2012/06/28

メモ「いつ電力グリッドに接続できるかわからない北海のウィンドファーム」

Bloombergなどの報道によれば、ドイツ第2位の電力会社RWEの北海のウィンドファームが、電力グリッド側の技術的に問題により、電力グリッドに接続できるのがいつになるかわからないという:
[Tino Andresen: "RWE Wind Target At Risk As Germany Struggles To Connect Turbines" (2012/06/28 on Bloomberg]

June 27 (Bloomberg) --RWE AG (RWE), Germany’s second-largest utility, said delays connecting wind farms in the North Sea put at risk the company’s target for renewable energy

“Without the wind parks we won’t reach our enlargement goal concerning renewable energies,” Rolf Martin Schmitz, RWE’s chief operating officer, told reporters in Berlin today. RWE wants to more than double the share of renewable power in its total output to 20 percent in 2020.

ドイツ第2位の電力会社RWEは北海のウィンドファームの電力グリッドへの接続の遅れにより、RWEの再生可能エネルギー比率目標達成のリスクとなっていると述べた。「ウィンドパークがなければ、再生可能エネルギーについえの我々の拡張した目標に到達できない。RWEは2020年に再生可能エネルギーを2倍にして、発電量の20%にしたい」とRWEのCOOであるRolf Martin Schmitzは述べた。

Grid operator TenneT TSO GmbH has said it doesn’t know when it will be able to connect RWE’s 1 billion-euro ($1.25 billion) North Sea East wind project to the German grid because of technical issues.

電力グリッド運用者TenneT TSO GmbHは、義銃的問題で、RWEの12.5億ドルのNorh Sea East風力プロジェクトをドイツの電力グリッドに接続できるかわからないと述べた。
詳細は書かれていないが、そもそも北から南に電力を運んでいる送電線の増強が必要だと言われ続けてきた件かも。
posted by Kumicit at 2012/06/28 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック