2012/10/24

長期的には関連性が弱くなる卸電力取引所の価格と電力需要

短期的には関連性がみられる、卸電力取引(一日前取引)所の電力価格と電力需要だが、長期的に見れば関連性はあまり見られない。
JEPX_longD.png

短期的には暴騰と売買入札量の関係はとても明瞭で、暴騰が起きた時は、売入札量全量が約定したときであることを明瞭に示している。長期的に見れば、暴騰ポイントを特定でいるような売買入札量・電力需要などと関係性は定かではない。それでも、買入札量と電力価格の関連は、長期的にも、わりと明瞭に見えている。
JEPX_longB.png

これは、取引所の価格は、当然のことながら、取引所の買入札によって定まり、かつ買入札は長期的には需要とリンクしているとは言い難いことを示唆している。
posted by Kumicit at 2012/10/24 06:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。