[Stephen Adams:"Herbal medicine to be regulated, says Andrew Lansley" (2011/02/16) on The Telegraph]しかし、このような英国政府の決定に対して薬理学者などが異を唱えている。
Herbal and Chinese medicine practitioners will be allowed to continue trading under Government plans to side-step a European ban on unlicensed treatments.
ハーブ薬品および漢方薬の施療者は、英国政府の計画のもとで、無認可治療薬を禁止するEU指令を迂回して、事業を継続できる。
The EU directive, due to take full effect in April, makes it illegal for practitioners to supply unlicensed herbal medicines.
But Andrew Lansley, the Health Secretary, said in a written ministerial statement that they would be allowed to continue if they registered with the Health Professions Council (HPC).
This would be "underpinned" by a strengthened system for regulating medicinal products, the statement added.
He said: "This Government wishes to ensure that the public can continue to have access to these products."
2011年4月に完全施行されるEU指令は、施療者が無認可ハーブ薬品の提供するのを非非合法化する。
しかし、Andre Lansley保健医療相は文書で「医療専門家委員会に登録すれば施療を継続できる。医療品の法規制を強化することで実現する。現政権は国民がこれらの製品を今後も使えることを確実にする」発表した。
Prof David Colquhoun, a pharmacologist at University College London, said it flew in the face of advice from the Academy of Medical Royal Colleges.英国政府の計画は、基本的には、効果の証明を必要としないホメオパシーと同様のカテゴリをもうひとつ作ることで、EU全体での法規制を英国で無力化させるもの。
It allowed herbalists to sell treatments that had not been rigorously tested, he said, while drugs firms faced a barrage of clinical trials for every product.
"Why should there be different rules for different people?" he asked.
"They should not have been given the badge of governmental approval that state regulation confers on them."
University College Londonの薬理学者David Colquhonは「これは、Academy of Medical Royal Collegesからの助言に反するものである。製薬会社は全製品について治験を通過させなければならないのに対して、ハーブ療法者は厳正に検証されたことがない治療法を実行可能である。何故、ルールが違うのか?
ただ、EU指令をそのまま実施した場合、ハーブ製品や漢方薬がホメオパシーを自称して、ホメオパシーカテゴリで販売されるようになる可能性がある。そうなれば、ホメオパシーは必ずしも「ただの水、ただの砂糖玉」ではなくなり、自称ホメオパシー製品を過剰摂取した場合、効果はなくても副作用が出る危険性もある。法規制迂回ルートを作ることは、それを避ける意味ががないわけではない。
とはいえ、そもそもホメオパシーというカテゴリが存在することで起きる問題である。ホメオパシーを放置することそのものが、そもそもの問題ではある。
タグ:Quackery