2007/05/06

ペンシルバニア州の校区教委が聖書についての授業を承認方向

ペンシルバニア州Northern Lebanon校区において、公立学校で聖書についての授業を許可するかどうかを校区教育委員会が2007年5月8日に決定する。

ペンシルバニア州Lebanonの地方紙LDNews.comのChris Brownによる記事「Bible-course criticism irks NL board」によれば、
The board last month tentatively approved a curriculum titled The Bible in History and Literature that is growing in popularity in U.S. schools. The subject of studying the Bible for its historical and literary significance, in fact, was the cover story in the April 2 edition of Time magazine.

校区教育委員会は先月、米国内の学校で広まってきている「歴史と文学における聖書」と題した授業を暫定承認した。歴史と文学についての聖書の重要性を学ぶという主題は、実際、4月2日版のTime Maganizeのカバーストーリーだった。

In their discussion of the course, a high-school elective, board members stressed that the Bible would not be used as a devotional tool, but as the object of study to show its broad influence on art, literature and values in the Western world.

授業についての教育委員会の討議で、教育委員たちは聖書を信仰のツールとして使わず、西洋の芸術と文学と価値観への大きな影響を学ぶための材料として使うことを強調した、。
...
The board is expected to grant final approval to the course and its text at its meeting Tuesday.
火曜日(2007/05/08)に校区教育委員会は授業および教科書について最終的な承認を行う予定である


ペンシルバニア州の地方紙pennlive.com The Patriot-Newsの2007年4月29日付の記事「AL WINN: School seeks to present Bible 'as history and literature'」によれば、ACLU(アメリカ自由人権協会)およびAU(政教分離のための米国同盟)は静観している。
"It certainly is permissible to teach about the Bible as it is to teach other cultural issues," said Mary Catherine Roper, an ACLU attorney.

But Roper wondered how the course would be taught.

"If its purpose is to promote Christianity, it is not acceptable," she said. Roper said a course in the Bible would be more likely to meet her approval if the school also taught material on other belief systems, such as Islam and Confucianism.

ACLUの弁護士Mary Catherine Roperは「その他の文化について教えるの同じく、聖書について教えることは問題ありません」と述べた。しかし、Roper弁護士は教え方には懸念を表明した。「授業の目的がキリスト教の宣伝であれば、容認できません。もし、イスラム教や儒教のようなほかの宗教についての教材も教えているのであれば、聖書の授業はより適切です。」
ACLU(アメリカ自由人権協会)およびAU(政教分離のための米国同盟)はインテリジェントデザインと違って、いまのところ訴訟を起こすような問題とはみなしていないもよう。

これに対して、LDNews.comによれば、反ユダヤな言説(テレビ・新聞・雑誌他)に対して抗議を行うAnti-Defamation League(ADL)の地区支部次長のNancy K. Baron-Baer弁護士が警告書簡をNorthern Labanon校区教育委員会に送った。
"It is perfectly acceptable for a public school to teach about the Bible, but only for its historical, cultural and literary value. ..." wrote Nancy K. Baron-Baer, associate regional director of the ADL

「公立学校が聖書を教えることは、まったく問題がない。ただし、歴史的、文化的、文学的価値についてだけである。」

Baron-Baer's letter also warns the district that the "curriculum must be balanced and pluralistic in nature and it should not advocate one particular religion." The letter then states by name the particular text it finds acceptable, "The Bible and Its Influence" ? which, as it happens, is the text Northern Lebanon intends to use for its new course.

「カリキュラムは公平かつ多元的でなければならず、特定宗教を宣伝するものであってはならない。」書簡は容認できる教科書として「The Bible and Its Influence」実名を挙げていた。この教科書はたまたま、Northern Lebanon校区が採用する予定のものだった。
これに対して、校区教育委員たちは、反論方向。
"I'm offended that we received this letter without them looking at the curriculum or how we will be teaching it," Erin Zimmerer said. "They are called the Anti-Defamation League. One would think they would make a contact before making a baseless claim. The curriculum does explore other religions, not just Christianity."

Erin Zimmer委員は「カリキュラムや我々の教え方も見ずに書簡を送ってきたことに怒りをおぼえる。彼らはAnti-Defamation Leagueと呼ばれている。彼らは根拠なき主張を作るよりも前にコンタクトしてくる。カリキュラムは他の宗教も扱うもので、キリスト教だけを対象にしたものではない。」と語った。

Daniel Martel said he continues to support the curriculum.
"After looking at the curriculum, it was very balanced," he said. "It is a course on the Bible and how it relates to Islam and Judaism. This is very pertinent in today's world. This is not a Bible-study course; it is a history course.”"

Daniel Martel委員は「カリキュラムを支持し続ける。カリキュラムを見れば、均衡が取れていることがわかる。これは、聖書および、聖書とイスラム教やユダヤ教の関係について授業である。これは歴史の授業である」と述べた。

Bell pointed out that the letter was based on the Anti-Defamation League's misunderstanding of the course Northern Lebanon had chosen, "so I guess because we are really looking at the curriculum they recommend ... they also support us."

Don Bell教育長は「書簡が、Northern Lebanonが選択した授業についてのAnti-Defamation Leagueの誤解に基づくものであり、まさに我々が見ているカリキュラムは彼らの推奨するものなので、彼らは我々を支持する」と述べた。
インテリジェントデザインを理科の授業で教えるのは政教分離原則に反するという判決が確定したKitzmiller対Dover校区裁判と同じペンシルバニア州ということで、校区教育委員会はACLU(アメリカ自由人権協会)およびAU(政教分離のための米国同盟)などとの裁判を懸念していたものの、特に何もなし。そもそも「聖書の記述内容を歴史として教える」わけではなく、「科学へ対する宗教の攻撃」という意味合いもないので、特に問題があるとも思えない。

校区教育委員会にとってAnti-Defamation Leagueの登場は予想外だったのかもしれない。とはいえ、支部次長の書簡レベルなので、おおごとではなさそう。大きめだとAnti-Defamation Leagueは、「ADL Blasts Christian Supremacist TV Special & Book Blaming Darwin For Hitler 」みたいなプレスリリースを出す。
posted by Kumicit at 2007/05/06 01:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | News | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック