2013/04/23

だうじんぐマシンADE651の製造販売業者に有罪評決

爆発物検知器といより万能検知器と主張されるが、実は中味は何もない"だうじんぐマシン"ADE651の製造販売業者が英国での裁判の陪審で有罪評決された。
A businessman has been found guilty of a multimillion-pound fraud involving the sale of fake bomb detectors to Iraq and around the world.

A jury at the Old Bailey found Jim McCormick, 57, from near Taunton, Somerset, guilty on three counts of fraud over a scam that included the sale of £55m of devices based on a novelty golfball finder to Iraq. They were installed at checkpoints in Baghdad through which car bombs and suicide bombers passed, killing hundreds of civilians. Last month they remained in use at checkpoints across the Iraqi capital.

McCormick, who faces up to eight years in jail when he is sentenced next month, also sold the detectors to Niger, Syria, Mexico and other countries including Lebanon where a United Nations agency was a client.

いんちき爆発物検知器をイラクや世界中に販売して、数百万ポンドの詐欺を働いた実業家が有罪になった。

Old Baileyの陪審はSomersetのTaunton近くに住むJim McCormick(57)を、ノベルティゴルフボールファインダーに基づくデバイスをイラクに販売して5500万ポンドを得た詐欺事件など3件について有罪と判定した。それらは、自動車爆弾や自爆テロ犯が通過するBaghdadの検問所に配備され、数百人の市民を死なせた。イラクの首都では、まだ先月も検問所で使われていた。

来月の判決で最長8年の懲役刑になるMcCormickは、この爆発物検出器をニジェールやシリアやメキシコや、国連機関がクライアントであるレバノンなどの各国に販売した。

[Robert Booth and Meirion Jones: "UK businessman found guilty of selling fake bomb detectors to Iraq" (2013/04/23) on The Guardian via nofrills]
しかし、少なくとも2013年3月19日時点で、"だうじんぐマシン"は運用されていたという。
On 19 March this year, the tenth anniversary of George W Bush's declaration of war against Iraq, I was heading into Baghdad's ministry of the interior in search of an official from the inspector general's office who had been involved in the investigation into its purchase of fake bomb detectors.

Arriving at the entrance, a bomb – the first of 12 to explode in the city that day – detonated about a kilometre away.

The officer on the gate explained a few minutes later that just the day before two improvised explosive devices had been found nearby. He asked what we were doing at the ministry. He nodded as I explained. "We know that the detectors are useless," he replied bitterly. "They're fakes. We've seen it on the news."

The officer, however, remained last month in a minority in doubting the effectiveness of devices which some had nicknamed the Magic Wand.

At almost every checkpoint I passed through inside Baghdad during my three-week visit, the device was still visibly in use. Ironically on 19 March a Magic Wand was being used to scan our car as we drove into Karrada an hour or so later when there was another explosion in the distance, sending up a pall of black smoke from a car bomb that had detonated outside a restaurant near the Green Zone, where three people would be killed.

2013年3月19日、George W Bushのイラクに対する宣戦布告10周年に、いんちき爆発物検知器の調達を調査している監察総監室の一員をさがして、私はBaghdadの内務省へと向かっていた。入口に着くと、その日に市中で爆発した12個の爆弾の1個目が1km彼方で爆発した。

ゲートの警備員が数分後に、前日に2つの即席爆発装置が近くで見つかっていたと説明した。彼は私の説明にうなずいた。そして「我々はこれらの検知器が役に立たないことを知っている。それらはいんちきだ。我々は報道で見た」と苦々しく応えた。

先月時点では、この警備員は、誰かが「魔法の杖」と呼ぶ、役に立たない装置を疑う少数派だった。

3週間の訪問で、私が通過したBaghdad市内の、ほとんどすべての検問所で、この装置が使われていた。皮肉なことに、3月19日に、離れたところで別の爆弾が爆発してから1時間後に、Karradaに乗り入れようとした我々の車をこの装置がスキャンした。3人が死亡した、Green Zone近くのレストランの外で自動車爆弾の爆発から黒煙を立ち昇っていた。

...

But even as the trial was going on in London, officials in Iraq were still insisting that the devices worked.

"We know that a few of them are defective," said one official at the ministry of the interior who asked not to be named. "The other problem is how they are used. It requires the operator to be in the right frame of mind."

ロンドンで裁判が行われていても、イラクの当局者は、これらの装置が有効だと述べていた。匿名を条件に、内務省の担当者の一人は「我々は、これらの一部に問題があることを知っている。他の問題は使用法だ。これらはオペレータが正しい心のフレームにないと機能しない」と述べた。
...

FakeBombDetector.jpg
Photograph: SWNS.com

[Peter Beaumont: "Fake bomb detectors were being used in Iraq as recently as last month" (2013/04/23) on The Guardian]
ADE651の製造販売業者の有罪評決で、イラクが"だうじんぐマシン"の使用をやめるとは考えにくい。やめるなら問題が報道され、タイで、だうじんぐマシンが役に立たないことを示す公開実験が行われた時点だろう。


なお、ADE651とは別の業者が同類の"だうじんぐマシン"HEDD1を販売している。こちらはまだ刑事事件にはなっていない。



関連エントリ



posted by Kumicit at 2013/04/23 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。