2012/02/26

STSの"Strong Programme"とSteve Fuller

STSにおいて"Strong Programme"は無視できない要素である。というのは、それが、自然科学から見たSTSがアンチサイエンスに見える理由であり、ときには実際にアンチサイエンスである原因であるからだ。

Strong Programme


From Stswiki

The strong programme is a variety of the sociology of scientific knowledge (SSK) particularly associated with David Bloor, Barry Barnes, Harry Collins, Donald MacKenzie, and John Henry (historian). According to Bruno Latour, the strong programme's influence on STS is without parallel (Latour 1999).

The strong programme is a reaction against previous sociologies of science, which restricted the application of sociology to "failed" or "false" theories, such as phrenology. Failed theories would be explained by citing the researchers' biases, such as covert political or economic interests. Sociology would be only marginally relevant to successful theories, which succeeded because they had revealed a true fact of nature. The strong programme proposed that both 'true' and 'false' scientific theories should be treated the same way -- that is, symmetrically. Both are caused by social factors or conditions, such as cultural context and self interest. All human knowledge, as something that exists in the human cognition, must contain some social components in its formation process. The presence of social factors alone is not enough to falsify a scientific theory.

"Strong Programme"は、科学知識についての社会学(SSK)の一種で、特にDavid BloorやBarry BarnesやHarry CollinsやDonald MacKenzieやJohn Henry(歴史学者)と関係している。Bruno Latour[1999]によれば、"Strong Programme"のSTSに対する影響は 匹敵するものがないほど強い。

"Strong Programme"は、骨相学など"失敗した"あるいは"間違った"理論に社会学の適用を限定していた従来の科学社会学に対するリアクションである。失敗した理論は、秘密の政治的あるいは経済的利益といった研究者のバイアスによって説明されるだろう。そして、正しい事実や性質を明らかにしたから成功したという、成功した理論については、社会学はささやかに関わるだけだった。"Strong Programme"は正しい科学理論も間違った科学理論も同じ方法で扱われるべき、すなわち対称に扱われるべきだと提唱する。両者はいずれも、文化的コンテキストや自己への関心などの、社会的要因あるいは社会的条件によって生じたものである。人間の認識上に存在する何かとしての、人間の知識すべては、それが形成された過程にあった社会的要素を含んでいるはずである。社会的要因の存在だけでは、科学理論の反証には十分ではない。
...

Criticisms of the strong programme (Strong Programmeへの批判)

In order to study scientific knowledge from a sociological point of view, the strong programme has adhered to a form of radical relativism. In other words, it argues that - in the social study of institutionalised beliefs about ‘truth’ - it would be unwise to use 'truth' as an explanatory resource. That would be to include the answer as part of the question (Barnes 1992), not to mention a thoroughly whiggish approach towards the study of history. Radical relativism has been criticised, by Alan Sokal as part of the Science wars, on the basis that such an understanding will lead inevitably towards solipsism and postmodernism. Strong programme scholars insist that their approach has been misunderstood by such a criticism and that its adherence to radical relativism is strictly methodological.

社会学的観点から科学的知識を研究するためには、"Strong Programme"はラディカルな相対主義の形態をとる。言い換えるなら、「正しさ」についての制度的信念の社会学研究において、説明のリソースとして「正しさ」を使うのは賢明ではない。それでは、歴史の研究に向かって、徹底的な勝者による正統史観アプローチについて触れることなく、問いに答えを含めることになる[Barnes 1992]。

ラディカルな相対主義はサイエンスウォーズの一環として、「そのような理解は必然的に、独我論とポストモダニズムにつながる」とアラン・ソーカルによって批判された。"Strong Programme"学者は、自分たちのアプローチは批判者によって誤解されており、自分たちのラジカルな相対主義は厳格に方法論的なものであると主張している。

Barnes, B. (1992) ‘Realism, relativism and finitism’ in Raven, D., van Vucht Tijssen, L., de Wolf, J., [eds.] ‘Cognitive Relativism and Social Science’ Transaction, pp. 131-47
Latour, B. (1999) ‘For Bloor and Beyond - a reply to David Bloor's ‘Anti-Latour’. Studies in History & Philosophy of Science, 30, n. 1, 113-129

[Stswiki: Strong Programme]
これに関連して、University of VirginiaのSTSのBryan PfaffenbergerWikipedia Talk: Sciece Warsにおいて、次にように書いている。
So you are probably wondering, what does a Strong Program advocate such as myself think about the global warming controversy? The principles of symmetry and impartiality tell us to look for social causation in both camps. No problem with the global warming skeptics. As for the international community of scholars who have united to declare a consensus on the anthropogenic causes of climatic change, clearly there are social factors at work. They have, for one thing, collaborated earnestly to get this message across, no doubt dragging along some of their colleagues who were less than 100% sold on the idea.

だから、おそらく私のような"Strong Programme"主張者が、地球温暖化論争についてどう思うか気になっているだろう。対称性と公平性の原則にしたがい、両陣営の社会的因果関係を見る必要がある。温暖化懐疑論者とは問題はない。人類に起因する気候変動についてのコンセンサスの宣言するために団結した学者たちの国際コミュニティについて言えば、明かに機能している社会的要因がある。彼らは、一つには、このメッセージが、その考えを100%は受け入れていない同僚たちに町がな間違いなく届くように真摯に協力した。

To be honest, I don't think that the Strong Program should address this controversy. At least, not right now.

正直なところ、私は"Strong Programme"がこの論争を対象にすべきとは考えていない。少なくとも、今すぐには。

Doing so, inevitably, would only provide global warming skeptics with additional ammunition, and lead to further public confusion. Perhaps, even, it would be fundamentally unethical, even monstrous. And you know why? I strongly believe -- having spent several long weeks examining the scientific literature (hundreds of sources) to make sure -- that there is no question about it: they are correct. My colleague Steve Fuller fell into this trap head-first, I believe, when he was asked to testify about how an STS scholar would view intelligent design. The Strong Program tells him, quite rightly, that both the Darwinian and Intelligent Design camps are socially constructed, to a degree. What Steve failed to acknowledge, I think, is to WHAT degree.

そうすることで、必然的に、温暖化懐疑論者たちに弾薬を供給し、公共の混乱をさらに大きくすることになるだろう。おそらく、それは根本的に非倫理的であり、さらには恐ろしいことである。何故かわかるだろうか? 私は数週間かけて、科学文献(数百のソース)を調べ、地球温暖化について疑問の余地がないことを強く確信しているからだ。私の同業者Steve Fullerは、インテリジェントデザインをSTS学者がどう見るか裁判で証言するように依頼されたとき、このトラップに頭から嵌ったのだと、私は考えている。"Strong Programme"は彼に、まさしく正しく「ダーウィニズムとインテリジェントデザインの両陣営は、ある程度は、社会的に構築された」と告げている。思うに、Steve Fullerが見落としたのは、どの程度かということだろう。

[Science Wars (copy on STS wiki)(2006)]
その後、Prof. Steve Fullerは、マルクス主義・フロイト主義・ダーウィニズムを同類とみなすインテリジェントデザイン運動の立場をそのまま自らの立場として表明するようになる。"Strong Programme"は、時には、インテリジェントデザイン支持のようなアンチサイエンスにもつながっていくようだ。



関連エントリ



タグ:id理論
posted by Kumicit at 2012/02/26 05:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ID: General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック