[EDITORIAL -- Institutional research misconduct, BMJ 2011; 343 doi: 10.1136/bmj.d7284 (Published 9 November 2011)]英国下院科学技術委員会に対して調査を求める書簡を送った。
In response we have received only vague assurances that something will be done. Nothing has been publicly announced. Worryingly, UCL has a history of trying to sweep this matter under the carpet. It failed to properly investigate Deer’s initial allegations in 2004 and, worse, reassured the world, in statements published in the Lancet, that an investigation had been done and all but one of the allegations had been found to be unproved.
University College London(UCL)からの我々が受け取った回答は何かが実行されたという曖昧なものだった。何も公表されていない。UCLには問題を隠蔽してきた過去がある。2004年にはDeerによる最初の嫌疑を適切に調査しなかった。そして、Lancetにおいて、調査が実行され、ひとつを除いて全ての嫌疑は証明されなかったと世界に発表した。
これに対して、英国下院科学技術委員長は、当委員会は調査の場として適切ではないとの回答している。
[Common Select Committee: UCL and the work of Dr Andrew Wakefield (2011/11/10)]
Dr Fiona Godlee, Editor-in-Chief of the BMJ, has published a call for the Science and Technology Committee to undertake an inquiry into the conduct of individual academics and clinicians and into what she describes as ‘institutional misconduct’ by University College London in relation to the work of Dr Andrew Wakefield on the MMR vaccine and other issues.
BMJ編集長Dr. Fiona Godleeは英国下院科学技術委員会に対して、MMRワクチンやその他の問題に関するDr. Andrew Wakefieldの研究に関連する、個々の研究者や医師やUniversity College Londonによる「組織的行為」とDr. Fiona Godleeが描写するところのものについて、調査の実施を呼びかけを公表した。
In response, Andrew Miller MP, chair of the committee, today said:
これに対して、科学技術委員長であるAnrew Miller下院議員は本日(2011/11/10)次のように述べた:While the committee welcomes being alerted to issues that may require investigation, it must be careful not to appear to be vulnerable to public lobbying.
Dr Godlee has written to me with details of her concerns, and it appears that there are issues that warrant further investigation. However, I have responded to Dr Godlee that the select committee is not the right forum for dealing with allegations of professional misconduct.
調査を必要とする可能性のある問題についての通知することを委員会は歓迎するが、ロビー活動に対して脆弱にならないように細心の注意を払う必要がある。Dr Godleeは自身の懸念の詳細を私に書いており、それは、さらなる調査が必要な問題が存在していることを示している。しかし、私はDr Godleeに対して、特別委員会は職業上の不正行為疑惑に対処するための適切な場ではないと回答した。...
You also indicate concerns about the broader questions of whether or not UCL adequately investigated the roles of all those who put their names to Dr Wakefield’s papers and whether there was pressure to minimise any investigations in order to protect the institution. These relate to the integrity of the academic institution as a whole and are not simply an issue of whether or not the institution promotes ‘good science’. This is a matter rather for a body such as HEFCE, which has the task of ensuring academic standards in publicly-funded bodies.とりあえず、英国下院科学技術委員会はHEFCEに委ねるもよう。
Dr Godleeは、University College London(UCL)が、Dr Wakefieldの論文の共著者たちに役割の調査を適切に実行できるか、また大学を守るために問題の矮小化しようとする圧力の存在を問うている。これらは全体としての学術機関の整合性に関するものであり、単に機関が"良い科学"を推進しているかの問題ではない。このような問題は公的資金による研究教育機関の学術水準を保証することを任とするHigher Education Funding Council for England (HEFCE)のような機関が取りつかうべき問題である。
一方、University College London(UCL)はというと...
[UCL responds to BMJ editorial -- 10 November 2011]...とまだ対応準備中。このまま、うやむやにすると、年始に再燃することになる。
"We are currently in the final stages of a process to identify a suitable external Chair for the review. We anticipate that its scope and terms of reference, and the full membership of the investigating panel, will be confirmed and the review formally launched by the end of this year. The investigating panel will include other external as well as internal members.
我々は現在、レビューのための適切な委員長の選定過程の最終段階にある。調査の対象範囲や期間、調査委員会のメンバーの確定および調査の開始を年内に予定している。この調査委員会には大学外部委員および内部委員が参加する。
関連エントリ
- 「自閉症とMMRワクチンの関連を示す」論文のデータがフェイクだった by Times (2009/02/08)
- 「自閉症とMMRワクチンの関連を示す」論文をめぐって (2009/02/10)
- 「フェイクな、自閉症とMMRワクチン」の報道がかけめぐる (2009/02/12)
- フェイクなデータのDr. Wakefieldの研究遂行方法についての英国GMCの判断 (2010/01/30)
- Lancetが「自閉症とMMRワクチンの関連を示す」論文を撤回した (2010/02/03)
- 「ワクチンが自閉症の原因」という医師に対して、英国は医療活動を禁じた (2010/05/25)
- Andrew Wakefieldが一歩も引かなくても (2011/01/14)