この報道だと、創造論者の主張「CA006.1: Adolf Hitler exploited the racist ideas of Darwinism to justify genocide. (アドルフヒットラーは、大量虐殺を正当化するために、ダーウィニズムの人種差別的な考えを利用した)」レベルに聞こえるが、実際はかなり重厚な表現である:
Papal encyclical attacks atheism, lauds hope
By Philip Pullella
VATICAN CITY (Reuters) - Pope Benedict, in an encyclical released on Friday, said atheism was responsible for some of the "greatest forms of cruelty and violations of justice" in history.
おそらく、Richard Dawkinsの"The God Delusion"(神は妄想である)や、Christopher Hitchensの"God is Not Great"を想定した文章だろう。
http://www.catholic.org/international/international_story.php?id=26060&page=17
In the modern era, the idea of the Last Judgement has faded into the background: Christian faith has been individualized and primarily oriented towards the salvation of the believer's own soul, while reflection on world history is largely dominated by the idea of progress. The fundamental content of awaiting a final Judgement, however, has not disappeared: it has simply taken on a totally different form. The atheism of the nineteenth and twentieth centuries is -- in its origins and aims -- a type of moralism: a protest against the injustices of the world and of world history. A world marked by so much injustice, innocent suffering, and cynicism of power cannot be the work of a good God. A God with responsibility for such a world would not be a just God, much less a good God. It is for the sake of morality that this God has to be contested. Since there is no God to create justice, it seems man himself is now called to establish justice. If in the face of this world's suffering, protest against God is understandable, the claim that humanity can and must do what no God actually does or is able to do is both presumptuous and intrinsically false. It is no accident that this idea has led to the greatest forms of cruelty and violations of justice; rather, it is grounded in the intrinsic falsity of the claim. A world which has to create its own justice is a world without hope. No one and nothing can answer for centuries of suffering. No one and nothing can guarantee that the cynicism of power -- whatever beguiling ideological mask it adopts -- will cease to dominate the world. This is why the great thinkers of the Frankfurt School, Max Horkheimer and Theodor W. Adorno, were equally critical of atheism and theism. Horkheimer radically excluded the possibility of ever finding a this-worldly substitute for God, while at the same time he rejected the image of a good and just God. In an extreme radicalization of the Old Testament prohibition of images, he speaks of a “longing for the totally Other” that remains inaccessible -- a cry of yearning directed at world history. Adorno also firmly upheld this total rejection of images, which naturally meant the exclusion of any “image” of a loving God. On the other hand, he also constantly emphasized this “negative” dialectic and asserted that justice -- true justice -- would require a world “where not only present suffering would be wiped out, but also that which is irrevocably past would be undone.” This, would mean, however -- to express it with positive and hence, for him, inadequate symbols -- that there can be no justice without a resurrection of the dead. Yet this would have to involve “the resurrection of the flesh, something that is totally foreign to idealism and the realm of Absolute spirit.”
現代では、最後の審判という考えは影が薄くなりました。キリスト教徒の信仰は個人のものとなり、主として信者自身の魂の救済へと向かいました。一方で、世界史についての省察は進歩という考えに大きく支配されるようになりました。しかし、最後の審判の待ち受ける基本的な内容は消えていません。それは、まったく違う形になりました。
19世紀と20世紀の無神論は、その起源と目的において、世界と世界史の不正義に対する抗議という、一種の倫理主義です。世界は、あまりの不正義と罪なき者の苦しみと、力のシニシズムによって特徴づけられていて、良き神の被造物ではありえません。そのような世界を創造した神は、正当な神ではなく、良き神とはとても言えない神かもしれません。神への異論が唱えられるのは、倫理のためです。正義を創れる神がいないなら、人間自身が正義を確立しなければならないのです。
この世界の苦しみに直面するなら、神への抗議は理解できます。しかし、神が実際に為さない、あるいは為しえないことを、人間が可能であり、かつ人間が為さねばならないという主張は、厚かましく、かつ本質的に間違っています。この考え方が、最も強烈な形の残酷さと、正義の侵犯につながったことは偶然ではありません。それは主張の本質的な誤りに基づいています。自身が正義を創らなければならない世界は、希望のない世界です。誰も何も幾世紀の苦しみに答えを出せません。誰も何も、いかなるイデオロギーの仮面を纏うものであれ、力のシニシズムが世界支配をやめることを保証できません。
そういうわけで、フランクフルト学派の偉大なる思想家であるマックス・ホルクハイマーとテオドール・アドルノは、無神論と有神論に等しく批判的でした。ホルクハイマーは、良き正当なる神のイメージを拒絶するとともに、神の代用品を見出す可能性も排除しました。旧約聖書の偶像禁止の極端な過激主義において、彼は、世界史に向けた切望の叫びとも言える、近づくことのできない、まったく違う何かへの憧憬について話しました。
アドルノも、通常は愛する神の偶像を排除することを意味する、偶像の拒絶を固く支持しました。他方で、アドルノは絶えず、この否定的な弁証法を強調し、真の正義とは、世界から現在の苦しみが一掃されるだけでなく、取り返しのつかない過去をなかったことにすることを要件とすると主張していました。ポジティブすなわち彼にとって不適切な象徴で表現するなら、これは死者の復活なしに正義はありえないことを意味しています。そして、これは肉体の復活という、理想主義と絶対的精神の領域とはまったく合致しない何かを、含んでいます。
...
This innocent sufferer has attained the certitude of hope: there is a God, and God can create justice in a way that we cannot conceive, yet we can begin to grasp it through faith. Yes, there is a resurrection of the flesh. There is justice. There is an “undoing” of past suffering, a reparation that sets things aright. For this reason, faith in the Last Judgement is first and foremost hope -- the need for which was made abundantly clear in the upheavals of recent centuries
この罪なくして苦しむ人々が、希望の確信を得るのです。神がいて、神は我々の理解できない方法で正義を実現し、それを我々は信仰を通してつかむことができます。そうです。肉体の復活があります。正義があります。過去の苦しみをなかったことにできます。物事をただす補償なのです。この理由により、最後の審判を信じることは、何よりも希望なのです。ここ数世紀の大変動で明らかにされた必要性なのです。
...
そして、現実世界において神は正義を実現しておらず、未来においても実現しないだろうことを認めた上で、そのような神の代用品としての無神論(明言されていないが、共産主義を指すものと思われる)が歴史上「最も強烈な形の残酷さと、正義の侵犯」に必然的につながったと批判する。
この流れでフランクフルト学派のMax Horkheimerを引用して、過去をも改変できなければ真の正義は実現したことにならないと言う。そして、過去の改変の代用品として、「最後の審判」における死者の復活を挙げる。それこそ、神のみに実現可能な真の正義なのだと。
この論理だと、現実世界については絶望的である。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
タグ:教皇