2006/11/01

創造論も教えるべき?なアラスカの共和党知事候補

アラスカ州知事選は、共和党Sarah Palinと、民主党Tony Knowlesと、無所属Andrew Halcroで戦われている。アラスカの地方紙Anchorage Daily NewsのTom Kizziaによる2006年10月27日付けの記事「'Creation science' enters the race 」によれば、水曜夜のテレビ討論会KAKM Channel 7で共和党Sarah Palinが創造科学も教えるべきと発言した:
PALIN: "Teach both. You know, don't be afraid of information. "Healthy debate is so important and it's so valuable in our schools. I am a proponent of teaching both. And you know, I say this too as the daughter of a science teacher. Growing up with being so privileged and blessed to be given a lot of information on, on both sides of the subject -- creationism and evolution. It's been a healthy foundation for me. But don't be afraid of information and let kids debate both sides."

共和党Sarah Palin:「両方とも教えます。情報を怖がらないでください。健全な論争は我々の学校において、とても重要で価値あるものです。私は、両論を教えることを支持しています。これは理科の先生の娘としての発言でもあります。創造論と進化論の両方について、多くの情報を与えられて成長することは、とてもよいことです。私の健全な基盤となっています。情報を怖がらないでください。子供たちに両論を議論させてください。」

KNOWLES: "... The answer is no. The reason why is we don't want politics in our science. We actually want more science in our politics. We don't want to just teach all things because it may be politically correct. We want to teach the best science there is, and there is overwhelming evidence, there's almost incontrovertible evidence that evolution is the science that, that we know. And that's what we should always teach, to never compromise on the principles just because it's politically popular."

民主党Tony Knowles:「答えはノーです。理由は、理科の授業に政治を持ち込みたくないからです。我々は政治にもっと科学を持ち込みたいと考えています。政治的に正しいからという理由であらゆるものを教えたいとは思いません。我々は今ある最良の科学を教えたい。そして、進化論が科学であるという圧倒的証拠が、論争の余地のないくらいの証拠があります。そして、何を教えるかについて、政治的に人気があるからという理由で、原則について妥協することはありません。」

HALCRO: "I think anything that is religious-based in, in concept, you know, really should, needs to be taught in the proper channel -- philosophy, sociology. I don't think it should be taught as a science."

無所属Andrew Halcro:「コンセプトにおいて、宗教を基盤とするいかなるものは、哲学や社会という、適切な科目で教えられるべきです。それは理科で教えるべきとは、私は考えません。」

翌日のインタビューで共和党候補Sarah Palinは、その主張を弱めた:
In an interview Thursday, Palin said she meant only to say that discussion of alternative views should be allowed to arise in Alaska classrooms:
"I don't think there should be a prohibition against debate if it comes up in class. It doesn't have to be part of the curriculum."
She added that, if elected, she would not push the state Board of Education to add such creation-based alternatives to the state's required curriculum.
...
Palin has occasionally discussed her lifelong Christian faith during the governor's race but said teaching creationism is nothing she has campaigned about or even given much thought to.

木曜日のインタビューで、Sarah Palinは「アラスカの学校で代替理論についての議論をしてもよいと言いたかっただけです。授業での論争を禁止すべきだとは考えていません。カリキュラムの一部である必要はありません。当選しても州の必須カリキュラムとして創造論ベースの代替理論を加えるように、州教育委員会に対して圧力をかけません。
...
(知事選において生涯にわたるキリスト教信仰について論じることはあったが) 創造論は知事選において重視していません」と発言した。
これは、"Creationism"と明言したのはまずいという選対事務所の判断があったからだろう。

インタビューの続きで:
Asked for her personal views on evolution, Palin said, "I believe we have a creator."
She would not say whether her belief also allowed her to accept the theory of evolution as fact.
"I'm not going to pretend I know how all this came to be," she said.

進化論について私見を問われて、Sarah Palinは「創造主がいると信じています」と答えた。しかし、彼女の信仰が、進化論を事実として認めているかどうかは語らなかった。「私は、どのようにこの世界が成立したか知っていると偽るつもりはありません。」
進化論を個人的には否定しているようだが、それを掲げて選挙を戦うつもりがないということらしい。

ということで、アラスカの共和党にも、「理科で創造論を教える」を掲げることは、選挙戦において有利に働くわけではないという情勢判断があるもよう。

posted by Kumicit at 2006/11/01 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | News | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。