爆発物探知機として、だうじんぐマシンAD651を製造販売したJim McCormick(57)が、英国で2013年4月に有罪評決を受け、2013年5月に懲役10年の判決を受けた。
これに続いて、同様の"だうじんぐマシン"GT200を販売していたGary Bolton(47)にも、英国で有罪評決が出た。
このGT200は、大量導入しているタイ政府によるテストでも、偶然を下回る成績だった。
The Old Bailey heard the devices made by Gary Bolton, 47, were nothing more than boxes with handles and antennae.
The prosecution said he sold them for up to £10,000 each, claiming they could detect explosives. The trial heard the company had a £3m annual turnover selling the homemade devices.
Bolton, of Redshank Road in Chatham, Kent, had denied two charges of fraud. Sentencing has been adjourned.
ロンドン中央刑事裁判所は、Gary Bolton(47)が製造した装置は、ハンドルとアンテナの付いた箱でしかないとの報告を受けた。検察によれば、彼はそれが爆発物を検出できると主張して、1台あたり最高10000ポンドで販売していた。この自家製装置販売で会社は年間300万ポンドを稼いでいたことが、裁判で明らかになった。Kent州ChathamのRedshank Road在住のBoltonは、2件の詐欺について否認している。判決は延期された。
Richard Whittam QC, prosecuting, told the court that Bolton knew the devices - which were also alleged to be able to detect drugs, tobacco, ivory and cash - did not work but supplied them anyway to be sold to overseas businesses.
They were made at Bolton's home and at the premises of his company Global Technology Ltd, near Ashford.
Mr Whittam said one company [British American Tobacco] X-rayed a device and found nothing inside the box.
検察側のRichard Whittam勅撰弁護士は、薬物やタバコや象牙や現金も検出できると主張され、海外に販売された装置が機能しないことをBoltonは知っていたと法廷で述べた。
装置はBoltonの自宅及び、Ashford近くにある彼の会社Global Technology Ltdの敷地内で製造された。Richard Whittam勅撰弁護士によれば、British American TobaccoがX線で装置を調べたところ、中には何もなかった。
Jurors found Bolton guilty of a charge of making an article for use in the course of fraud and one of supplying an article for use in the course of fraud between January 2007 and July last year.
陪審員たちは、詐欺に使用した文書の作成及び、その文書を2007年1月から2012年7月まで使用したことについて、有罪と評決した。
...
In 2010 a Home Office defence expert tested Bolton's GT200 detector at the request of the Office of Fair Trading and found it had "no credibility as an explosive detector" because it had no functioning parts.
Further stringent "double-blind" tests carried out on the GT200 by Dr Michael Sutherland of the University of Cambridge found that it worked successfully twice in 24 tests searching for TNT, which was less than the probability of finding the explosives at random.
2010年に、英国内務省の防衛の専門家がBoltonのGT200検出器を、英国公正取引庁の要請でテストし、機能する部品が何もないので、爆発物検出器として信頼に値しないことを見出している。
University of CambridgeのDr Michael Sutherlandによる、GT200に対する直な二重盲検で、TNT検出を24回行って、2回成功したが、これはランダムに偶然発見する確率よりも低かった。
[Gary Bolton guilty of selling fake bomb detectors )2013/07/26) on BBC]
で、このGT200は、McCormickのADE651とともに、英国政府がだうじんぐマシンの輸出を禁止 しており、新たに販売されることはない。しかし、イラク治安部隊は今後も、だうじんぐマシンAD651を使い続ける。また、HEDD1という同様の"だうじんぐマシン"を販売している業者もある。まだまだ、"だうじんぐマシン"は終わりそうにない。
関連エントリ
- イラクにいんちきマシン (2009/11/06)
- "だうじんぐ"マシンADE651の訓練風景 in タイ(2009/11/07)
- 英国政府がだうじんぐマシンの輸出を禁止 (2010/01/25)
- だうじんぐマシン in タイ (2010/02/13)
- タイ政府による"だうじんぐマシン"GT200の試験結果 (2010/02/17)
- タイの"だうじんぐマシン"GT200のつづき (2010/02/21)
- タイとイラクの"だうじんぐマシン"対策状況 (2010/02/24)
- まだまだ販売が続く"だうじんぐマシン" それを支援する英国工兵隊 (2011/02/17)
- イラクが"だうじんぐマシン"調達に関与した少将を逮捕 (2011/02/18)
- だうじんぐマシンのATSC社のページにロゴを塗り消した製品が... (2011/10/11)
- だうじんぐマシンADE651の製造販売業者に有罪評決 (2013/04/23)
- 今後も、だうじんぐマシンAD651を使い続けるイラク治安部隊 (2013/05/02)
【Othersの最新記事】