中華民国食品安全局は、アルコールを9-10%含むハーブレメディを、コンビニなど薬局免許のない店やスタンドでの販売を禁じた。これは、建設現場などで疲労回復にために飲む現場作業者がいるため。すなわち、飲酒して重機を運転することがあるため。
Popular herbal remedy drinks Paolyta B (保力達B) and Sanyo Whisbih (維士比) are alcoholic beverages categorized as a non-prescription medication and are prohibited from being sold at convenience stores, betel nut stands or other business establishments without a drug company license, the Food and Drug Administration (FDA) said yesterday.アルコール入りドリンク剤はありがちだが、ハーブレメディと称して、9-10%のアルコールを売るのは、あまりないかも。
“The administration and local health departments inspected a total of 105 betel nut stands in Taipei City, Greater Taichung and Greater Kaohsiung last month, of which 14 were found illegally selling the herbal liquors without a permit,” FDA Northern Center section head Wu Ming-mei (吳明美) told a press conference in Taipei yesterday morning.
人気のハーブレメディドリンクPaolyta B (保力達B) とSanyo Whisbih (維士比) は、非処方薬に分類されるアルコール飲料であり、薬局免許のないコンビニやビンランタン(ビンロウジ売りスタンド)などで販売してはならないと、昨日、中華民国食品安全局は述べた。
「先月、食品安全局及び地方健康部局は台北市と台中市と高雄市の105のビンランタンを調査し、うち14が許可なくハーブリキュールを販売していた」と昨朝の台北での記者会見で、中華民国食品安全局北部センターの呉明美セクター長は述べた。
...
Wu said the herbal beverages are often consumed by construction site workers before or during work because they are believed to be effective in relieving fatigue.
“However, as such drinks contain an alcohol content of about 9 or 10 percent, which could impede the workers’ concentration during work, most of which involves operating heavy construction equipment, it therefore puts their safety at risk,” Wu said.
There have also been multiple cases in which blue-collar workers have been sentenced to several months in prison for driving under the influence after drinking the herbal drinks, she said.
呉明美セクター長は「ハーブ飲料は建設現場で作業開始前や作業中に、疲労回復に効くと信じて使われることが多い。しかし、このようなドリンクには9-10%のアルコールが含まれており、重機を運転する作業にあたる労働者の集中力を妨げ、安全性を損なう。ハーブ飲料を飲んで車を運転して、禁固数ヶ月の判決を受けたブルーカラー労働者もいる」と述べた。
[Stacy Hsu:"Two herbal remedies banned from convenience stores"(2014/07/17)
なお、アルコール稀釈ホメオパシーレメディというのが世の中にがある。これも飲んで車を運転すると、飲酒運転になる。