Eliason: Senator, we’re going to talk about your book for a minute, you state in your book which by the way is called The Greatest Hoax, you state in your book that one of your favorite Bible verses, Genesis 8:22, ‘while the earth remaineth seed time and harvest, and cold and heat, and summer and winter, and day and night shall not cease,’ what is the significance of these verses to this issue?
上院議員、我々は、あなたの本について少し話します。あなたの本"The Greatest Hoax"で、お気に入りの聖書の一節のひとつとして、創世記8章22節「地の続くかぎり、種蒔きも刈り入れも/寒さも暑さも、夏も冬も/昼も夜も、やむことはない。」を挙げています。これは、この問題について、どのような意味を持っていますか?
Inhofe: Well actually the Genesis 8:22 that I use in there is that ‘as long as the earth remains there will be seed time and harvest, cold and heat, winter and summer, day and night,’ my point is, God’s still up there. The arrogance of people to think that we, human beings, would be able to change what He is doing in the climate is to me outrageous.
実際に私が引用した創世記8章22節は「地の続くかぎり、種蒔きも刈り入れも/寒さも暑さも、夏も冬も/昼も夜も、やむことはない。」ですが、私の論点は、神が今も、そこにいるということです。神が気候に対して行っていることを、我々人類が改変できるのだと考える人々の傲慢さは、私にはとんでもないことだと思えます。
...
Caller: Senator, do you quote any Scripture in your book?
上院議員、あなたの本で、聖書を引用していますか?
Inhofe: Yeah, as a matter of fact I do. My favorite is Genesis 8:22 which is ‘as long as the earth remains there will be seed time and harvest, cold and heat, winter and summer, day and night,’ you know, God’s still up there. There’s another piece of Scripture I’ll mention which I should’ve mentioned, no one seems to remember this, the smartest thing the activists did in trying to put their program through is try to get the evangelicals on their side, so they hired a guy named Cizik, and he had his picture in front of Vanity magazine dressed like Jesus walking on water. He has been exposed since then to be the liberal that he is. I would say that the other Scripture that I use quite frequently on this subject is Romans 1:25, ‘They give up the truth about God for a lie and they worship God’s creation instead of God, who will be praised forever.’ In other words, they are trying to say we should worship the creation. We were reminded back in Romans that this was going to happen and sure enough it’s happening.
もちろん、実際、引用しています。私のお気に入りは創世記8章22節は地の続くかぎり、種蒔きも刈り入れも/寒さも暑さも、夏も冬も/昼も夜も、やむことはない。」です。ご存知のように、神は今も、そこにいるのです。もうひとつ私は言及すべき聖書の一節を引用していまう。誰も、このことを覚えていないようですが、活動家が自分の計画を広めようとして行う最もスマートな方法は、福音主義を味方につけることです。なので彼らはCizikという名前の人物を雇って、水の上を歩くイエスのような衣装をつけて、Vanity magzineの表紙を飾りました。彼はそれによって、自分がリベラルであることを、あらわにしました。この問題に関して、私がよく引用する聖書の一節は、ローマの信徒への手紙1章25節「神の真理を偽りに替え、造り主の代わりに造られた物を拝んでこれに仕えたのです。造り主こそ、永遠にほめたたえられるべき方です」です。言い換えるなら、これは、神の創造行為を崇拝すべきと言っています。これは起きようとしていたし、十分に起きていることだということを、ローマの信徒への手紙は我々に思い出させてくれます。
[Brian Tashman: "James Inhofe Says the Bible Refutes Climate Change" (2012/03/08) on RightingWatch]
これまでにも、共和党John Shimkus連邦下院議員が公聴会で創世記8章22節を読み上げて、地球温暖化は起きないという信念を表明したことがある。しかし、James Inhofe連邦上院議員は聖書を掲げて温暖化否定を語るようなことはしてこなかった。それが、ここで創世記8章22節を掲げたのは、福音主義キリスト教徒たちの票も確保したいというところか?
【Sound Scienceの最新記事】