2013/03/20

桜と気温

そろそろ桜ということで、東京の桜の開花日・満開日(気象庁:生物季節観測の情報)と月次気温の関係から。
CherryTokyo.png
開花前15日くらいの気温が効くので、3月の気温と開花日・満開日の相関は高い(相関係数0.83及び0.85)。

逆に言えば、開花日や満開日の記録から、過去の春の気温の傾向を見れる。たとえば、ちょっと長めに記録の残っている京都では、20世紀になって目立って満開日が早くなっており、大きく気候が変わっていることが見て取れる。
CherryKyoto.png
posted by Kumicit at 2013/03/20 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sound Science | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。