2007/12/02

2007年11月の米国の宗教についての世論調査

2007年11月に実施された、全米成人を対象にしたHarris Pollによる宗教についての世論調査結果が発表された:
This Harris Poll was conducted online within the United States between November 7 and 13, 2007 among 2,455 adults (aged 18 and over). Figures for age, sex, race/ethnicity, education, region and household income were weighted where necessary to bring them into line with their actual proportions in the population. Propensity score weighting was also used to adjust for respondents’ propensity to be online

この世論調査はオンラインで米国内で2007年11月7〜13日に2455名の18歳以上の成人を対象に実施された。年齢・性別・人種/民族・教育・宗教・収入について、現実の構成比にあわせて調整した。
[The Harris Poll #119, November 29, 2007 -- The Religious and Other Beliefs of Americans]

あいかわらず、何でも信じまくりな米国人である。進化論vs創造論では、わずかながら進化論が勝利している。

表1 成人全体の信じる・信じない・わからない

信じる 信じない わからない 信じる 差異
(2005) (2005-2007)
神 82 8 10 | 82 -
奇跡 79 10 12 | 73 6
天国 75 12 14 | 70 5
天使 74 12 14 | 68 6
イエスは神or神の子 72 15 13 | 70 2
イエスの復活  70 16 15 | 66 4
死後の魂の存在 69 12 19 | 70 -1
地獄 62 22 16 | 59 3
悪魔 62 23 15 | 61 1
処女懐胎 60 22 18 | 58 2
進化論 42 31 26 | N/A N/A
幽霊 41 35 24 | 40 1
創造論 39 27 34 | N/A N/A
UFO 35 36 29 | 34 1
魔女 31 51 19 | 28 3
占星術 29 46 25 | 25 4
転生 21 50 29 | 21 -



表2 宗教別の"信じる"の割合

全体 | カトリック プロテスタント 新生
神 82 | 92 95 97
奇跡 79 | 87 89 95
天国 75 | 90 90 97
天使 74 | 85 87 95
イエスは神or神の子 72 | 89 91 96
イエスの復活  70 | 87 90 95
死後の魂の存在 69 | 79 80 87
地獄 62 | 75 78 92
悪魔 62 | 73 79 92
処女懐胎 60 | 72 79 89
進化論 42 | 43 30 16
幽霊 41 | 47 41 41
創造論 39 | 43 51 60
UFO 35 | 36 31 29
魔女 31 | 32 32 37
占星術 29 | 36 25 21
転生 21 | 24 15 8
キリスト教徒で、神の存在を信じなかったり、転生を信じたりしている人もいる。名義上の宗派はあれども、実際はいい加減な人々も少しはいるということだろうか。

さて、次は聖書などが「神の言葉」かを問うもの。「すべて神の言葉」なら字義通りの解釈ということになるのかな?

表3 どの本が神の言葉か?

すべて おおよそ 一部は 神の言葉 わからない |すべて+ 一部+
神の言葉 神の言葉 神の言葉 ではない |おおよそ ではない
旧約聖書 35 18 16 13 17 | 53 29
新約聖書 33 18 16 14 18 | 52 30
トーラー 12 11 18 18 41 | 23 36
コーラン 3 5 16 34 43 | 8 50
モルモン 3 3 17 34 43 | 6 51


表4 宗教別 どの本が神の言葉(すべて+おおよそ)

全体 カトリック プロテスタント 不可知/無神 新生
旧約聖書 53 | 55 74 5 88
新約聖書 52 | 54 73 6 86
トーラー 23 | 26 28 5 33
コーラン 8 | 8 8 4 9
モルモン 6 | 6 6 3 5
カトリックでも半数が聖書を神の言葉と信じている。一方で、プロテスタントでも1/4は神の言葉だとは信じていない。

宗教的でないと思っているキリスト教徒もそこそこいるようだ。処女懐胎どころか、イエスが神の子だと信じないキリスト教徒は、宗教的ではないと回答したかどうか数字がないのが残念なところ。

表5 自分は宗教的か?

全体 カトリック プロテスタント 不可知/無神 新生
かなり・そこそこ 70 | 82 84 11 93
 かなり 21 | 16 30 2 46
 そこそこ 49 | 66 55 9 46
あまり・全然 30 | 18 16 89 7
 あまり 19 | 16 13 21 6
 全然 12 | 2 2 68 1


表6 宗教儀式への参加頻度

全体 カトリック プロテスタント 不可知/無神 新生
全然不参加 17 6 8 56 3
年1回より少ない 20 18 18 30 12
年1回 3 5 3 6 1
年数回 21 26 22 5 19
月1〜2回 10 13 12 2 11
毎週1回以上 25 30 34 1 50
わからない 3 2 3 * 3

タグ:創造論
posted by Kumicit at 2007/12/02 00:01 | Comment(0) | TrackBack(1) | News | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【海外掲示板】「神の存在を信じるか?」アニメファンに質問
Excerpt: アニメ関連掲示板で「神の存在」についてのスレッドがありました。「神は妄想である」(リチャード・ドーキンス)に基づき、信じる度合いを...
Weblog: 翻訳奮闘中(仮)
Tracked: 2009-01-30 01:33
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。