2012/10/18

たまには震源分布の時系列でも... Update 2012/10/17

前回から8週間ほど経過したので、震源について気象庁作成の分布図 (2011/02/04〜2012/08/28)を並べてみた(全国M3以上・関東/東海・東北地方)。これは全地震が収録されているので、3.11以前からの連続性がある。


2011/03/11前の水準の2倍程度と、かなり地震回数は減少している。このままのトレンドだと2年程度で、2011/03/11前の水準に落ち着きそうに見える。
posted by Kumicit at 2012/10/18 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Earthquake | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012/10/15

全国の地震回数の推移 (1995/1-2012/09)

全国の地震回数の推移を少し長め (1995/1-2012/09)にとってみた。

1995年1月17日の兵庫県南部地震(M7.3)のあとの地震回数は急速に減衰している。EQtrend1995_2012..png

現在とは観測網が違っているので直接比較できないが、1944年12月7日の東南海地震(MW8.1-8.2)のあと及び、1946年12月21日の昭和南海地震(MW8.1-8.4)のあとも、わりと急速に地震回数は減衰している。
EQtrend1944_51.png

それに対して、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(MW9.0)のあとは、1年半以上経過しても地震回数が以前の水準にもどっていない。地震観測網が整備されて以降の大地震の中では、かなり別格な規模のようである。
posted by Kumicit at 2012/10/15 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Earthquake | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012/10/10

全国の地震回数の推移 (2009/10-2012/09)

2011年3月から日本の地震はとても多くなっていたが、着実に地震の回数は減少している。
EQseries201209.png
[Source: 気象庁 震度データベース検索]

それでも平穏なときは月100回程度であるのに対して、まだ月200回程度となっていて、東日本大震災以前と比べると、まだまだ多い。

この先の推移はわからないが、このままの推移が続くなら、ここ数年は2011年3月以前の水準にもどりそうにない。
posted by Kumicit at 2012/10/10 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | Earthquake | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012/08/30

たまには震源分布の時系列でも...

前回から7週間ほど経過したので、また震源について気象庁作成の分布図 (2011/02/04〜2012/08/28)を並べてみた(全国M3以上・関東/東海・東北地方)。これは全地震が収録されているので、3.11以前からの連続性がある。
posted by Kumicit at 2012/08/30 05:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | Earthquake | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012/07/06

たまには震源分布の時系列でも...

前回から7週間ほど経過したので、また震源について気象庁作成の分布図 (2011/02/04〜2012/06/30)を並べてみた(全国M3以上・関東/東海・東北地方)。これは全地震が収録されているので、3.11以前からの連続性がある。

posted by Kumicit at 2012/07/06 07:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Earthquake | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする