by intelligence I mean the power and facility to choose between options--this coincides with the Latin etymology of “intelligence,” namely, “to choose between”とかっこよくキメタつもりのインテリジェントデザイン理論家Dr. William Dembskiだったが、これではインテリジェンスに自然選択が含まれると気づいたのか、数ヶ月後に少し定義を変更して:
インテリジェンスという言葉で、私は選択肢を選択する力と機能を意味させている。これはインテリジェンスのラテン語の語源である「間を選択する」と一致する。
[Dembski: "Intelligent Design Coming Clean", 2000/11/17]
Thus strictly speaking intelligence refers to the capacity to choose or select. Yet unlike natural selection, which operates without goals or purposes, ordinarily when we think of an intelligence as choosing or selecting, it is with a goal or purpose in mind. We could therefore define intelligence as the capacity for rational or purposive or deliberate or premeditated choice.いずれにせよ、選択能力という定義が後々まで、インテリジェントデザイン理論家たちを悩ませることになる。
厳密に言えば、インテリジェンスは選択する能力を意味する。ただし、目的やゴールのない自然選択と違って、通常は選択としてのインテリジェンスを考えるとき、目的あるいはゴールがあることを念頭においている。従って、我々はインテリジェンスを、合理的、あるいは目的を持った、あるいは慎重な、あるいは計画的な選択能力と定義できる。
[Dembski: IS INTELLIGENT DESIGN A FORM OF NATURAL THEOLOGY?, 2001/03]
超自然のデザイナーの「意図・目的・ゴール」などは不可知・検証不可能である。従って、「科学」の版図内では言及できない。インテリジェントデザイン理論を科学だと言い張るためには「意図・目的・ゴール」は不明にしておくほかない。ところが、「意図・目的・ゴール」が不明だと、自然選択の何ら差がなくなって、自然選択もインテリジェントデザインだということになってしまう。
すなわち、"God of the gaps"論を振り回して、「自然法則で偶然でも説明がつかないものはデザインだ」と言ってみても、そのデザインをつくりだしたインテリジェンスが自然選択であれば、インテリジェンスという言葉を持ち出した意味がなくなる。
で、Dembskiがインテリジェンスの定義を語る少し前に、既に自然選択もデザインとみなされることを指摘したのが、Wesley R. Elsberryであった:
Design and Designer(デザインとデザイナー)「現実化・除外・仕様」というデザイン推論でデザインだと結論されるもの"リアルデザイン"だけではない。であるなら、デザイン推論で言えることは「わからない」だけ。
One may wonder what TDI was supposed to accomplish, if design no longer means what Paley meant by it and the attribution of agency no longer follows from finding design. But Dembski believes that finding design does imply agency, even though he has identified that implication as being unnecessary. In his view, because we can often find that design is found where an intelligent agent has acted, we can reliably infer that when we find design, we have also found evidence of the action of an intelligent agent. Section 2.4 gives Dembski's take on how we go from design to agency. Dembski invokes his explanatory filter as a critical piece of this justification.
デザインがもはやPaleyが意味したものではなく、デザインをみつけることとエージェンシーの属性が関係付けられないなら、"The Design Inference"は何を打ちたてようとしたのかわからなくなるかもしれない。しかし、Dembskiはデザインを見つけることがエージェンシーを意味すると信じている。たとえ、その意味が不要のものであっても。彼の見方では、我々がインテリジェントエージェントが働くところでデザインを見つけるので、同様に我々はインテリジェントエージェントの証拠も見つけたことになる。Dembskiはこの論を正当化する重要な部品として説明フィルタを登場させる。
Dembski believes that not only design but also agency is found by his argument. This is the message being spread by various and sundry of the "intelligent design" proponents and by Dembski himself in other writings. But is it a secure inference? In his First Things article, and to a lesser extent in his section 2.3 of TDI, Dembski takes biologists to task for avoiding the conclusion of design for biological phenomena. Dembski says that to avoid a design conclusion, biologists uniformly reject one or more of the premises of his argument. But Dembski does not exclude natural selection as a possible cause for events which can be classified as being due to design.
Dembskiは自らの論によって、デザインとともにエージェンシーも見つけられると信じている。これは、多くの様々なインテリジェントデザイン支持者とDembski自身の他の著作に広がるメッセージだ。しかし、それは確実な推論か? 彼のFirst Thingsの記事で、そして彼の"The Design Inference"の2.3で小さめに、Dembskiは、生物学現象についてデザインを結論することを避ける生物学者を取上げる。Dembskiは生物学者がデザイン結論を避けるために、一様に彼の論のひとつ以上の論点を拒否すると言う。しかし、Dembskiはデザインのせいだと分類されうる現象の考えうる原因として自然選択を除外しない。
The apparent, but unstated, logic behind the move from design to agency can be given as follows:
明らかだが、述べられていないデザインからエージェンシーへの動きの背後の論理は次のように与えられる:
- There exists an attribute in common of some subset of objects known to be designed by an intelligent agent.
インテリジェントエージェントによってデザインされたと知られている物の一部に共通する属性が存在する。- This attribute is never found in objects known not to be designed by an intelligent agent.
この属性はインテリジェントエージェントによってデザインされていないと知られている物には見つからない。- The attribute encapsulates the property of directed contingency or choice.
属性は誘導された偶発性もしくは選択を内包する。- For all objects, if this attribute is found in an object, then we may conclude that the object was designed by an intelligent agent.
すべての物について、もしこの属性が物に見つかれば、物はインテリジェントエージェントによってデザインされた物だと結論できるかもしれない。
This is an inductive argument. Notice that by the second step, one must eliminate from consideration precisely those biological phenomena which Dembski wishes to categorize. In order to conclude intelligent agency for biological examples, the possibility that intelligent agency is not operative is excluded a priori. One large problem is that directed contingency or choice is not solely an attribute of events due to the intervention of an intelligent agent. The "actualization-exclusion-specification" triad mentioned above also fits natural selection rather precisely. One might thus conclude that Dembski's argument establishes that natural selection can be recognized as an intelligent agent.
これは帰納論である。注意すべきは、第2ステップが、Dembskiがカテゴライズしたいと思う生物学現象を正確に考慮対象から除外しなければならない点だ。生物学的な物についてインテリジェントエージェンシーを結論するためには、インテリジェントエージェンシーが働いていない可能性を演繹的に無視される。大きな問題は、誘導された偶発性もしくは選択がインテリジェントエージェントの介入による現象のみの属性ではないことだ。前述の「実体化 - 除外 - 仕様」というトライアドはむしろ正確に自然選択にあてはまる。従って、Dembskiの論は、自然選択をインテリジェントエージェントとして認識しうると結論できるかもしれない。
It is an error to argue from the casual meanings of regularity, chance, and design when discussing causes for events classified by Dembski's explanatory filter or by TDI. Someone might seek to exclude natural selection from consideration as a source of events that meet the criteria of design by claiming that it is either a regularity or chance. But TDI classifies events, not causes. Dembski points this out himself when saying that the explanatory filter may not always conclude design for an event that we know is due to the action of an intelligent agent, for agents can mimic the results of regularity or chance.
Dembskiの説明フィルタあるいは"The Design Inference"によって分類された現象の原因について論じるとき、法則性と偶然とデザインの因果的意味からの論じるのは誤りだ。法則性もしくは偶然を主張してデザイン基準に合致する現象の原因として自然選択を考慮対象から除外しようとするかもしれない。しかし、"The Design Inference"は原因ではなく現象を分類する。エージェントは法則性あるいは偶然の結果を装うことが可能なので、説明フィルタはインテリジェントエージェントの行動によるものとわかっている現象について、必ずしもデザインを結論しないかもしれないとDembskiは指摘する。
The point is broader than Dembski admits. A causal class cannot be lumped into regularity or chance in advance without begging the question. Specifically, one cannot state that natural selection is either regularity or chance. The events which are due to natural selection must be evaluated by their own properties to establish which category best describes those events. Just as intelligent agents can sometimes produce events which pass for regularity or chance rather than design, so too can natural selection be responsible for events in all 3 categories. It is insufficient to show that some examples of natural selection fall into either regularity or chance explanation categories. One arguing that design never has a physical process as an agent producing an event must show that natural selection is incapable in principle of producing events with the attribute of design. Such a demonstration would have to address both the application of natural selection in biology and also in computer science, where use of the principle of natural selection has been employed in solving very difficult optimization problems.
Dembskiが認めるよりも問題が大きいことだ。論点を避けることなく、あらかじめ法則性と偶然という原因のどちらかに分類できない。具体的には、自然選択を法則性か偶然のどちらであるか決められない。自然選択による現象は、それらの現象をどのカテゴリが最もよく記述できるか、個々の特性に基づいて評価しなければならない。インテリジェントエージェントはときとしてデザインよりも法則性あるいは偶然のような現象を起こすことができるので、自然選択も3つのカテゴリすべての現象について原因となりうる。自然選択の少しの例が法則性と偶然の説明カテゴリに帰着することを示すだけでは不十分だ。デザインが現象を生じさせるエージェントしての物理過程を持たないと論ずるなら、自然選択が原理的にデザインの属性を持つ現象を生じえないと示さなければならない。そのようなデモンストレーションは、非常にむつかしい最適化問題を解くために使われる自然選択の原理を使う、生物学における自然選択の適用とコンピュータサイエンスを対象とすべきだろう。
I've been thinking about this some since I wrote the review, and natural selection is but one of a general class of processes which would produce events meeting the requirements of Dembski's triad. In general, any iterative feedback system with error-correction will be capable of producing events with the attributes of Dembski's triad. Natural selection shows that the "error-correction" part of the process need not have an end solution state for comparison (see Dawkins' discussion of "distant ideal targets" in "The Blind Watchmaker"); comparison of merit of currently-existing instantiations is a sufficient basis for making progress in the parameter-space for many problems. If the parameters of the system are open to change, then at the end of the process those parameters will be closer to the optimal set of parameters than they were at the start. The problem constraints provide the specification of the optimal parameter settings. During the process, different parameter settings are actualized. The trajectory of the system through parameter-space will show that exclusion of other possibilities occurred. This indicates that a much broader class of processes meets Dembski's triad of criteria for the recognition of action of "intelligent agents".
私はレビューを書いてからこれについて少し考えてきた。自然選択は、Dembskiのトライアドの要件を満たす現象を生じさせう過程のひとつの集まりである。一般的には、誤り訂正を行う反復フィードバック系はDembskiのトライアドの属性を持つ現象を生じさせうる。自然選択は、過程の誤り訂正部分は比較のための終了ソリューション状態を必要としない(Dawkinsの"Blind Watchmaker"にある離れた理想ターゲットの論を参照)。既存品のメリットの比較が、多くの問題についてのパラメータ空間において進展するための十分な基礎である。系のパラメータが変化可能なら、過程の終わりには始まりよりも最適なパラメータ集合に近くなっているはずだ。問題制約は、最適パラメータ集合の仕様を与える。その過程で、異なるパラメータ集合が現実化される。パラメータ空間を通した系の軌跡は他の可能性の除外があったことを示すだろう。インテリジェントデザインの活動を認識するDmbskiのトライアッドの基準に合致する過程の集まりはもっと広いことを示している。
It is time to look more closely at Dembski's design inference, to find out if it does allow us to detect design by the elimination of alternative mechanisms. The design inference is a deductive argument based on the elimination of alternatives. Such arguments only work if the conclusion is the result of exhausting the available alternatives. Dembski assures that this is the case by defining design to be what is left after regularity and chance have been eliminated. Thus, what "design" means depends upon how regularity and chance get eliminated.
他のメカニズムを除外することでデザインを検出することができるかどうか判断するために、Dembskiのデザイン推論をもっとよく見てみよう。デザイン推論は、選択肢の除去に基づく演繹的な議論である。そのような議論は、利用可能な選択肢を除去した結果として結論が得られる場合にのみ機能する。Dembskiは、法則性と偶然がなくなったあと、残るのがデザインである定義することで、これを保証する。従って、デザインが意味するものは、いかに法則性と偶然を除外することで成り立っている。
[Wesley R. Elsberry: "Review of WA Dembski's The Design Inference", 1999]