2011/01/10

マラリア予防にホメオパシーレメディを処方しても野放しなホメオパス&薬剤師

前エントリのつづき...

ところで、4年前にマラリア予防にホメオパシーレメディを奨めたホメオパスやレメディ販売店の薬剤師はどうなったのだろうか?
What happens to errant homeopaths and pharmacists?

Homeopaths don't have any proper rules governing them. How could they distinguish between an allegedly dodgy homeopath giving out fake homeopathy – perhaps a tablet with a physiological effect – and a "proper" one giving out real homeopathy where there is no molecule of the homeopathic ingredient in the tablets?

As far as I know, the Society of Homeopaths, which stresses that it represents "professional homeopaths" (presumably those who make money from it), has never claimed to have expelled anyone from membership of their organisation for poor clinical practice. None of the dozen or so homeopaths that Sense about Science taped were disciplined by the society as far as we know. Their record on disciplining errant homeopaths appears very poor. They issued a statement after the programme which, riddled with ex cathedra ambiguity and vacuity, asserted that:

ホメオパシーには適切な自主規制ルールがない。どうやって、彼らは、フェイクなレメディ(おそらくは生理的効果のある錠剤)を与えるペテンなホメオパスと、ホメオパシー有効成分が1分子も含まれていない本物のレメディを与える"適切な"ホメオパスを区別するのだろうか。

私の知る限り、職業ホメオパス団体(ホメオパシーで銭をかせいでいる)であることを強調する、英国ホメオパス協会は、不適格な臨床処置を行ったホメオパスを除名処分にしたと主張したことがない。我々の知る限り、"Sence about Science"が録画した問題のホメオパスたち十数名は誰も懲戒処分されていない。協会の不適格なホメオパスに対する懲戒記録はあまりにお粗末だ。協会は番組が放映された後、権威を持って、曖昧かつ空疎な、わかりにくい声明を出した。
"The Society of Homeopaths, the UK's largest register of homeopaths with 1,500 members, does not endorse the use of homeopathic remedies with a view to preventing serious tropical diseases such as malaria and yellow fever.

"The evidence to support the use of homeopathic prophylactics, that is, using homeopathic remedies as a preventative treatment, is currently largely anecdotal and therefore the use of this method is speculative.

"This is entirely different from treatment by a registered homeopath in the UK. Although more research is welcomed, the balance of evidence already shows that treatment by a homeopath is clinically effective, cost-effective and safe."

1500名の登録ホメオパスを擁する英国最大のホメオパス団体である英国ホメオパス協会は、マラリアや黄熱などの重篤な熱帯性の病気の予防に、ホメオパシーレメディを使用することを推奨しない。

ホメオパシー予防剤の使用、すなわちホメオパシーレメディを予防用に使うことを支持する証拠は、現在のところ、おおよそ逸話的なものであり、したがって、ホメオパシーレメディを使うことは、リスキーである。

これは英国における登録ホメオパスによる治療行為とはまったく違うものである。更なる研究が望まれるが、証拠はホメオパシー治療が、臨床的に有効かつ経済的で安全であることを示している。
Pharmacists, however, do have a proper system of professional regulation. After the Newsnight sting, the Royal Pharmaceutical Society (which as the RPSGB was also the regulator of pharmacists until the regulatory function was split off to the General Pharmaceutical Council, the GPhC) started making very clear statements opposing the prescribing of homeopathy for serious diseases (and indeed went on to say that homeopathy did not work) but did not appear to rapidly progress disciplinary action against any of the Newsnight pharmacists, as emerged during the oral evidence session (questions 68-72) for a Commons select committee enquiry into homeopathy in 2009.

As far as we know, the GPhC has – four years on – also not concluded any of the cases.

しかし、薬剤師には職業規制の適切な制度がある。4年前のNewsnightによる覆面調査後、英国薬学会(規制機能をGPhCに分離移管前は、RPSGBとして薬剤師の規制を担当)は、重篤な病気にホメオパシーレメディを処方することに反対する明確な声明を出した。実際、ホメオパシーは効かないと述べている。しかし、2009年のホメオパシーについて調査委員会での口頭証拠審議において明らかになった通り、Newsnightで撮影された薬剤師に対して、迅速な懲戒を行った様子はない。

我々が知る限り、GPhCはこの4年間、これらの問題について何の結論も出していない。

[Is homeopathy on the ropes after ban on prescription for pets (2011/01/05) on The Guardian]
マラリア予防にホメオパシーレメディを売ったホメオパスも薬剤師も、何の処分も受けていない。英国ホメオパス協会にいたっては、マラリア予防にホメオパシーレメディの処方を禁ずるような強い声明を出していない。

英国ホメオパス協会は世間で問題になったので口先だけで対応しただけで、実効的措置は何もしていない。実際にはマラリア予防にホメオパシーレメディを処方することに問題ありとは見ていないということだろう。
タグ:Quackery
posted by Kumicit at 2011/01/10 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Quackery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック