「ファインチューニング」==(観測者選択効果)==>「マルチバース」
「ファインチューニング」==>「創造主」
Making Space for Time - Physicists meet to puzzle out why time flows one way. Scott Dodd. Scientific American, January 2008 p 26,27,28.特に目新しいこともなく、ネタがないだけのDLHかな?
時間のための空間を作る -- 物理学者は時間が何故に一方向に流れるかという謎に直面する
This article cites physicists invoking multiverses to explain high order in the early cosmos – and that less order would have prevented universes from surviving or evolving to support intelligent life.
This sounds like evidence for Intelligent Design - and efforts to explain it away. This calls for brilliant astrophysicists and mathematicians to address this controversial evidence from an ID perspective.
この記事は、初期宇宙の高い秩序を説明するためにマルチバースを召喚する物理学者を引用する。そして、秩序の宇宙は存続できないか、知的生命を維持できるように進化しないと。
これはインテリジェントデザインの証拠のように思える。その説明の方法も。これは、インテリジェントデザインの観点から論争対象の証拠について才能ある宇宙物理学者と数学者を必要とする。
[DLH: "“Making Space for Time” - Is cosmic order evidence for ID?" (2007/12/28) on Uncommon Descent]
まあ、この設定そのものが間違っていて
「ファインチューニング」==(観測者選択効果)==>「マルチバース」==>「創造主」
という経路もありなんだけどね。