2007/12/02

ウガンダのEbolaは新株

2007年11月29日のAssociated Press配信ニュースによれば、米国CDC(Centers for Disease Control and Prevention)の研究チームは、ウガンダで51名が感染し、16名が死亡したエボラは既存株とは異なると発表した。

これまでに発見されたエボラ(Ebola)は

  • Ebola-Zaire
    ザイールで死亡率80%のエボラ
  • Ebola-Sudan
    スーダンで死亡率50%のエボラ
  • Ebola-Reston
    ワシントンDCで発見されたサルに感染するエボラ。
  • Ebola-Côte d’Ivoire

また、2007年12月1日のReutersの報道によれば、ウガンダ厚生省の健康担当Sam Zarambaが、死者2名を確認し、合計死者18名となったとReutersに語った。

アウトブレイクが進行中でもあり、このEbola新株の強さはまだ確定していない。

なお、これまでのエボラの犠牲者はWHOによれば:

Year Country Virus subtype1 Cases Deaths Case fatality
1976 Sudan Ebola-Sudan 284 151 53%
1976 Zaire (DRC) Ebola-Zaire 318 280 88%
1977 Zaire (DRC) Ebola-Zaire 1 1 100%
1979 Sudan Ebola-Sudan 34 22 65%
1994 Gabon Ebola-Zaire 52 31 60%
1994 Côte d’Ivoire Ebola-Côte d’Ivoire 1 0 0%
1995 Liberia Ebola-Côte d’Ivoire 1 0 0%
1995 DRC(Zaire) Ebola-Zaire 315 250 81%
1996/1-4 Gabon Ebola-Zaire 37 21 57%
1996/7-1 Gabon Ebola-Zaire 60 45 74%
1996 South Africa Ebola-Zaire 1 1 100%
2000-2001 Uganda Ebola-Sudan 425 224 53%
2001-2002 Gabon Ebola-Zaire 65 53 82%
2001-2002 Republic of Congo Ebola-Zaire 59 44 75%
2002-2003 Republic of Congo Ebola-Zaire 143 128 89%
2003 Republic of Congo Ebola-Zaire 35 29 83%
2004 Sudan Ebola-Sudan 17 7 41%
2004 Sudan 20 5 25%
2005 Republic of Congo 12 9 75%
Total 1880 1301
人間へ感染していないEbola-Restonは、1996年に米国Washington DCおよびフィリピン輸出施設で発見されている。

また、WHOによれば、Ebolaの宿主を特定するに至っていない。
posted by Kumicit at 2007/12/02 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。