2009/05/19

トンデモは連鎖するのは"自然"な成り行きかも


科学が信頼できないと神を...



「たとえそれが空想上の秩序であっても、本能的に秩序を求める」と似たような話に「科学が信頼できないと神を信じる」というものがある:
[Jesse Preston and Nicholas Epley: "Science and God: An automatic opposition between ultimate explanations", J. Experimental Soc. Psychology, 45, 238–241, 2009.]

Science and religion have come into conflict repeatedly throughout history, and one simple reason for this is the two offer competing explanations for many of the same phenomena. We present evidence that the conflict between these two concepts can occur automatically, such that increasing the perceived value of one decreases the automatic evaluation of the other. In Experiment 1, scientific theories described as poor explanations decreased automatic evaluations of science, but simultaneously increased automatic evaluations of God. In Experiment 2, using God as an explanation increased automatic evaluations of God, but decreased automatic evaluations of science. Religion and science both have the potential to be ultimate explanations, and these findings suggest that this competition for explanatory space can create an automatic opposition in evaluations.

科学と宗教は歴史を通して繰り返し衝突してきた。その理由の一つは、科学と宗教が同一の現象について対立する説明を提示してきたことによる。我々はこの対立が自動的に起きることを示す証拠を提示する。証拠は、一方が認められた価値を増すと、他方の評価自動的に下がる。実験1では、科学理論が貧弱な説明だと言われると、科学への評価を自動的に下げたが、同時に神への評価を自動的に高めた。実験2では、説明として神を使うことは、神の評価を自動的に高めたが、同時に科学への評価を自動的に下げた。宗教と科学には最終的な説明である可能性があり、これらの調査結果は、説明の座をめぐる競争で、自動的に他方の評価を下げることを示唆している。
ちなみに、実験1は次のように被験者を誘導したもの:
Participants read two passages that briefly described the Big Bang Theory and the Primordial Soup Hypothesis. In the Strong Explanation condition, each passage concluded with a statement that ‘‘this was the best scientific theory on the subject to date, and does much to account for the known data and observations." In the Weak Explanation condition, each passage concluded with a statement that ‘‘this was the best scientific theory on the subject to date, but it does not account for the other data and observations very well, and raises more questions than it answers."

被験者はビッグバン理論と生命のスープ仮説についての簡単な記述を読む。強い説明条件の被験者が読む記述は「これは現時点での最善の科学理論であり、既知のデータと観測を説明する」で終わっている。弱い説明条件の被験者が読む記述は「これは現時点での最善の科学理論であるが、他のデータや観測をうまく説明できず、答えよりも問題が多く出た」で終わっている。
Preston and Epley[2009]では、「科学vs神」を調査対象としているが、「神」ではなく別なものを置いても、同様な自動的な評価が起きる可能性があると思われる。

キリスト教がらみではあるが、インテリジェントデザイン=反進化論は、温暖化否定論およびHIV否定論と連鎖している。
通常科学と一局面で敵対すると、さらに別の分野でも敵対するようだ。それは、自らの主張の信憑性を落とす行為だが、気にならないようだ。

これはキリスト教の特徴というわけではなさそうだ。キリスト教信仰とは関係なさそうなネタでも、同様にトンデモは連鎖する:
[ニセ科学の総合商社としてのEM (2008/10/28) on 幻影随想]

トンデモは連鎖する

これは数多のトンデモ、疑似科学を観測した上での経験則に過ぎないが、自分の論理に不誠実な主張者ほど、節操無く自分の主張のつっかえ棒となる何かを手当たり次第に取り込もうとする傾向がある。まるで拾った羽で自分を飾り立てた童話のカラスのように。
#もちろん取り込むものがアレなので、ニセブランドで全身固める様な滑稽な結果にしかならない訳だが

[2008-03-21 911陰謀論と千島学説の関係は? (2008/03/21) on NATROMの日記]

まとめると、千島学説―ケルヴランの生物学的元素転換―常温核融合―純粋水爆―WTCビル崩壊自作自演説というわけ。千島学説―現代医学否定―ユダヤ陰謀論―WTCビル崩壊自作自演説という連鎖もあるので、輪が閉じて一周する。美しい。
これは、一局面であっても通常科学を否定すると、自動的にあらゆるトンデモへの評価を高めてしまっていて、次々と受け入れてしまっていると見てよいかもしれない。

posted by Kumicit at 2009/05/19 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | Skeptic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009/05/08

またひとつネット世論調査が...

ネット世論調査は調査側の都合のよい結果を得る以外に有意味ではないというPZ Myers準教授がまたひとつ、アフォな世論調査を見つけた。

==>PZ Myers: "Christianity Today is full of fools, apparently" (2009/05/01) on Pharyngula

PZ Myers準教授が発見して時点の状況は:
Christianity Today Poll
What best describes your view of the origins of creation?

Young-earth creationism 29%
Old-earth creationism 28%
Theistic evolution 26%
Naturalistic evolution 4%
I don't know 7%
None of the above 6%


[copied by PZ Myers]
ネット世論調査クラッシャーでもあるPZ Myers準教授は、当該エントリのポストすることで、Chrischanity Todayのネット世論調査は、何の意味も持たないゴミに変えた:
Christianity Today Poll
What best describes your view of the origins of creation?

Young-earth creationism 10%
Old-earth creationism 10%
Theistic evolution 10%
Naturalistic evolution 62%
I don't know 3%
None of the above 4%

Total Votes: 4153

[Chrischanity Today, 魚拓]



なお、PZ Meyrs準教授が粉砕したネット世論調査にはこんなのもある。

==>忘却からの帰還: "Larry King Live"のおバカなネット世論調査でAtheimが... (2007/09/03)

タグ:poll 創造論
posted by Kumicit at 2009/05/08 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | Skeptic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009/05/05

Order(1)のインテリジェントデザインソート

創造論やインテリジェントデザインをおちょくるネタを見つけるのにも長けているPZ Myers準教授が面白いネタを見つけた
[Intelligent Design Sort]

Intelligent design sort is a sorting algorithm based on the theory of intelligent design.

インテリジェントデザインソートはインテリジェントデザイン理論に基づくソートである。

The probability of the original input list being in the exact order it's in is 1/(n!). There is such a small likelihood of this that it's clearly absurd to say that this happened by chance, so it must have been consciously put in that order by an intelligent Sorter. Therefore it's safe to assume that it's already optimally Sorted in some way that transcends our naïve mortal understanding of "ascending order". Any attempt to change that order to conform to our own preconceptions would actually make it less sorted.

長さnの数列がまさにこの並びになる確率は1/n!である。そのような小さな確率に対して、偶然にそうなったというのは不合理である。したがって、意図的にインテリジェントソータによって並べられたはずである。したがって、この数列が、我々の昇順についての単純でひどい理解を超越した何らかの方法でソートされていると仮定しても問題ない。我々の偏見に合うような順になれべ変えると、よりソートされていない状態になる。

This algorithm is constant in time, and sorts the list in-place, requiring no additional memory at all. In fact, it doesn't even require any of that suspicious technological computer stuff. Praise the Sorter!

このアルゴリズムは数列の長さによらず一定時間で完了し、ソートのためにメモリ領域をまったく必要としない。事実、このアルゴリズムは、疑わしい技術なコンピュータ機器を必要としない。
これはすごいぞ、Order(1)のソートだ。

これを載せているDM's Home Pageには、こんなのも載っている:
[Dropsort]

Dropsort is run on an ordered list of numbers by examining the numbers in sequence, beginning with the second number in the list. If the number being examined is less than the number before it, drop it from the list. Otherwise, it is in sorted order, so keep it. Then move to the next number.

リストにある2番目の数字から始める。その数字が手前の数字よりも小さければリストからドロップする。そうでなければ、ソートされているので残す。そして、次の数字を進む。

After a single pass of this algorithm, the list will only contain numbers that are at least as large as the previous number in the list. In other words, the list will be sorted!

このアルゴリズムを1回通せば、リストは小さい数字から大きい数字に並んだものになる。言い換えるならソートされる。

[Bogosort]

  1. Check if your list of number is sorted. If so, stop. If not, go to step 2.
    数列がソート完了していたら終了。していなければ、2に進む。
  2. Rearrange the list of numbers randomly.
    ランダムに数列を並べ替える
  3. Go to step 1.
      1にもどる。
DropsortはOrder(n)のソートで、BogosortはOrder(n*n!)のソート(乱数生成&大小比較n × 正しい順が出現する確率 1/n!の逆数)である。
タグ:id理論
posted by Kumicit at 2009/05/05 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | Skeptic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009/05/04

倫理のDNAがあると言う聖職者

キリスト教系のアフォを見つけるアンテナが強力なPZ Myers準教授がまたアフォな聖職者を見つけた。
Archbishop Timothy Dolan yesterday said advocates of gay marriage "are asking for trouble," arguing that traditional, one-man/one-woman marriage is rooted in people's moral DNA.

Timothy Dolan大司教は昨日(2009/04/22)、伝統的な一夫一婦は人々の倫理DNAに根ざしたものであると論じて、「ゲイの結婚の主唱者たちはトラブルを求めている」と述べた。

"There's an in-built code of right and wrong that's embedded in the human DNA," Dolan told The Post in an exclusive, wide-ranging interview, a week after becoming the New York Archdiocese's new leader.

"Hard-wired into us is a dictionary, and the dictionary defines marriage as between one man, one woman for life, please God, leading to the procreation of human life."

「人間のDNAには善と悪のビルトインコードがある。我々にハードコーディングされた辞書があり、辞書は結婚を出産に先立つ、生涯の一夫一婦と定義している」とThe Postの単独インタビューで、来週、ニューヨーク大司教区に着任するTimothy Dolan大司教は述べた。

[Dan Mangan: "TAMPER WITH MARRIAGE & WE'RE IN BIG TROUBLE" (2009/04/23) on New York Postvia Pharyngula]
聖職が"自然主義の誤謬の変種"を用いた主張をするとは...

これについて、PZ Myers準教授は...
Every word an ignorant lie. There is no genetic basis for a moral code except, perhaps, in the broadest sense of intrinsic rewards for social behavior -- Catholicism is not biologically heritable. There is nothing in us that hardwires simplistic monogamy -- human cultures have had a wide range of different patterns of sexual behavior. And gay people do not have desires in defiance of their biological impulses, but as consequences of them.

すべでが無知な嘘である。おそらく社会的行動に対する広義の報償の他には倫理基準について遺伝子レベルの基礎は存在しない。カトリック信仰は生物学的には遺伝しない。単純な一夫一婦のハードコーディングは我々にはない。人間の文化は性行動について幅広く地型パターンを持っている。ゲイの人々は生物学的インパルスに抵抗しようとしていないが、結果としてそうなっている。

[PZ Myers: "Moral DNA?" (2009/04/24) on Pharyngula]



posted by Kumicit at 2009/05/04 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | Skeptic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008/12/09

GODS HA HA HA!

fleasnobbery_laughing.png

[Laughing (2008/12/05) on Flea Snobbery
via Pharyngula]


"GODS HA HA HA!"と言っているヒゲの男がどことなく、PZ Myers準教授な気がする。
posted by Kumicit at 2008/12/09 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Skeptic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする