Scientists can disagree about lots of things, from the mundane (like what is the best kind of analytical instrument to use) to the profound (whether or not string theory, a recently developed theory in physics, is an accurate representation of reality). Two scientists disagreeing over an instrument or string theory – or even the interpretation of data – does not count as a controversy, however. A true scientific controversy involves a sustained debate within the broader scientific community (McMullin, 1987). In other words, a significant number of people must be actively engaged in research that addresses the controversy over time. No matter what the content of the disagreement, the scientists involved all share some fundamental knowledge and agree that the subject matter is worth being concerned about and that the various arguments are legitimate....であり、"Controversial"とは新理論がコンセンサスに到達していない(真偽が定まっていない)状態を指している。コンセンサスに到達している場合は、政策決定に反映すべきだが、このControversialな状態だと、時期尚早(問題の深刻さによっては、政策決定に反映すべき場合もあるが)。
科学者たちは、日常的なもの(使用するのに最善な分析機器が何かといったこと)から、深いこと(最近に発展した物理理論である超弦理論が現実を正確に記述しているかといったこと)まで、様々なものについて意見が一致しないことがある。二人の科学者が、機器や超弦理論あるいはデータの解釈について意見が一致しないことは、"Controversy"には入らない。本当の科学的"Controversy"とは、科学界で広く行われる論争である[McMullin 1987]。言い換えるなら、時間を経て、"Controversy"に関する研究に、少なからざる数の科学者たちがアクティブに暗化参加している。不一致の内容が何であれ、参加している科学者たちは、幾らかの基本的知識を共有し、対象の問題が議論に値するものである点と、多くの議論が正統なものであることでは一致している。
McMullin, E., 1987, Scientific controversy and its termination, in H. Tristram Engelhardt Jr.,H.T.E.,and Caplan, A.L., eds., Scientific controversies: Case studies in resolution and closure of disputes inf science and technology: Cambridge, Cambridge University Press.
[Anne Egger, Ph.D., Anthony Carpi, Ph.D.: "What is scientific controversy?" in "Ideas in Science -- Scientific Controversy" on VisionLearning]
そこで、コンセンサスに到達している問題が政策に反映されると、企業の利益を大きく損なう場合、そのような企業は、未だ"Controversial"だと見せかけて、政策決定を保留させようという行動に出ることがある。たとえば、タバコ産業のように...
Doubt is our product since it is the best means of competing with the "body of fact" that exists in the mind of the general public. It is also the means of establishing a controversy, Within the business we recognize that a controversy exists. However, with the general public the consensus is that cigarettes are in some way harmful to the health. If we are successful in establishing a controversy at the public level, then there is an opportunity to put across the real facts about smoking and health. Doubt is also the limit of our "product". Unfortunately, we cannot take a position directly opposing the anti-cigarette forces and say that cigarettes are a contributor to good health. No information that we have supports such a claim. Truth is our message because of its power to withstand a conflict and sustain a controversy (Pages 4-5)このような行為によって作られた"Controversy"をManufactroversyと呼ぶ。
疑いは我々の産物である。何故なら、一般大衆の心の中に存在している「一連の事実」に対抗する最良の手段だからである。それは、"Controversy"を確立する手段でもある。業界内には"Controversy"が存在していることを我々は認識している。しかし、一般大衆のコンセンサスは、タバコが何等かの形で健康に害を及ぼすというものだ。一般大衆レベルで、"Controversy"を確立できれば、喫煙と健康について真の事実を手渡す機会を作れる。疑いは我々の産物の限界である。残念ながら、我々は反タバコ勢力に直接反対する立場をとって、タバコが健康に資するものだと言えない。そのような主張を支持する情報を我々は持っていない。葛藤に耐え、"Controversy"を維持する力の故に、真理は我々のメッセージである。
[Smoking and Health Proposal on Anne Landman's Collection on Tobacco Documents Online]
[Date: 1969, 690010951-690010959, snapshot_bw 0000332506]
そのように製造されたのでないなら、"Controversial"という形容詞は、「科学的に真偽が定まっておらず、科学界のコンセンサスに到達していない」という意味で使われる。