2007/06/20

「後出しジャンケンで負ける」Casey Luskin

MarkHによれば、ジャンクDNAに機能があるのはインテリジェントデザインの証拠だとCasey Luskinが大喜び
Proponents of intelligent design have long maintained that Neo-Darwinism's widely held assumption that our cells contain much genetic "junk" is both dangerous to the progress of science and wrong. As I explain here, design theorists recognize that "Intelligent agents typically create functional things," and thus Jonathan Wells has suggested, "From an ID perspective, however, it is extremely unlikely that an organism would expend its resources on preserving and transmitting so much ‘junk'." [4] Design theorists have thus been predicting the death of the junk-DNA paradigm for many years:

インテリジェントデザイン支持者は、我々の細胞が非常に多くの遺伝子のジャンクを含んでいるというネオダーウィニズの仮定が科学の進歩に対して、危険で間違っていると長く主張してきた。私がここで説明するように、デザイン理論家は「インテリジェントエージェントは典型的に機能的なものを創る」と認めている。したがって、Jonathan Wellsは「しかし、インテリジェントデザインの見方からすれば、生物がこんなに多くのジャンクを保存し継承するのにリソースを使うというのは、ほとんどありえない。」[4]と示唆した。デザイン理論家たちは、したがって、ジャンクDNAパラダイムの死を長年予言してきたのだ。

As far back as 1994, pro-ID scientist and Discovery Institute fellow Forrest Mims had warned in a letter to Science[1] against assuming that 'junk' DNA was 'useless.'" Science wouldn't print Mims' letter, but soon thereafter, in 1998, leading ID theorist William Dembski repeated this sentiment in First Things:

遡ること1994年には、インテリジェントデザイン支持な科学者であり、Discovery InsituteのフェローであるForrest Mimsが、ジャンクDNAが役に立たないという仮定に反対する警告のletterをScienceに出した。Science誌はMimsのletterを掲載しなかったが、すぐあとの1998年には、指導的インテリジェントデザイン理論家William DembskiがFirst Things誌でこれを再度主張した。

[1] Forrest Mims, Rejected Letter to the Editor to Science, December 1, 1994.
[4] Jonathan Wells, “Using Intelligent Design Theory to Guide Scientific Research,” Progress in Complexity, Information, and Design, 3.1.2 (Nov. 2004).
[Casey Luskin: Intelligent Design and the Death of the "Junk-DNA" Neo-Darwinian Paradigm (2007/06/16) on Discovery Institute公式ブログ]
なんと、1994年12月からジャンクDNAには意味があるはずだと、インテリジェントデザイン支持者たちは主張してきたという。

でも、その1994年2月には次のような論文がScience誌に掲載されている。
R Nowak: Mining treasures from 'junk DNA', Science 4 February 1994:Vol. 263. no. 5147, pp. 608 - 610 (DOI: 10.1126/science.7508142)

Researchers have considered the 97% of the DNA in the human genome that does not encode protein as 'junk DNA.' ... Most of this enormous, silent genetic majority has long been thought to have no real function--hence it's name: `junk DNA.' But one researcher's trash is another researcher's treasure, and a growing number of scientists believe that hidden in the junk DNA are intellectual riches .... Rather than being considered a catalogue of useful genes interspersed with useless junk, each chromosome is beginning to be viewed as a complex `information organelle,' replete with sophisticated maintenance and control systems--some embedded in what was thought to be mere waste. ... when geneticists started studying complex, multicellular organisms, it was easy to dismiss the vast reaches of non-protein-coding DNA as a wasteland. Now, however, that notion is being overturned as researchers find that junk DNA is not a single midden heap ... but a complex mix of different types of DNA, many of which are vital to the life of the cell. ... now it seems that patches of really important regulatory elements can be buried among the junk DNA. ... These key regulatory elements can even occur in what many geneticists have considered the ultimate in genetic detritus: the repetitive sequences scattered throughout the genomes of higher organisms. These genetic stutters have come to epitomize junk because their structures are simple to the point of absurdity, sometimes including only two or three nucleotides repeated thousands of times. In addition, the lengths and compositions of these repetitions often vary wildly between species, between organisms of the same species, even between cells of the same organism. ... Now, however, it appears some repetitive sequences may contain stretches of DNA needed for gene regulation. ... in a dramatic reversal, the repetitive sequences, once thought to be the epitome of genetic debris, now seem to be needed to maintain the integrity of the chromosomes. ... the status of junk DNA ... is likely to keep on rising over the next couple of years. Enough gems have already been uncovered in the genetic midden to show that what was once thought to be waste is definitely being transmuted into scientific gold.


研究者たちはヒトのゲノムにあるDNAの97%はタンパク質をコード化していないジャンクDNAと考えてきた。膨大なDNAのうち物言わぬ大多数は何の機能もないと考えられてきた。したがって、ジャンクDNAと名づけられていた。しかし、ある研究者にとってのゴミは、他の研究者にとっては宝の山であり、次第に多くの科学者たちが、ジャンクDNAに隠されたものが研究価値があると考え始めている。

それぞれの染色体は、役に立たないジャンクの中に点在する有効な遺伝子のカタログと考えるよりも、複雑な情報小器官として見るべきだと考えられるようになってきた。それは、ゴミだと考えられてきたものの中に埋め込まれた洗練されたメンテナンスとコントロールシステムに満ちていると。

遺伝学者たちが複雑な多細胞生物を研究し始めたとき、タンパク質をコーディングしていないDNAを、広大な収穫の得られない荒野とみなして、安易に無視していた。しかし、今や、ジャンクDNAがゴミの山ではなく、細胞の生存に不可欠な多くの異なるDNAの複雑な集合体だとわかると、その考えはひっくり返った。

今では、ジャンクDNAに本当に重要な調整要素のパッチが埋め込まれているようだと考えられている。これらの重要な調整要素は、高等生物のゲノム全体に散らばった反復シーケンスたる遺伝子の破片の極限と、多くの遺伝学者が考えたものである。

時には2つか3つのヌクレオチドが数千回も反復しているようなものまである、不合理といっていいほど構造が単純なため、これらの遺伝子反復はジャンクを集約するようになった。さらに、これらの反復の長さや構成要素は種間でも、同じ種の個体間でも、あるいは一個体の細胞間でも、大きく違っている。と考えられてきた。

しかし、今や、反復シーケンスは遺伝子調整に必要なDNAの範囲を含んでいるかもしれないとわかってきた。まったくひっくりかえって、かつて遺伝子のゴミの集積だと考えられた反復シーケンスが今では、染色体の健全性を維持するために必要だと考えられるようになった。ジャンクDNAのステータスは今後数年で上昇し続けるだろう。

既に遺伝子のゴミ山で見つかった多くの宝石は、一度はゴミだとみなされたものが、明らかに科学的なゴールドに変えられた。
[quoted by Stephen E. Jones]
インテリジェントデザイン理論家が、ジャンクDNAには意味があるのだ主張するよりも前に、既にジャンクDNAで鉱脈探しをする研究者たちがいた。それどころか、ジャンクDNAには調整要素としての重要な機能があると考えられていた。

Forrest Mimsは生物学の動向に疎かったようで、このNowak[1994]が掲載された同じ1994年12月にLetterを投稿している。ただの二番煎じではrejectされて当然。

にもかかわらず、1998年にDr. William Dembskiも、生物学の動向に気がつかないままに、次のように書いている:
[Intelligent] design is not a science stopper. Indeed, design can foster inquiry where traditional evolutionary approaches obstruct it. Consider the term "junk DNA." Implicit in this term is the view that because the genome of an organism has been cobbled together through a long, undirected evolutionary process, the genome is a patchwork of which only limited portions are essential to the organism. Thus on an evolutionary view we expect a lot of useless DNA. If, on the other hand, organisms are designed, we expect DNA, as much as possible, to exhibit function. And indeed, the most recent findings suggest that designating DNA as "junk" merely cloaks our current lack of knowledge about function. For instance, in a recent issue of the Journal of Theoretical Biology, John Bodnar describes how "non-coding DNA in eukaryotic genomes encodes a language which programs organismal growth and development." Design encourages scientists to look for function where evolution discourages it.

(William Dembski, "Intelligent Science and Design," First Things, Vol. 86:21-27 (October 1998))


どうも、インテリジェントデザイン支持者たちは生物学の動向に疎いようだ。Casey Luskinもブログ記事を書く前に、google scholarくらい検索しておけば、アホをさらすこともなかったのだろうに。
でも、そうしないのが「後出しジャンケンで負ける」Casey Luskinということなのだろう。
タグ:id理論
posted by Kumicit at 2007/06/20 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | DiscoveryInstitute | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック