2012/07/02

原発1基停止で需給逼迫しそうなカリフォルニア州

蒸気発生器の問題でSan Onofre原発2号機(117万kW)が停止したまま夏を迎えることで、カリフォルニア州は電力節約キャンペーンを実施する。これにより、輪番停電を回避する。
Officials from California's grid operator and Southern California Edison will roll out an energy conservation campaign Wednesday, asking customers to save power over the summer in light of the outage at San Onofre nuclear plant and the region's tight energy supply.

California Independent System Operator, the nonprofit that oversees most of California's energy grid, will monitor conditions over the summer and issue alerts when outages are possible. Customers may be asked to cut back their energy use. Heat waves, fires and outages at power plants or transmission lines can strain the system.

The ISO will issue "Flex Alerts" to ask consumers to turn off unnecessary lights and appliances, adjust their air conditioning to 78 degrees or higher or use a fan, and postpone use of major appliances until after 6 p.m.

San Onofre, which powers about 1.4 million homes in Southern California, has been offline since Jan. 31 because of issues with its newly installed steam generators and is expected to remain out of service at least through the summer. Officials have said that with contingency measures -- including conservation programs -- in place, the region should be able to make it through the summer without rolling blackouts unless an extreme heat wave or other unexpected strain on the system occurs.

Tom Dunklee, a contract meteorologist for the ISO, said during the second half of the summer, conditions in Southern California are expected to be "considerably warmer than average," although not record setting, with temperatures about 1.5 to 2.5 degrees above average in coastal areas.

The heat will be at about a one-in-five-year level, Dunklee said. Officials said the contingency measures in place should equip Southern California to get through a one-in-10-year heat wave without San Onofre.

カリフォルニア系統運用機関当局及びSouthern California Edisonは水曜日(2012/06/27)に、エネルギー節約キャンペーンを開始し、San Onofre原発の停止および地域の電力需給逼迫により、夏季の電力節約を消費者に求める。

カリフォルニア電力グリッドの大半を管轄する非営利団体であるカリフォルニア独立系統運用機関(CAISO)は、夏季に状況をモニターし、停電の可能性があるときは警報を発令する。消費者は電力使用削減を要請されるかもしれない。熱波や、発電所や送電線の火災や停止があれば、需給はひっ迫する。

系統運用機関(ISO)は"Flex Alerts"(警報)を出して、消費者に不要な照明や家電機器のスイッチを切り、冷房温度を78F以上に調整し、主要な家電機器の使用を18:00以降にするように要請する。

カリフォルニア南部の140万戸の住宅に電力を供給するSan Onofre原発は新たに設置された上記八席の問題により、2012年1月31日に運転を停止し、少なくとも夏季までは運転再開されない。当局者は、エネルギー節約などの非常対策の実施により、猛暑や系統に予期しない需給逼迫の事態が起きない限り、夏季の輪番停電なしに乗り切れると述べた。

系統運用機関の契約気象学者Tom Dunkleeは「カリフォルニア南部の気温は夏後半には、記録的ではないものの、平年より相当高く、沿岸部では平年の1.5〜2.5F程度高いことが予想されている」と述べた。

熱波は5年に1度のレベルであるとDunkleeは言う。当局者は、San Onofre原発が停止していても、カリフォルニア南部に非常対策を実施することで、10年に1度の熱波も乗り切れると述べた。

[Abby Sewell: "Customers urged to save power, avoid rolling blackouts" (2012/06/27) LA Times]
100万kW級原発1基停止だけで、需給逼迫が予想される状態のカリフォルニア州。電力自由化が破綻して10年以上の時が流れたが、その後も、供給力増強はあまりうまくいっていなよいようだ。
posted by Kumicit at 2012/07/02 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。