であるなら、"Big Tent"構想を捨てて、"若い地球の創造論"を粉砕しつつ、通常科学における地質学・古生物学の時系列のもとで、インテリジェントデザインを実装しなおすという選択肢があってもよさそうだ。が、実際にそのような選択肢はない。
その理由をDenyse O'Learyは2つ挙げている。そのひとつは、そんなことをしても、インテリジェントデザインが科学界に受け入れられるようにはならないこと:
That said, I don't agree that ID would be better accepted if the ID guys blew off the YEC guys.そして、二つめの理由として、非唯物論という点で共通していることを挙げている:
To a materialist, ID would be "anti-science" if YEC had never existed, because a materialist understands science as applied materialism.
インテリジェントデザイン支持者が"若い地球の創造論者"を粉砕すれば、インテリジェントデザインはより受け入れられるようになると言うかもしれない。しかし、それに私は同意しない。
"若い地球の創造論者"が存在しないなら、唯物論者にとって、インテリジェントデザインが反科学になる。というのは、唯物論者は科学を応用唯物論と考えているからだ。
...
I'm not even an ID supporter in the conventional sense. That is, I am not sure that current ID hypotheses are the correct way to understand the large amount of information in life forms that is obviously not adequately accounted for by Darwinian fairy tales. So I describe myself as a post-Darwinist. ... My main stake in this controversy is to promote a more responsible debate, less dependent on the US culture wars.
私はふつうの感覚ではインテリジェントデザイン支持者ですらない。私は、「インテリジェントデザインが、ダーウィンのおとぎ話では適切に説明できないことが明らかな、生物における大量の情報を理解する正しい方法」なのか確信していない。それで私は自らをポスとダーウィニストと称している。... この論争における私の主たる役割は、米国の文化戦争にあまりかかわらない、より信頼できる議論の促進である。
But if you think for a moment that I am less likely to be attacked by materialists, Darwoids, et cetera, on that account, well, google my name and see what you come up with.
しかし、それで、唯物論者が私をあまり攻撃していないと思うなら、私の名前をぐぐってほしい。
[Should the ID guys dump the young earth creationists? Participate in studies? (2007/03/28) on O'Leary個人ブログ]
the reality is that all non-materialists have something in common that they do not share with materialists. I think that ID types of whatever flavour would do well to keep that in mind.インテリジェントデザイン運動では、「科学の原則たる方法論的自然主義=超自然に言及しない」と「形而上学的自然主義=唯物論=超自然は存在しない」を同一視する。「超自然=超越的神をも科学の対象とする」という科学の再定義を支持するという点で、"若い地球の創造論"と一致しているというのがO'Learyが、"若い地球の創造論"を粉砕しない第2の理由ということらしい。
すべての非唯物論者は共通して、唯物論者と共有しない何かを持っていることである。私はいかなるタイプのインテリジェントデザインも、そのことを覚えておくことが賢明であると思う。
[Should the ID guys dump the young earth creationists? Participate in studies? (2007/03/28) on O'Leary個人ブログ]
しかし、それは、「たとえ、"間違った科学"であっても、叩いても自陣営に有益でなく、むしろ共通点があるなら容認する」と言っているに等しい。それでは、「超自然もあり」という科学の再定義を行ったとしても、なおインテリジェントデザインは反科学であり続けることになる。