2011/05/04

昨日も地雷を踏まなかったから、今日も...

危険なので法律で禁止されているけど、誰もが無視していて、ときどき死亡事故が起きる。でも、気にしないで、同じことを繰り返す。よくあることなんだが、そんなとき、カンボジアの地雷原のことが思い浮かぶ...

きっと、もう何年も、地雷原を歩き続けているのだろう。これまで地雷を踏まなかったから、今日も地雷を踏むことはないと思っているのかもしれない。運が良ければ、この先も踏まずに済むかもしれない。あるいは、これが撮影されてから数年が経過しており...
MineCambodia1.jpg
A Cambodian woman and her child walk past a minefield to collect water in Kompng, Speu, southern Cambodia. Mines stifle economic activity in Cambodian villages and endanger lives.
カンボジア南部SpeuのKompngで、水を汲みに地雷原を歩いていく女性と子供。地雷はカンボジア村落の経済活動に影を落とし、生命を危険におとしいれている。
Photo by Andy Eames/AP
[A Regional Approach: Mine and UXO Risk Reduction in Vietnam, Laos and Cambodia (2006/03/07)]
地雷原の近くに住む人々は、地雷を踏むときまで、安全だと思っているのかもしれない。
One of the mine clearers is 26 year-old Khoeun Sokhorn. She lives with her family in a village near Pailin and has been a deminer for two years.

In 2002, she went into the forest to gather firewood. The area had been classified as "suspect", but people had been going there for years and everyone thought it was safe.

A landmine blew off her right leg.

She wants to clear mines so that no-one else gets hurt the way she did, she says. She is proud that the number of casualties is continuing to fall.

Khoeun Sokhorn(26歳)は村で地雷除去の仕事をしている。彼女はPailin近くの村に家族と住んでいて、2年にわたり地雷除去作業員をしている。

2002年に彼女は森に薪を集めに行った。そのエリアは"suspect"とされていたが、人々は何年もそこに入ってて、誰もが安全だと思っていた。そして地雷が彼女の右脚を吹き飛ばした。

彼女は「誰も自分みたいに負傷しないで済むように地雷を除去したい」と言う。彼女は地雷による負傷者数が減少してきていることに誇りを持っている。

[Tackling Cambodia's landmine legacy (2008/06/11) on BBC]
でも、まだ踏んでいない人は、安全だと思って地雷原を歩いていくのかもしれない。
Mine.jpg
[Pres TV]

posted by Kumicit at 2011/05/04 06:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック