2008/03/10

If God Were A Behaviorist

今朝はネタがないので、Saint Gasolineから...



Behaviorist_God.jpg

The Story of Job -- If God Were A Behaviorist

Hello folks. It's your favorite scientist, God. The same God who brought you light, the sun and the moon...
Herpes was just as accident, though.

やあ、きみたち。きみたちの大好きな科学者、神様だお。光と太陽と月を創った神様と同じ神様だお。ヘルペスは、なんかの間違いだったけどね。

In my latest research, I've studied the effects of conditioning on various lab animals. I installed a "Prayer" button in their cages. At first, it dispense a reward, but then it stopped responding, and eventually it would produce an electric shock if pressed too often.

そいでもって、ぼくの最新の研究は、いろんな実験動物の条件づけの効果だ。まず、檻に"祈り"ボタンを取り付けた。このボタンを押すと、初めはエサが出てくるんだけど、そのうち出なくなって、押しすぎると最後は電気ショックを与えるようにしてある。

Upon learning that the prayer button dispensed food, the pigeon repeatedly pecked at it, and it continued to do so even after the reward stopped coming. When pressing the button produced a shock, however, the pigeon quickly stopped, and so we had to device new ways to torture it involving even more elaborate buttons to keep ourselves entertained.

ハトは"祈り"ボタンでエサが出てくることを学習すると、繰り返しボタンをつっついた。餌が出なくなっても、つっつき続けた。電気ショックがきたところで、ハトはボタンをつっつくのをやめた。もっと楽しもうと思ったが、ハトに電気ショックを与え続けるためには、ボタンに趣向をこらさないといけなかったよ。

The cat did significantly better. It press the prayer button until the food ran out, and then it immediately stopped, opting to lick itself in the crotch instead, only looking up to vacuously stare at the pigeons with its cold, dead eyes.

ぬこはとってもいい。ぬこは餌がでなくなるまでボタンを押して、出なくなったらボタンを押さなくなり、自分の股をなめ、冷たく死んだ目でハトを見上げるばかり。

The human subject, on the other hand, pressed the button even without reward, and he still persisted when it produced electric shocks. Even when pressing the button resulted in skin boils and the death of his family, he still persisted, causing the pigeons to look on in consternation and the cats to lick themselves all the more furiously.

人間はというと、報償がなくても"祈り"ボタンを押し続け、電気ショックを受けても押し続けた。そして、ボタンを押すと、皮膚病になっても、家族が死んでも、人間はボタンを押し続けたよ。ハトはそれを驚きまくりで、ネコはなめまくりさ。

And for those who doubt the ethics of this experiment, jut know we rewarded him sevenfold in the end, giving the subject seven new pairs of skin, seven new families, and seven dollars.

この実験が非倫理的だって?ちゃんと、7組の新しい皮膚と、7組の新しい家族と、7ドルを与えて、7倍の報償を与えたよ。

[If God Were A Behaviorist (2008/01/15) on Saint Gasoline]
もちろん、これは旧約聖書ヨブ記のパロディ:
主はサタンに言われた。「お前はわたしの僕ヨブに気づいたか。地上に彼ほどの者はいまい。無垢な正しい人で、神を畏れ、悪を避けて生きている。」

サタンは答えた。「ヨブが、利益もないのに神を敬うでしょうか。あなたは彼とその一族、全財産を守っておられるではありませんか。彼の手の業をすべて祝福なさいます。お陰で、彼の家畜はその地に溢れるほどです。ひとつこの辺で、御手を伸ばして彼の財産に触れてごらんなさい。面と向かってあなたを呪うにちがいありません。」

主はサタンに言われた。「それでは、彼のものを一切、お前のいいようにしてみるがよい。ただし彼には、手を出すな。」サタンは主のもとから出て行った。

[日本聖書協会 新共同訳 ヨブ記1章8-12節]


posted by Kumicit at 2008/03/10 09:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | Skeptic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。