- 旧約聖書は「ゲイは死刑」と言っている。
女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、必ず死刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる。(レビ記 / 20章 13節) - ウガンダの最高刑死刑な反ゲイ法案の背後に米国の福音主義団体 (2009/10/29)
BBC報道によれば、ゲイを非合法化しているウガンダで、ゲイに対する最高刑を死刑にする法案が審議されている。また、ウガンダのキリスト教聖職者たちは、この法案の推進する方向に動いている。そして、国外のキリスト教徒にも、この動きを支持・黙認する動きがある。海外からの大きな影響として、米国を本拠地とするキリスト教団体The Fellowship(設立1935年、旧称The Family, 1969年以降Douglas Coeが指導者)が挙げられている。 - ウガンダのゲイ死刑法案から退避行動をとる米国福音主義者たち (2010/01/10)
これに対して欧米政府が外交的に行動に出ている。またスウェーデン政府が援助を取りやめている。米国政府もウガンダ政府に対して法案成立阻止を要請しているが、援助削減などの恫喝には出ていない。ウガンダ大統領は法案成立を憂慮し、ウガンダ政府の大臣の一人がウガンダ国内で、法案撤回を求める発言した。この法案の提案より前の2009年3月にウガンダを訪れた米国の福音主義キリスト教団体の3人がいる。ウガンダでの反同性愛に関与した米国人福音キリスト教徒たちは全力退避を始めた。
その後、とりあえず、今年(2011)前半に審議未了のまま放置されている。
[Uganda's parliament has adjourned without debating a controversial bill which includes the death penalty for some homosexual acts. (2011/05/13) on BBC]
ウガンダ議会は、ある種のホモセクシャル行動に対する死刑を含む、論争の的となった法案を審議することなく、閉会した。
It had been reported that a vote could be held on Friday. The Anti-Homosexuality Bill has been condemned by Western leaders and human rights groups, some of whom are celebrating victory. The bill, first introduced in 2009, could still be brought up when the new parliament meets later this year. Uganda is a largely conservative society and many people condemn homosexuality both as un-African and un-Christian. ...
金曜日に採決は可能だったが採決されなかったと報告されている。反ゲイ法案は西洋世界の指導者たちや人権団体などが懸念していた。それらの人々の中にはは、この勝利を祝福している人々もいる。この法案は最初2009年に提案され、今年後半に新たに議会が招集されたとき、再度審議される可能性が残されている。ウガンダはおおよそ保守的社会で、多くの人々がホモセクシュアリティを反アフリカ的かつ反キリスト教的だとして懸念している。...
一方、この法案の背後で動いていた米国福音主義者たちのひとりで、全速退避行動をしたScott Livelyが、このたび、反ゲイ団体"Americans for Truth About Homesexuality"から表彰されることになった。
Scott Lively to be honoredもちろん、Scott Lively本人も元気よく吠え続けている。
As you will know if you have ever attended an Americans For Truth banquet or speaking event, they are very special occasions. Our banquet this year will be made more special by the appearance of Scott Lively (right), a brilliant, veteran Christian culture warrior who has been leading the resistance against the homosexualist juggernaut − in the USA and across the world – for more than two decades. We will honor Scott, who has suffered greatly for doing good and honoring God and His Truth.
"Americans For Truth"のバケットや講演会に参加したことがある人なら、ご存じのように、これらは特別な機会である。我々の今年のバンケットは、ホモセクシュアリストな判決に対して、米国と世界中で20年にわたり戦い続けた、すぐれたベテランキリスト教文化の戦士であるScott Livelyの登場で、さらに特別な機会となる。善行と神と神の真理への崇拝について苦しんできたScottを我々は表彰する。
[Moody Pastor Dr. Erwin Lutzer to Keynote AFTAH Banquet October 15 (2011/08/23) on Americans for Truth About Homesexuality]
We need to stand firmly and unapologetically on the hard truth that homosexuality is not a benign, morally neutral social phenomenon. It is an insidious and contagious form of sexual perversion condemned by God as an abomination. I cringe even writing these words because I know the wrath I am inviting on myself. Still, someone needs to say this boldly and publicly because it is the truth, and only the truth can set us free of the political correctness that has imprisoned us until now.ウガンダでの戦いは敗北方向だが、一歩も引かないようである。
The homosexual agenda represents an existential threat to Christian civilization and we're in the final phase of the war, losing badly. It all hinges upon you, Christian reader. Either get into the "game" in earnest, immediately, or wave goodbye.
ホモセクシュアリティは良き道徳的に中立的な社会現象などではないという不動の真理の立場を、確固として、ためらうことなく、取る必要がある。ホモセクシュアリティは性的倒錯の油断ならない、伝染性の形態であり、神が醜態として非難しているものである。自らを駆り立てている怒りを知っているので、私はこれらの言葉をうんざりするまで書いている。それでもなお、これが真理であり、今まで我々を捕えてきた政治的正しさから我々を解放する唯一の真理だからこそ、誰かがこれを大胆かつ公然と言う必要がある。
ホモセクシュアルのアジェンダは、キリスト教文明の実存的な脅威であり、我々はこの戦いの最終段階で、ひどい敗北をしようとしている。これを覆せるかどうかは、キリスト教徒な読者諸君にかかっている。直ちに本格的に参戦するか、それとも去るか。
[Scott Lively: "'Gay' culture war: It's nearly lost" (2011/09/23) on WolrdNetDaily]
【Othersの最新記事】