2014/10/06

リベリアからダラスに来たエボラ感染者 Update 2014/10/05

当初ゆるい対応だったが、感染者本人及び搬送したパラメディックの隔離、100名近くをモニタリング対象にするなど、全力対応に入ったリベリアからダラスに来たエボラ感染者問題。他にエリアでも同様に、疑われる人々の検査などが行われている。

それでも、もれが生じている。たとえば、感染者と接触したホームレスが1日間、行方不明になった。
On Sunday, police and sheriff’s deputies located a missing homeless man who may have been exposed to the Ebola virus through contact with the first patient to be diagnosed with the virus in the U.S. The man, who hasn’t been named, had gone missing on Saturday.

U.S. Judge Clay Jenkins, Dallas County’s top official, said the homeless man was at low risk of contracting the disease, meaning he didn’t have close contact with Thomas Eric Duncan, who became ill after arriving in the U.S. and was sick for four days here before being hospitalized.

2014/10/05には、警察官と保安官代理が、米国でエボラ感染と診断された人物と接触して、エボラに感染した可能性のある行方不明だったホームレスを探し出した。この名無しの男は2014/10/04に行方不明になっていた。

ダラス郡の最上位の合衆国判事Clay Jenkinsによれば、米国で発症し、4日後に隔離されたThomas Eric Duncanと、このホームレスの男は緊密な接触をしておらず、感染のリスクは小さい。

[ANA CAMPOY and BETSY MCKAY CONNECT: "Ebola Case in Dallas Points Out Flaws" (2014/10/05) on WSJ]
また、感染者Duncan氏と同じ救急車で搬送された人物が...
The man, who had shared an ambulance with Mr. Duncan, was put under monitoring again Sunday, according to county officials. He didn’t have a fever when he was checked on Saturday, according to authorities.

郡当局者によれば、Duncan氏と同じ救急車で搬送された男は2014/10/05に再度モニタリング対象となった。2014/10/04時点では、この男は発熱していなかった。

[ANA CAMPOY and BETSY MCKAY CONNECT: "Ebola Case in Dallas Points Out Flaws" (2014/10/05) on WSJ]


なお、これらを含む100名近いモニタリング対象者は隔離されているわけではなく、ヘルスチェックを受け、それらしい症状が出るまでは、通常の生活を送る。
The vast majority of those being monitored aren’t under quarantine orders, meaning they are free to move about as long as they submit to health checkups daily for 21 days, the maximum incubation period for Ebola. Only four of the 48− Louise Troh, the woman Mr. Duncan was staying with, and three others at her apartment−are under quarantine after they failed to comply with a request to stay put.

モニタリング対象者の大半は隔離されておらず、エボラ潜伏期間最長である21日間にわたり日次ヘルスチェックを報告すれば、自由に歩き回れる。自宅での隔離がなされているのは、感染者Ericを泊めた女性Louise Trohと同じ集合住宅の3名である。この4名は、自宅待機要請に反して外出していた。

[ANA CAMPOY and BETSY MCKAY CONNECT: "Ebola Case in Dallas Points Out Flaws" (2014/10/05) on WSJ]
今のところ、感染者eric Duncan氏以外への感染は見られず、事態は平穏に推移している。しかし、感染防止活動から漏れた例があることは今後の感染者入国に際しての課題と見られている。


posted by Kumicit at 2014/10/06 09:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | Disease | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014/10/05

リベリアとシエラレオネのエボラアウトブレイク Update(2014/10/01)

シエラレオネはエボラ感染防止のために2014/09/19-21に外出禁止・戸別訪問を実施した。その後の感染数者数の推移を見ると、新規感染者数は増加傾向にある。これが、事態の悪化なのか、広報活動の成果による認知数の増加なのかは不明。
Ebola_20141001gn.PNG
一方、リベリアの新規感染者数の増大はいったんに収まったように見えている。しかし、こちらも感染者収容施設の不足などにより、感染者を捕捉しにくくなっているだけかもしれない。

そのリベリアで、感染者のプライバシー保護のため、政府の取材許可なくエボラ感染者を取材・報道することを禁じられる。
Journalists could be arrested and prosecuted if they fail to get written permission from the health ministry before contacting Ebola patients, conducting interviews or filming or photographing healthcare facilities, officials said.

"We have noted with great concern that photographs have been taken in treatment centres while patients are going in to be attended by doctors. That is invasion of the dignity, privacy and respect of patients," Tolbert Nyenswah, assistant minister of health and head of Liberia's Ebola Incident Management System, said.

"Ebola patients are no different from any other patients. We should do that (report) under permission so that we don't just take pictures or send out stories of naked people (in a way) that does not respect their privacy," he said.

リベリア保健省の許可なく、エボラ感染者とのコンタクト、医療機関へのインタビュー・撮影(動画・静止画)を行った場合、報道関係者は逮捕・訴追される可能性がある。

「治療センターで撮影された、これから治療に向かう感染者の写真について我々は大いなる懸念を示してきた。これは感染者のプライバシーと尊厳を損なうものである。エボラ感染者は他の患者と何ら違わない。プライバシーに敬意を払わずに、写真を撮ったり、記事を送ったりしないように、報道許可のもとで報道すべきである」と保険副大臣でエボラ対策本部長のTolbert Nyenswahは述べた。

[Bate Felix:"Liberia imposes media restrictions on "invasive" Ebola coverage" (2014/10/03) by Reuters]
これについて、援助団体からの反応は今のところない。

なお、これとは別に、米国NBCnewsと契約した33歳のフリーランサーがエボラに感染し、NBCnewsクルーが全員帰国することになった例がある。報道陣の行動追跡を可能にして必要はあるかもしれない。

posted by Kumicit at 2014/10/05 15:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | Disease | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エボラっぽい、ニューアーク空港に到着したリベリア人及び、ワシントンDC周辺3名はいずれもエボラではなかった

リベリアから米国ダラスに到着したエボラ感染者が、隔離の2日前に病院に訪れてリベリアから来たことも申告したのに放置され、結果として、80〜100名が接触者としてモニタリング対象となっている。この件でTexas Health Presbyterian Hospital of Dallasが批判対象となり、あちこちで「エボラっぽい」人々の報告が増えている。たとえば、ワシントンDC周辺では、2014/10/04にHoward University Hospital(病名非公表)が、George Washington University Hospital(インフルエンザ)が収容患者がエボラではなかったと発表。また前日にはDCの隣のメリーランド州のShady Grove Adventist Hospital(マラリア)が同様の発表を行っている。
A patient at Howard University Hospital had been “ruled out” as an Ebola case, officials there said Saturday, while a patient at George Washington University Hospital was determined to have the flu.

A third patient, who was evaluated at Shady Grove Adventist Hospital in Rockville, Md., had malaria, and not Ebola, the hospital said Friday.
...
Howard hospital spokeswoman Kerry-Ann Hamilton did not specify what other disease her hospital’s patient had.

[Michael E. Ruane:"No D.C. area patients have Ebola, health officials say" (2014/10/04) on WashingtonPost]
一方、2014/10/04にUA998便でブリュッセルから米国ニューアークに到着したリベリア人と思われる人物が「エボラっぽい」症状で、検査のためUniversity Hospital in Newarkに搬送された。
A passenger who was taken off a flight from Brussels to Newark, N.J., today along with his daughter after his sickness triggered fear that he might have Ebola does not have the deadly disease, officials said.

United Airlines Flight 998 was met by Centers for Disease Control and Prevention officials at Newark Liberty International Airport and the passenger, who was believed to be from Liberia, and his daughter were removed from the plane by a CDC crew in full hazmat gear. They were taken to University Hospital in Newark for testing.

"After an examination by physicians at University Hospital, the symptoms of one individual were found to be consistent with another, minor treatable condition unrelated to Ebola," University Hospital spokeswoman Donna Leusner said. "The second individual, who was traveling with the patient, was asymptomatic. The two individuals will be released with self-monitoring."

[AARON KATERSKY and JOSH MARGOLIN: "Passenger Who Showed Possible Ebola Symptoms Does Not Have Disease" (2014/10/04) via WORLD NEWS on ABCNews]
結局、この人物とその娘はエボラとは無関係な病気であることが判明した。

ただし、UA998便に乗り合わせた人々は、機内で、防護服に身を固めたCDCの担当者がその病人を搬出するという、映画のようなシーンを見ることになった。そして、無関係な病気が判明するまで、機内に留め置かれた。
Other passengers remained on the plane while the sick passenger and his daughter were being removed.

After they were off the plane and it was determined he was not contagious, the rest of the passengers were allowed off, a source with knowledge of the situation told ABC News.

The passengers were required to give information on how to follow up with them if the need arose.

[AARON KATERSKY and JOSH MARGOLIN: "Passenger Who Showed Possible Ebola Symptoms Does Not Have Disease" (2014/10/04) via WORLD NEWS on ABCNews]
結果として、空振りに終わったが、初動遅れによる死者8名を出したナイジェリアや、100名近くがモニタリング対象になっているダラスの例を考えれば、この程度の不便を旅客は甘受すべきなのだろう。
posted by Kumicit at 2014/10/05 14:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Disease | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014/10/02

リベリアからダラスに来たエボラ感染者 Update 2014/10/01

CDCのリリース(2014/09/30)によれば、リベリアから米国に到着したエボラ感染者の行動時系列は:

  • 2014/09/20 リベリアから米国ダラスに到着
  • 2014/09/24 症状が出た
  • 2014/09/26 Texas Health Presbyterian Hospital of Dallasの診療を受け、帰宅
  • 2014/09/28 Texas Health Presbyterian Hospital of Dallasに隔離
  • 2014/09/30 エボラ検査陽性


この感染者と接触した可能性のある人々は...
  • リベリアから米国ダラスへの航空機の同乗者: 問題なし
    The ill person did not exhibit symptoms of Ebola during the flights from West Africa and CDC does not recommend that people on the same commercial airline flights undergo monitoring, as Ebola is contagious only if the person is experiencing active symptoms. The person reported developing symptoms several days after the return flight.

    感染者には西アフリカから航空機内でエボラの症状が出ておらず、CDCは同便の利用者のモニタリングを推奨しない。エボラは症状が出ているときのみ感染性があるからである。この人物は航空機から降りて数日後に症状を訴えていた。

    [CDC 2014/09/30]


  • 特定されている接触者には、4つの学校の5人の生徒が含まれる。これらの人々はモニターされる(ただしが、症状が出るまで隔離されない)。
    Five students at four different schools came into contact with the man, Dallas Superintendent Mike Miles added, but none has exhibited symptoms of the deadly virus. The children are being monitored at home, and the schools they attended remain open, Miles said. Between 12 and 18 people have been identified as having come in contact with the patient, who is the first to be diagnosed with Ebola in the United States, officials said.

    Mike Milesダラス警察本部長は「エボラ患者と4つの学校の5人の生徒が接触したが、エボラの症状は出ていない。子供たちは自宅でモニターされる。子供たちが通っていた学校は授業を継続する。」と述べた。当局者たちによれば、米国最初のエボラ感染者と接触した12〜18名を特定した。

    [CNN 2014/09/30]


  • 感染者を搬送した救急車は基準に従い搬送直後に消毒された。搬送したパラメディックたちは隔離された。
    Paramedics who transported the patient to the hospital have been isolated, Dallas Mayor Mike Rawlings' chief of staff said. They have not shown symptoms of the disease so far, Frieden said.

    「病院に感染者を搬送したパラメディックたちは隔離された」とダラス市Mike Rawling市長の酒精補佐官は述べた。「パラメディクたちに症状は出ていない」とCDCセンター長Friedenは述べた。

    The ambulance used to carry the patient was still in use for two days after the transport, city of Dallas spokeswoman Sana Syed said. But she emphasized that the paramedics decontaminated the ambulance, as they do after every transport, according to national standards.

    「感染者を搬送した救急車はその後の2日間使用された。しかし、米国基準にしたがい、搬送後にパラメディックたちは救急車を消毒した」とダラス市広報担当Sana Syedは述べた。

    [CNN 2014/09/30]


リベリアから感染者が入国したナイジェリアよりも、米国は迅速に対応している。そのナイジェリアもWHO (2014/10/01)によれば、感染者20名(うち死亡者8名)にとどまっている。また、ギニアから感染者が入国したセネガルも、その入国者からセネガル人への感染は起きていない。今のところ、米国ダラスのエボラの事態は特に深刻な状態にはない。
posted by Kumicit at 2014/10/02 08:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | Disease | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014/10/01

リベリアからのテキサスへの到着した人物がエボラ陽性

テキサス州政府保健局によれば、西アフリカから到着した人物が、エボラ陽性の検査結果が出て、Dallasの病院に隔離された。
A Texas hospital patient has tested positive for Ebola, making the patient the first case diagnosed in the United States. The test was conducted at the state public health laboratory in Austin. The Centers for Disease Control and Prevention confirmed the positive result.

The patient is an adult with a recent history of travel to West Africa. The patient developed symptoms days after returning to Texas from West Africa and was admitted into isolation on Sunday at Texas Health Presbyterian Hospital in Dallas.

テキサスの病院の患者がエボラ検査で陽性となり、米国で最初の症例となった。検査はAustinの州公衆保健ラボで行われた。CDCは陽性の結果を確認した。患者は成人で、西アフリカへの最近の渡航歴がある。患者が西アフリカからテキサスに到着して数日後に症状が現れ、DallasにあるTexas Health Presbyterian Hospitalに2014/09/28に隔離された。
...
[Texas Confirms Ebola Case -- News Release -- September 30, 2014 on Health Department, Texas]
同日のCDCのThomas Friedenセンター長の記者会見でも...
"An individual traveling from Liberia has been diagnosed with Ebola in the United States," Thomas Frieden, director of the CDC, said in a conference call Tuesday afternoon.

This person who is infected left Liberia on Sept. 19 and arrived in the U.S. the following day with no symptoms. They began showing symptoms four days after arriving in the U.S.
...
"The bottom line here is that I have no doubt that we will control this importation, or this case of Ebola, so that it does not spread widely in this country," he said. "It is certainly possible that someone who had contact with this individual could develop Ebola in the coming weeks. But there is no doubt in my mind that we will stop it here."

「リベリアに渡航した人物が米国でエボラと診断された」と2014/09/30午後のCDCのThomas Friedenセンター長の記者会見で述べた。

この感染者は2014/09/19にリベリアを去って、米国に帰国した。翌日には症状はなかった。米国到着の4日後に症状が出始めた。
...
「少なくとも私は、このエボラの侵入をコントロール下においている、すなわち、このエボラ症例は米国に広まることないことに疑いを持っていない。今後数週間以内に、この感染者と接触した人にエボラの症状が出る可能性があるのは確かである。しかし、そこで感染は止められると確信している」

[Elahe Izadi, Mark Berman and J. Freedom du Lac: "CDC confirms first case of Ebola in the U.S." (2014/09/30) on Washington Post]
これらの発表(2014/09/30)の前日には、収容先の病院がエボラ検査中であることを公表していた。
Texas Health Presbyterian Hospital of Dallas officials said in a statement on Monday that an unnamed patient was being tested for Ebola and had been placed in "strict isolation" due to the patient's symptoms and recent travel history.

2014/09/29にDallasのTexas Health Presbyterian Hospitalは、匿名の患者のエボラ検査を行っている途中で、冠者の症状と最近の渡航歴から、「厳格な隔離」を行っていると述べた。

[MARICE RICHTER:"CDC experts to deploy to Texas if patient has Ebola: official" (2014/09/30) by Reuters]

The United States is discussing the possible use of experimental drugs or blood plasma from a recovered Ebola patient as a potential treatment for a patient in Texas diagnosed with Ebola, a top health official said on Tuesday.

Dr. Thomas Frieden, director of the U.S. Centers for Disease Control and Prevention, said it was the first confirmed case to be diagnosed in the United States.

米国は実験医薬品あるいは回復したエボラ患者の血清を、エボラ治療の可能性として、テキサスでエボラと診断された患者に対して処方することを検討していると、2014/09/30にCDCセンター長が述べた。CDCセンター長Dr. Thomas Friedenは米国で最初のエボラ診断症例であると述べた。

[Julie Steenhuysen: "U.S. considering experimental drugs for Texas Ebola patient -CDC" (2014/09/30) by Reuters]
早速、エボラ治療薬のテスト対象となりそうな勢い。米国政府が直接関与できるエボラ感染者はごく少数なので、当然な流れ。

今後3週間は、この感染者と接触した人々にエボラの症状が出るかがポイント。ただし、現時点で、接触者の特定・追跡について、CDCからの発表は見当たらない。

posted by Kumicit at 2014/10/01 07:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Disease | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする