する明白な理由は存在しない。何らかの祈りが実際に人々の回復に寄与するとう事実が、科学の完全に形而上学的な革命を起こすとしても、超自然の力の活動範囲が限定されるのであれば、それ以外の我々の科学的探究が脅かされる理由はない。
Using this definition, they show that the most common arguments for IMN−those used by the NCSE and others−are philosophically weak. It’s simply not kosher to say, as does the NCSE that “science has nothing to say about the supernatural.”

この定義を用いると、National Center for Science Education(NCSE)などが持ちている本質的方法論的自然主義(IMN)についての一般的な論が、哲学的に弱いことが示される。NCSEが言うように「科学は超自然について何も言えない」と言うのは、適切ではない。

The authors also assert that, if you’re philosophically consistent, refuting things like intelligent design under the IMN requires only this dismissal: “we can’t even scientifically discuss or debate this issue because there is no empirical evidence that bears on the supernatural.” That’s not the way scientists−and the NCSE−attack creationism, of course. They take a Designer seriously an an explanation, and then show that the evidence better supports the alternative of evolution. If you’re an adherent of IMN, why bother?

Boudryたちは、さらに、哲学的に一貫性を持とうとするなら、本質的方法論的自然主義(IMN)のもとでは、インテリジェントデザインのようなものを論破するとききに、「超自然について支持できる経験的証拠が存在しないので、超自然について科学的に論じたり、論争できない」と単に却下しなければならない。しかし、もちろん、それは科学者たち、そしてNCSEが創造論を攻撃する方法ではない。彼らはデザイナーを説明として真剣に取り上げ、進化論の代替案をより支持する証拠を示す。もし、本質的方法論的自然主義を支持するなら、そのようなことをする必要がない。

That in fact seems to be the sentiment of many who are posting on this point. The definition of a god is claimed to be so slippery, so nebulous, that it shouldn’t even be considered as something scientists should debate. But doesn’t that argument also apply to a creationist Designer−or an Intelligent Designer? After all, how do we know what people mean by an “intelligent Designer”? Without a precise definition of “intelligence” and an explication of how an intelligent Designer should behave, can’t we just wave away the problem without argument? I would agree with Boudry et al. that even given the absence of a precise specification of “god”, one can still use science to study the supernatural.

これは、実際に、このポイントについて意見を言っている人々の多くの気分だろう。神の定義は、把握しずらく、漠然と主張されるので、科学者が論争すべきものとして考慮するに値しない。しかし、その論が創造論者のデザイナーあるいはインテリジェントデザインに適用されているか? 結局のところ、我々は「インテリジェントデザイナー」が何を意味するかをどうやって知りうるだろうか? インテリジェンスの正確な定義やインテリジェントデザイナーの挙動方法の説明がなければ、議論することなく問題を葬れるだろうか? 私は「神の正確な仕様が定められていなくても、科学を使って超自然を探究できる」というBoudry et alの主張に同意する。

The authors also note that IMN can be and has been used as prop for accomodationism:

Boudryたちは本質的方法論的自然主義が妥協の小道具として使うことが可能であり、使われてきたと注記している:
Elsewhere (Boudry 2009 [reference below]) we have demonstrated that the principle of IMN is also an ill-advised attempt to reconcile science and religion. By excluding the supernatural from science by philosophical fiat, IMN has been grist to the mill of anti-evolutionists intent on accusing scientists of philosophical prejudice and dogmatism. To this end, they have exploited some of the specific philosophical weaknesses discussed in this paper. In our view, the conception of PMN salvages these philosophical problems and provides a more accurate picture of the proper role and rationale of science’s naturalistic methodology.

他でも我々は、本質的方法論的自然主義(IMN)が、科学と宗教を調和させる浅はかな試みであることを示してきた。哲学的規定によって超自然を科学から除外することで、本質的方法論的自然主義(IMN)が、科学者の哲学的偏見と独断を非難しようとする反進化論者たちのネタにされてきた。この目的のために、彼らはこの論文で論じた哲学的弱点の幾つかを悪用している。我々の見方では、暫定的方法論的自然主義(PMN)は、これらの哲学的問題をサルベージし、科学の自然主義的方法論の適切な役割と合理性について、より正確な描写を提供する。


Do go read the paper, as I’m sure that my precis leaves out important points.




Boudry, M., S. Blancke and J. Braeckman. 2010. How not to attack intelligent design creationism: philosophical misconceptions about methodological naturalism. Foundations of Science (online) DOI 10.1007/s10699-010-9178-7

Boudry, M. (2009). Methodological naturalism as an intrinsic property of science: Grist to the Mill of intelligent design theory. Paper presented at the conference “150 years after origin: Biological, historical and philosophical perspectives”, November 2009, Toronto. [JAC: this talk is now a manuscript that is submitted for publication].
posted by Kumicit at 2010/10/28 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ID: General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック